みきの音楽集

自作曲をご紹介します。

誕生日に音楽のプレゼントが届きました✨

2024年06月06日 | 音楽
先日の誕生日に、
音楽のお友達のzookunさんが、今年もバースデーソングをプレゼントして下さいました!!

こちらです。
 
毎年、様々なアレンジで曲を作って贈って下さるzookunさん、
アレンジ能力はすさまじく無限で、圧倒されるばかりです👀‼‼
「このメロディーにこの和音、私には絶対思いつかない!!」
という驚きの編曲、美しいバースデーソングです✨✨✨

素晴らしい音楽を、私だけが楽しませていただくのはあまりにもったいない気がして、
開店休業状態のブログではありますが、zookunさんにもご許可をいただき、掲載をさせていただきました!
是非お聴きください💖

さて、
せっかくですので久々の日記、近況報告もしますね!
誕生日、私がどう過ごしたかを書いてみようかな😋

「誕生日、私の一日」

起床
まずは主人の朝食とお弁当を作りました。
で、出勤前の主人にマッサージ!
マッサージガンで背中全体をほぐし「いってらっしゃい!」

主人を見送った後は自分の朝食です。
韓ドラを観ながら、朝食&コーヒーとおやつタイム!
その後、洗濯、台所を片付けました。

午前中
義父を病院まで送り、私は駐車場で待ちました。
その間に一人暮らしの母に安否確認の電話。
毎朝、政治ネタや時事ネタ、母のネコ「ヨッシー」の話など、30分以上話しますが、
私は基本「ほう」「へえ」「凄いね!」「なるほど~」の4ワードを繰り返すのみとなります。

病院から帰宅後は、すぐに買い物に行きました。
所要時間は2時間、2世帯分を買い、義父母宅に届け終了です。

その日は娘も休みでしたので、帰宅後はパソコン越しに顔を合わせて会話をしました。

昼から午後
ドラマを観ながらお弁当の残り物で昼食を済ませました。
その後、コーヒー&おやつタイムに続き、
掃除や片付けをしましたが、どうにも眠く、
布団に倒れ込み、15分の昼寝・・・・

しっかり覚醒するためにアイスクリームを食べ、
掃除の続きをした後、
日課である筋トレをしようとしましたが、腰痛で断念!(テニスでやってしまいました)
で、そのままシャワーに(しずかちゃん的な)

ドライヤーはせず、濡れた髪をそのまましばった状態で、
少しパソコンに向かい、
夕食を作ると、主人が帰宅。

ドラマを観ながら夕食、アイスココアを飲みおやつを食べ、
台所を片付け、
掃除をして布団をセット、

再び筋トレを試みるも、やはり腰が痛かったので、やめ、
マッサージガンで主人にマッサージ(夜の部は長めで30分弱)をして、
終わると「お母さんは読書タイムで~す!」と言いながら、
結局、本を開く前に寝てしまい(今度はのび太くん風)

深夜、「お腹の調子が・・」と言いながらトイレに向かう主人(原因はアイスクリームとアイスココア)の気配で目が覚めました。

ーーーという、いつも通りの一日、
特筆すべき事は何もない誕生日でしたが、
こういう日々こそが幸せなのだろうな、と思います。

これからも、
腰まであるチリッチリの爆発頭(金輪際、美容院に行かず家で切る事に。高過ぎて払えん)をギュっとしばり、
腰に負担をかけぬよう、
筋トレを頑張り、
家族のため、自分のため、
元気にいきます。

久々の日記、つい長くなりましたが、
素敵な音楽をBGMにお読みいただけたらと思います🎵
コメント

【オリジナル曲】神々の詩(原曲)

2024年05月30日 | 音楽
【オリジナル曲】神々の詩(原曲)

2010年に作ったオリジナル曲「神々の詩」をYoutubeで公開しました!
重く激しめのサウンド、バリバリのロックです🎸

各種、ブレーキを取っ払い、
やっとこちらでもご紹介ができました!

