メーカーサービスの技術資料や修理情報は大変ありがたい
しかし、なかには的外れの場合もあり困惑することも
昨日も忙しくて夜7時過ぎに訪問
エラー表示を聞いていますので部品を持参
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/be/de9424860ea8e01d0a1d8c5564a586b7.jpg?1722634595)
日立オーブンレンジ(MRO-VS8)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/1b/2a3c7eb6713fe98a06306fa416a8f6a0.jpg?1722635428)
スタート直後にH32のエラーでストップ
これはドアの操作基板と本体と制御基板を繋ぐフラットケーブルの不具合です
ドアの開け閉めでケーブルが断線するのでしょうか、このタイプに多い故障です。
メーカーサービスの修理情報によりますとDCファンモーターの不具合がトップにありますが、当店では
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/37/6c609d129a17ddd539874d02cfe39e03.jpg?1722635930)
このフラットケーブル(カードケーブル)の不具合ばかりです
部品代も500円ほど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/7b/b137534c081a96ef8ec10710e0eb07b3.jpg?1722636191)
交換はドア底面が見える状態でカバーを外し引っ張って抜き、新しいケーブルを挿しこんでカバーを元に戻して完了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/92/3b17c5416a8c21e99d8b6ba8a46dbf4f.jpg?1722636522)
作業時間は5分程度
これがDCファンモーターの不具合だと点検や部品交換にはかなりの手間がかかりますので、H32のエラーがでたらダメ元でこのフラットケーブルを交換してみてください
それでも直らなければDCモーターや制御基板の点検に
きょうはここまで
つづく