連休中にやりたいことは色々ありましたがぁ
仕事でつぶれました(笑)
こんなことがありましたねぇ
トイレのドアノブがはずれてドアを開けることができなくなったお得意様
とりあえずドアを開きます。
中には内側のノブが落ちてましたので、ノブを元にもどして
あちこち緩んでいたネジをガッチリと締め付けて
これで安心です
午後からはエアコンの修理に某集会所へ
業務用エアコンにエラーが出てまして
エラー内容は室内機と室外機の通信エラーでしたので、通信線の断線や信号のやりとりの確認
室外機に200Vの電源、スイッチONで室内機には200Vが送られ異常なくうごきますがしばらくしてエラーがでます
室外機に問題がありそうなので基板を点検していると
ムカデが・・・(◎_◎;)
パワートランジスター近くにも大きなムカデが焼けてまして・・・
原因はムカデによるショートで基板の破損
メーカーは休みなので連休明けに部品発注です
お客様には、エアコンの周りへムカデ除けの薬剤を撒いてもらうようにお願いしときました。
翌日はパソコンの修理でお得意様宅へ
時々、カーソルが勝ってに動き出すと言うことでした
このような時はキーボードを疑います
矢印キーやTab キーなどが押された状態になっている可能性があります
まずはTabキー
見た目は他のキーより少し低いような
軽く押してみるとくっ付くような感じがありました。
少し強めに押さえると戻りません( ̄▽ ̄;)
間違いない!
キーボードの修理はしません、なぜなら安いから
買い替えていただきましょう
きょうはここまで
つづく