良かったらお聴きください😀
コメント

【オリジナル曲】キミの夢を見た

2024年03月25日 | 音楽
【オリジナル曲】キミの夢を見た

今年2作目の新曲ができました!!

自分では大変気に入っています🥰
そうそう!こういう曲が作りたかった!!という感じの音楽ができました🎵

もしかしたら自己満足の音楽かも知れないな、と思いつつも、
この曲をいいと感じて下さる方、私の感性に共感して下さる方が、
おひとりでもいたらうれしいな~と公開をしました。

ちなみに・・・・

娘は、「お母さんの曲の中では最近になくいい曲。すごく好き!!」
と大絶賛してくれましたが、
主人は、「好きじゃないし全く興味ない。興味のない曲に感想はない。」
との事でした😂
コメント

【オリジナル曲】Night Festival

2024年03月15日 | 音楽
【オリジナル曲】Night Festival

Youtubeに1曲追加をしました!
2017年に作ったインストです。

当時、曲はできたものの曲名が浮かばず、
適当~~~~~につけたタイトル(jelly beans)でしたので、
今回、曲名を変更して動画にしました🐱

ピアノが活躍をする曲です。
勢い(だけ?)はあると思います。
是非お聴きください💖
コメント

【オリジナル曲】時の階段

2024年02月22日 | 音楽
【オリジナル曲】時の階段

久々に新曲ができました!
静かに始まり、次第に楽器が増えるインストです。

この曲でいったら今、自分の人生はどこら辺かな?
一番の盛り上がりが終わり、静かになったところかな?
いやいや、実はサビはまだなのかも?(希望的観測)

・・・と、曲に自分の人生を重ね、考えたりしていました。
そういうイメージからのタイトル「時の階段」です。

学生時代の和声の課題の取り組みのような感覚で、
一音ずつ丁寧に音を置いていきました。

是非聴いてみて下さい🐱
コメント

【オリジナル曲】義理チョコの歌

2024年02月13日 | 音楽
【オリジナル曲】義理チョコの歌

母とのコラボ作品をご紹介します!

母が作詞、私が作曲の「義理チョコの歌」です。
2010年に作った音楽です。

母のコミカルな歌詞に、
編曲も効果音等を用いていろいろ遊んでみました🎵

親子で楽しんで作りました。
その楽しさが伝わる作品になったと思います。
是非お聴きください🥰
コメント

【オリジナル曲】Reminiscence of the Future

2024年01月17日 | 音楽
【オリジナル曲】Reminiscence of the Future

以前作った曲を手直しし、Youtubeで公開をしました!

「追憶」改め「Reminiscence of the Future」、
「未来の回想」です(意味は・・・?)

様々な事情で、眠れぬ夜を過ごされている方も多いかも知れませんが、
睡眠導入曲として聴いていただければうれしいな、とも思います。
コメント

【オリジナル曲】ナッツ大好きお母さん

2023年12月20日 | 音楽
【オリジナル曲】ナッツ大好きお母さん

大変ご無沙汰しております!

パソコンの不具合もあり、完全にやる気喪失・・・音楽活動も(ネット自体も)お休みしておりましたが、
パソコンの調子も良くなってきたので、何とか自分を奮い立たせ、1曲作りました!!

その名も「ナッツ大好きお母さん」

前に公開をした「ナッツ大好きお父さん」の続編となりました。

今年最後の曲です。
お忙しい時季だとは思いますが、短い作品ですので是非ご覧ください🎵
イラストも自分で描いています。
コメント

【オリジナル曲】Destiny

2023年10月05日 | 音楽
昨年、給湯器が壊れた我が家ですが、

この夏、エアコンが壊れたというのは、記事にしましたよね📝
実はエアコンに続き、冷蔵庫も壊れ、あわてて買いに走りました🏃‍💨

おまけに、
洗濯機パソコンも動いたり止まったりと調子が悪く、嫌な感じなのですが・・・

昨日は、朝起きる時にがおかしくなり、いわゆる「寝違え」状態に😫

「電化製品だけでなく、とうとう私まで壊れてきたか!!」

と思ったのですが、
それだけではありませんでした😱

動かない首で難儀しながら食事をとっていると、突然、口の中に異物が!!

