アカデミー賞『パラサイト』が描いた韓国絶望格差社会の現実

もうどうでもいいけど・・・

週刊ポスト2020年2月28日・3月6日号

アカデミー賞『パラサイト』が描いた韓国絶望格差社会の現実

 第92回アカデミー賞で監督賞、脚本賞、国際長編映画賞、作品賞と4冠を達成した韓国映画『パラサイト』(ポン・ジュノ監督)。ソウル市郊外の「半地下」の住居に暮らす極貧の一家が、高級住宅街の豪邸に“寄生”することで起きる悲喜交々の出来事を描いた同作は、その舞台として韓国が抱える格差社会を描き出していた。

 ソウル市在住のジャーナリストで「コリアン・ポリティクス」編集長の徐台教氏が語る。

 「韓国に半地下の部屋ができたのは1968年の北朝鮮工作員による青瓦台襲撃未遂事件がきっかけです。これを受け、北朝鮮との全面戦争に備えて住宅に防空壕用の地下室が多く設置された。1980年代以降、この地下部分が住居として貸し出されたことで、各地で『半地下の住人』が誕生しました」

 2015年の韓国政府統計では、36万4000世帯が「半地下」に住んでいるというデータがある。

 「小学校の入学説明会では、父兄は校区にあるマンション別に並びます。『Aマンション』『Bマンション』といった具合に。では半地下住人はどこに並ぶかというと、同じ集合住宅に住んでいても、『その他』の列になる。教育現場でこのようなことが行なわれている」(徐氏)

 苛烈な学歴社会で知られる韓国では、有名大学を出て財閥企業に入ることがサクセスストーリーといわれるが、貧困層はそのスタートラインに立てないことも珍しくないという。徐氏が続ける。

韓国の大学入試は、高校時代の内申点や課外活動で決まる、いわゆるAO入試が8割を占めます。劇中で登場する超高級住宅に住む子供たちは、親のコネでどこかの研究所でインターンをしたとか、そういう華やかな経験をバンバン作って、有名大学に合格していく。それが望めない家庭の子供は、最初から違う入試プロセスを歩まざるを得ない。

 就職活動でも大学名がモノを言うので、そこでまた壁にぶつかる。韓国は自営業が25%強と日本に比べても多いのですが、それはよい就職先がないからです」

 『パラサイト』の劇中、ある人物が豪邸の住人に向かって「リスペクト!」と叫ぶシーンがある。嫉妬すら覚えないほどの上流階級への“羨望”。そんなリアルを生々しく描写した点も審査員の評価につながったのかもしれない。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
«  菅、枝野、北... 中国の不動産... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。