極上の一滴・・ 2008-02-22 15:03:32 | その他 極上の味 まだまだ、さむ~い日ばかり・・今週は、スポーツジムにも真面目に出かけ、先日(9日)読売新聞のフォトコンテストで受賞した写真を観に日本橋"三越”まで出かけ「生命」というテーマの写真に目がうるうるするような"感激”!誕生したばかりの力強い赤ちゃんの写真有り、子犬の昼寝を見守る親犬の優しいまなざしの写真有り、素晴らしい翌日には中村美術館の"お雛様”も観に出かけ・・・と相変わらずの日常です。が・・宅配便が届いたのです ずっしりと重たい!お取り扱い注意のラベルが貼られ・・わ~届いた~って感じ(?)12本入りの極上ワイン! ドイツ製の2005年物、白ワイン・甘口・・・先日東京ドームのキルト展に行った際にワインのブースがあり、凄腕(?)の営業マン"オススメ”の極上のワインの味に熟女(??)がすっかりはまってしまい・・・こんな結果に・・・アルコール音痴の私がキルト材料に見とれている間にアルコール大好きの2人がしっかりワインのブースに腰を落ち着かせ試飲に夢中しびれをきらして、隣に座ったのがそもそもの・・・次から次へと説明つきのワインのお味見、今年の物・「あら、おいしい」2005年の白「あら~おいしい~」珍しい”貴腐ワイン”「まあ~おいしい~」貴重な”アイスワイン”「な~んておいしい~」となった次第アルコールに弱いから~と言いつつ飲んでしまい 同行の二人は何やら相談アルコール大好き家族から"極上の味”を守るには我が家が安全となり届いた代物・・”極上のお味”は=”極上のお値段"3人で分け分けすることになったワインですが、我が家にだってメガネをかけたねずみもいるし・・お味を知ってしまったねずみもいることをお忘れなく出来るだけ早いお引取りをお願いいたします。
貝ボタン 2008-02-15 16:16:33 | その他 色、とりどりの貝ボタン 貝ボタンが大好き!白やグレーの見慣れた物から今は、ハートや三角、いろいろな種類が沢山あって、見ているだけでも楽しい・・ そんなこんなで又、買っちゃった貝ボタン!こんなにカラフル!(東京ドーム、キルト展で) 配色だの、並べ方などいろいろ、試して”ネックレス”にしてみましたア~チャコールグレーのセーターにどうかな?・・と思って・・
ニードルパンチキルト 2008-02-15 15:54:18 | その他 新しい手芸 相変わらず北風がつめた~い去年の11月、横浜キルト展に行った時に「やってみたい」と思って買い揃えた材料でバッグを作りました~と言っても、自分でではなく今回はキルトの先生作です。 これは普通のミシンではなく「ニードルパンチ」という特殊なミシン、 針が7本もあり糸は使わない・・・? 布のきり端をこのミシンで何度もたたきほずれないように圧縮させてしまうのです。 バッグ用の厚地の生地にニードルした薄い生地をのせミシンでたたく・・・ バッグの形に仕立て、毛糸、レース、ビーズ、ボタンなどで飾っていく途中・・・ 「ニードルパンチ」と言う新しい技法の作品・・去年先生の家で短時間で作れる”コサージュ”を作ってきましたが、結構たのしい!キルト展では、新しい手芸として紹介されていました。今回はこのニードルに"お熱”の先生にすっかり預けただ、ただ、出来上がるのを待っていたのです。 春が来たようなバッグを持ってさっそく出かけた私です。
雪景色 2008-02-08 17:11:45 | その他 雪の後には・・・ う~寒い~今年の冬は北風も強く、雪も降り・・今週は明日の土曜も雪かも??という天気予報です。先週3日の雪がまだ残っているのに~ ちょっと積もれば、大変なことに・・自宅前の駐車場の雪かきが大仕事!車が出せる程のスペースを確保するにも、どかした雪は重たくて・・・門の両側に積む作業が中年の身にはこたえるのです。 日曜に降った雪は結構つもり、mickyとの散歩の途中で見た雪景色。降った雪の後始末さえなければ、"雪”は好き!窓から眺めている時には音もなく静かな世界が魅力 大きな犬の足跡!”くっきり”これは、かなりの大型犬の様ね mickyも雪は大好き!広い公園の中、積雪の上をかさかさとどんどん進んでいきます。が・・やっぱり重たいmikimamaは長靴がざくざく音を立てて沈んでばかり・・明日の予報はどうかしら?早めに車を満タンにして、買い物も済ませでも・・どうしよう?雪かき用のプラスチックのスコップがこの間の雪かきで壊れてしまって・・・すぐ買いに行ったのにどこも売り切れ、品切れ状態すっかり雪に振りまわされる毎日です。
優しい気持ちに・・・ 2008-02-03 16:21:17 | その他 中村順二美術館 先週、超多忙な友人が時間をさいて柏市大津が丘にある、「中村順二美術館」に案内してくれました。もと、学校の教師をしていたご夫妻が開いている個人の美術館です。住宅地の中にあり、お住まいと併用ですがとてもステキな建物! 常設はご夫妻のお子様(20代で天に召された)の描かれた絵ですが、季節ごといろいろな"芸術”が展示されているそうです。この日は順二さんが子供の頃に描いた絵の展示でした。色使いが優しくて、沢山の色が使われ、見てる側が”あたたかい””やさしい””ほのぼのとした”こんな形容詞を並べたいような素晴らしい絵でした!ポストカードを買ってきました。上の絵はSL(汽車)、下の絵の題名は「バス停」です。 ギヤラリーの隣には、ちょっと休んでお茶が出来るコーナーもあり、予約をすれば ご主人様お手製の"手打ちそば”も楽しめるとか・・・今回はゆっくり出来ずに残念・・・ちょっと、気持ちが疲れた時にです。 中村順二美術館 詳しくはこちらからどうぞ
春がそこまで 2008-02-03 15:32:44 | 携帯から こんな所で春、発見! 東西線を降り日本橋「高島屋」に向かう地下道で"お雛様”が飾られているショーウインドーを見かけました。もう来月は3月!"お雛様”なんですね~早い、早い、はやすぎる~月日の経つのが・・・怖いようです・・え? それより 地下道で写メールしてる”おばさん”なんて変?・・怖いかも??