「んっ?!」

あわてて吐き出すと、そこには奥歯の銀色のかぶせ物が!!

「は・・・・歯までとれたじゃんーーーーー!!!!😱😱😱」

ーーーという、受難続きの昨今ですが、
主人のメンテのおかげか、パソコンは動くように👍👍👍

で、「よし!今のうちだ!」とはりきって、過去の作品をリメイクし、Youtubeで公開をしました。

 

タイトルは「Destiny(運命)」です。

家電全滅を暗示するかのような曲調ではありますが・・・
とりあえず、1曲公開できて良かったです✨✨✨

是非お聴きください🥰
コメント

【オリジナル曲】真夜中のブランコ

2023年08月24日 | 音楽
【オリジナル曲】真夜中のブランコ

ひとつ前の記事で触れた、新曲が完成しました!
「真夜中のブランコ」です。
Youtubeの曲説明には、次のように書きました。

先日、台風接近の夜、生暖かな風が吹く中、住宅街を散歩をしていたら、 誰もいない公園でひとり、ブランコに乗る人影が見えました。 
大きく揺れるブランコ、 勢いよく漕ぐ人物の真っ黒なシルエットは、どこか現実味がありませんでした。 
その夜の光景からイメージをふくらませ、歌にしました!

つまり、前の記事「4、散歩をする」の、娘のマンションに行った際の夜の散歩中に見た光景からヒントを得た作品です。

真っ黒な人物も、もしかしたら単に運動のため、ブランコを漕いでいたのかも知れません。
ですが、ひとけのない夜、嵐の前の天候も手伝ったのか、見た瞬間、
「見てはいけないものを見てしまった」
という思いが頭をかすめ、全身の皮膚が粟立つような恐怖を感じ、足早に通り過ぎました。

そのインパクトから生まれた作品です。

面白い作品になったと思います。
是非聴いてみて下さい🥰🎵
コメント

夏休みの思い出

2023年08月22日 | 日記
夏休みに、主人と一緒に娘のマンションに行き、一泊しました。
娘の敷布団(マットレス)の買い替えが目的でしたが、
「せっかくだから泊まって、遊ぼう!」
となり、布団運搬のため私のオンボロ車(バン)で高速に乗り、娘のマンションに向かいました。

こんな感じの一泊旅行でした。

1、昼をステーキ屋さんで食べる
娘と私がオススメのお店、主人は初めてでした。
が!爆速で提供されたステーキに、ご飯やお味噌汁等を取りに行っていた主人のステーキはカッチカチの炭のようになり(私と娘は部位が違うので無事)、憐れんだ娘と私は、自分の肉を主人に少し分けました🥺

2、布団やさんに行く
店で実際に寝て確かめましたが、一番好みのマットレスは在庫がなく、注文をして帰りました。

3、夜はラーメンを食べる
娘がオススメのラーメン店、私も初めてでした。
量、味、共に大満足でしたが、価格は少々お高めでした。

4、散歩をする
車を24時間のパーキングに入れ、少し遠回りをしてマンションに帰りました。
台風接近による生温かな風に吹かれながら、住宅街を歩き、公園等を巡りました。

5、布団が足りない
購入したマットレスも使う予定でしたが無いため、あり合わせのもので何とか親子三人、寝ました。
が、毛布などを重ねたペラペラの布団に私は体が痛くなり、座椅子で寝ました。

