ミモザの実 2022年07月02日 | 花 おはようございます 先月初めに入船公園でミモザの木を見てみると… 何か実が生ってます ミモザってマメ科の植物でしたね! 絹さやみたいなのが生ってましたΣ(゚Д゚) (色は違うけど) 遠くから見ると何かのお花みたいです。 初めて見ました! こんなにたくさん生るんですね!! 昨日午後7時8分の空 毎日暑いですが、来週に入ると少し暑さが和らぐようです。 暑いってだけでストレスがたまるんだな、とヒシヒシと感じております(;´Д`) #入船公園 #ミモザの実 #写真 « 6月の散歩写真2022② | トップ | 半夏生 »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (あすか) 2022-07-02 08:21:05 おはようございます。ミモザの木は名前はよくききますが、豆科なのですね。初めて見ました。良く歌にも使われますね。記録破りの早い梅雨明け後、今度は記録的な猛暑続きの日々で、例会参加や早朝お散歩を中止しています。(こんな時期に参加して倒れたら笑いものに・・・)💦以前夏場のウォーキングの例会であまりの猛暑で途中でコース短縮中止になったことを思い出しました。 返信する Unknown (mimi) 2022-07-03 01:03:42 あすかさん、こんばんは。ミモザの花は有名ですが、実を見たのは初めてで面白い発見でした。月曜日からお天気が崩れて、ようやく暑さもひと段落しそうですね。私はここのところ、出かけるのはいつも夕方の日が傾いてからです。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
ミモザの木は名前はよくききますが、豆科なのですね。初めて見ました。
良く歌にも使われますね。
記録破りの早い梅雨明け後、今度は記録的な猛暑続きの日々で、例会参加や早朝お散歩を中止しています。(こんな時期に参加して倒れたら笑いものに・・・)💦
以前夏場のウォーキングの例会であまりの猛暑で途中でコース短縮中止になったことを思い出しました。
ミモザの花は有名ですが、実を見たのは初めてで面白い発見でした。
月曜日からお天気が崩れて、ようやく暑さもひと段落しそうですね。
私はここのところ、出かけるのはいつも夕方の日が傾いてからです。