トモエデンキの屁の突っ張り

関西では役に立たないことを「屁の突っ張りにもならない」と言いわれますが、そんな倉敷の電器店ブログです。

「ドライブレコーダーの現在時間が初期に戻る」の巻

2021年06月17日 | 店主



私も愛用しているドライブレコーダー(Driveman720)


お得意様の車に取り付けていたものが、時間のバックアップができない状態になっていまして



この機種は当初から内蔵のコンデンサーに不具合か、回路設計に問題がありコンデンサーに負担が掛かった状態でパンクするようです。


分解してみましょう



ラベルを剥がさないと取れないネジがあるので、ラベルを慎重に剥がしてネジを緩めケースを開き


基板のネジを取り外して基板を裏返し



コンデンサーが現れました。




三個のコンデンサーが並んでいますが、その内の一個に液漏れが見てとれます。




この基板は両面プリントのため、取り外すにはコツがいります。






できれは、このような半田吸い取り器があれば簡単ですね




何かと便利です。



って、これを買うぐらいならドライブレコーダーの新品を買った方が安いだろー(笑)



今回はコンデンサーすべて新しく取り替えますね




新しいコンデンサーはきれいな緑色






これを取り付けます。




これでおわり


あとは元に戻して修理完了!


最近では色々なドライブレコーダーが市販されていますし、取り付けも簡単なので是非取り付けをおすすめします。


取り付けが難しいようでしたら、お気軽に当店へご依頼くださいね


きょうはここまで


つづく