6、娘も一緒にこちらに帰る
翌日、観光はやめ、さっさと帰る事にしました。
台風接近に、高速道路の渋滞も不安でしたが、結局、工事渋滞で30分余計にかかりました。

で、それから数日間、今度はこちらで台風をやり過ごしながらの夏休みを、娘と共に過ごしたわけですが・・・

この「娘のマンションでの一泊」の中で、私は一度、次のような言葉を発しました。

私「これ、曲になるかも~~~~!!」

そして昨日の朝、ふと「それ」を思い出し、「ゾーン」に突入(何)

先日の「天上の舞」と同じく、丸一日かけて、1曲作りました🎵
今回は歌なので、後は歌入れです。

さて、この「1~6」の中、曲のタネはどこにあったのでしょう😁
ちなみに曲想はホラー系🧟‍♀️かな(へ?)

これから、しっかり練習をして、歌いたいと思います👍
コメント

【オリジナル曲】天上の舞

2023年08月09日 | 音楽
【オリジナル曲】天上の舞

Youtubeで「天上の舞」を公開しました!
久々の新曲です✨

歌はたまに作るものの、インストは近年作った記憶がなく、
「いつから作ってなかったのだろう?」
と、調べてみたら・・・・・

2019年4月を最後に、作っていませんでした!!

つまり約4年ぶりのインスト新曲みたいです😂

「もう新しいインストは作れない。作り方も忘れた。気力もない。」と、言い続けてきましたが、
いざ作り始めたらノンストップ!!
寝食を忘れ没頭、曲以外の事が考えられなくなりました。

聴いていただければ、
「なるほど、これは作るの楽しかっただろうね」
と思っていただける曲だと思います。

是非、お聴き下さい🥰🎵🎵🎵
コメント

【オリジナル曲】Dive

2023年08月01日 | 音楽
【オリジナル曲】Dive

Youtubeで「Dive」を公開しました!
「若葉」というインスト曲に、セブンシーズさんが歌詞を下さりできた歌です。

数年前のコラボでしたが、当時の音源は音の調整がうまくできていなかった気がしたので、今回歌い直し、ミックスもやり直しました!

3日間に渡り「エアコンが壊れた」という記事を書きましたが、
実はそれら日記は全て、この曲ご紹介の伏線だった😁・・・というわけでもないですが、
暑い今の時季にピッタリの爽やかで切ない恋愛ソングとなりました💖
是非聴いてみて下さい🎵

そしてそして・・・・
このようにリメイク主体となっていた私の創作活動でしたが、
昨日、新たな音楽を作りました✨✨✨✨✨✨✨✨

朝食後、何気なく歌った鼻歌(2小節ほど)をスマホで録音後に、
すぐさまパソコンに向かい、久々に作曲ソフトを開くと、

ーーーーーー気がついたら、お昼過ぎ!!!!!

完全に時空をワープ🤩
夢中で作曲をし、暑さも時間も家事も食事も、全部忘れていました!!!!!

扇風機もあさっての方向を向けたままになっており、
水分もとっていなかったので「こりゃマズイ!!」と、
慌ててお茶を飲み、お餅を一個焼いて大急ぎで食べ(喉に詰まるよ・・・)、
そのまま作曲を続行。

「今日は特別、許してくれ~!」と、晩御飯も適当にササっと作り(おまけに慌て過ぎて、作った稲荷ずしの半分を床に落とすという💦)、

主人もほったらかしで、
寝る直前まで、ただひたすらに作り続けた結果、
ほぼできあがりました😍💖

Diveを公開したばかりですので、新曲公開は先にしますが、
やっぱり作曲は楽しいな~、
こんなに楽しい事は他にはないかもな~、
と思いました👍

今日も、用事を済ませたら、曲の仕上げをする予定です。
暑さ対策は忘れずに😅

ではまた!
コメント

エアコンが壊れた(3)

2023年07月31日 | 日記
前の記事の続きです。

28年使ったヨボヨボのエアコンが、
今は、新品のエアコンに生まれ変わったわけですが・・・

私「新しいエアコンの取り付け工事が、もし一か月待ちとかだったら、かなりキツかったと思うよ。本当は完全に壊れる前に買うべきだったと思うわ。業者の人が早く来てくれて助かった!」

主人「得したね!!」

・・・・得🙄?
・・・・得したのか🙄??

ヘタしたら、工事が混んでいたら、酷暑をエアコン無しで乗り切るハメに陥ったわけで・・・・
エアコン無しの一週間は、結構つらかったし・・・・・

あれれ??
「得」どころか、むしろ「損」したんじゃない?!

ーーーまあ、いいか😂

結局のところ、今は体が暑さにも慣れました。
家にひとりでいる日中も、エアコンをつけずとも、昨日の記事に書いた「各種暑さ対策」で結構快適に過ごせています。
もちろん耐え難い暑さになると、遠慮なくつけさせてもらっていますが。

私の幼少期には家にエアコンなどなく、風通しの良い階段の踊り場で、夏休みの宿題等をしていた記憶があります。
でも、今はエアコン無しはキツいですね!

熱中症で亡くなる方のニュースも流れています。
無理なく過ごしたいものですね。
コメント

エアコンが壊れた(2)

2023年07月30日 | 日記
ひとつ前の日記の続きです。
猛暑の中、頼みの綱だったエアコンが壊れ、「さあ!大変!!」

・・・とはいえ、壊れたのはリビングのエアコンで、家の二階にもう一台エアコンはあったので、一応の「逃げ場」はありました。
おまけに、「最悪一か月待ち」だと思っていた新エアコン取付も、思ったよりも早く、結局のところ4日待ち。

つまり壊れた日から考えても、「一週間」我慢すればよい、それだけのお話ではありました。

ーーーが!!
まだ体が暑さに慣れていなかった事もあり、生活の拠点である「リビングのエアコン無し生活」はそれなりに厳しく、思いつく限りの様々な暑さ対策をしていました。

◆以下、私が試みた暑さ対策一覧です◆

1、ネックリングで首を冷やす
U字型の首にかけるネックリング、主人と私それぞれに二つずつ持っていたので、冷凍庫で冷やし、30分置きにとっかえひっかえ使いました。

2、体に直接つけるクールローションを塗りまくる
メントール効果でひんやりするローション、シャツにつけるタイプではなく、肌に直接つけるものを購入し、首や腕に塗りました。

3、凍らせたペットボトルで冷風機
水を入れたペットボトルを凍らせ2本ずつボールに入れ、扇風機の前に設置しました。

4、水を張った洗面器で足湯ならぬ「足水」
家には小さな洗面器しかなかったので、両足が入る大きなものを100均で購入。
水を張った洗面器をリビングに持ち込み、足を突っ込みましたが、
タオルを敷いていたにもかかわらず、床に池ができました。

5、ビチョビチョに濡らしたタオルで体を拭く
扇風機を体にあてながら、濡らした保水性のあるタオルで、腕や脚を拭きました。

6、お風呂用スリッパに水を入れる
料理中の暑さが耐え難かったので、お風呂掃除用のスリッパに水を入れ、そこに足を突っ込み、チャプチャプさせたまま料理しました。

7、シャツや短パンのポケットに凍らせた保冷剤を突っ込む
小さな保冷剤が山ほどあるので(←貧乏な家の象徴らしい)、凍らせた保冷剤をポケットというポケットに突っ込んでみました。

8、昼間に髪を洗ってそのままにする
ロングヘア(毛量は一般人の1.5倍)なので、濡れた髪で背中やお尻を冷やしていました。

9、ガスを極力使わない料理にする
レンジ調理できるものはレンジにしました。

10、とにかく早く寝る
夜8時には2階の寝室、エアコン部屋に避難し寝ていました。
が、主人は室温35度のリビングで、結構遅くまでテレビを観ていました。

・・・と、
また長くなりました(汗)
このお話、もう少し続けますね!
コメント