お散歩日和

季節の風景や花の写真を撮っています

大さん橋の夜景2022.12.29

2022年12月31日 | 夜景

こんばんは

前回の続きです。

冬の日暮れは早いです。

あっという間に夜景に変わりました✨

 

すると音楽に合わせて観覧車や建物が光り始めました。

 

街と光のアートイルミネーション「ヨルノヨ」

このイベント、名前だけは聞いていたんですが、きっと混むだろうと詳しく調べていませんでした(;^_^A

すごい人混みは、このイベントを見学する人たちだったのか…

 

 

メインビューポイントが大さん橋で、光と音楽が躍動する5分間の「NIGHT VIEWING」は素晴らしかったです!

これは写真を撮るよりも、見ている方がおすすめかも!!

なんといっても5分間はあっという間です。

 

 

 

駅に向かって歩いていたら…

これは海をイメージしているプロジェクションマッピングかしら?

 

 

飛鳥Ⅱ

 

 

  

今年も当ブログをご覧いただきありがとうございました。

去年もおととしも個人的には辛い年末でしたが

今年はなんとか穏やかな気持ちで年越しできそうです。

年を重ねるごとにうれしい出来事より、悲しい別れや病気など、自分の力ではどうにもできないことが増えてきて

私これ、乗り越えることできるの?と思うこともしばしば

でも、いつも時間が解決してくれていた気がします。

そしてつくづく思うのは、人って実際に経験したことしかわからない…

このことを痛感しています。

🐰🐰🐰

皆様よいお年をお迎えください。

来年もどうぞよろしくお願い致します。

 

 
   

 


大さん橋の夕景2022.12.29

2022年12月30日 | 夕景

こんばんは

昨日の大さん橋の夕景です。

 

 

 

 

 

 

年末年始頃に大さん橋へ行くのは、ここ何年か恒例なのですが

コロナ禍になってから、とても空いていてのんびりできていましたが

この日は人出がすごかったΣ(゚Д゚)

そういえば、何かイベントやっていたなぁと。。。

時間を調べずにきて、この後びっくり!

次回は大さん橋の夜景です。

 

 


名残の紅葉

2022年12月28日 | 

こんばんは

横浜イングリッシュガーデンのノムラモミジ

赤く色づいてきれい✨

12月後半でも紅葉が楽しめて得した気分でした♪

 

 

 

 

ニシキギ

 

ローズヒップもまだまだたくさん生ってます。

 

 

サザンカ ユーレタイド

 

 

これは夏みかん?

 

 

スイセンが咲き始めました。

 

ミモザの黄色い蕾を見ると、まだ冬はこれからが本番なんだけれど

春が近づいているんだなぁと感じます(๑•᎑•๑)♬*゜

 

 

 


パンジー・ビオラとギョリュウバイ

2022年12月27日 | 

こんばんは

横浜イングリッシュガーデンでは、冬の寒い中

パンジー・ビオラが健気に咲いていました。

園内には約40品種のパンジー・ビオラが植栽されているそうです。

 

この黒っぽいパンジーは他では見ない種類!

 

濃いブルーも素敵✨

 

寂しくなったガーデンに、いろいろな種類のパンジー・ビオラは心の癒し✨

 

 

 

 

 

 

 

そして大好きなギョリュウバイも咲いていました!

 

今年の冬はことのほか寒くて

南向きの部屋のない我が家は、寒くて寒くて…

エアコン、フル稼働の毎日…

電気代は一体いくらになるのか((((;゚Д゚))))

 

 


十月桜とスノードロップ

2022年12月25日 | 

こんばんは

横浜イングリッシュガーデンに咲く十月桜です。

青空に淡いピンク色がきれい✨

元気がでますね♪

 

 

バラと十月桜

 

 

 

 

足元を見ると、早くもスノードロップが咲いていました!

 

可愛らしい姿のお花💖

 

 

冬のお散歩の楽しみは、葉を落とした木を見上げて野鳥を探すことと

足元を見て、お花を探すこと(*ฅ́˘ฅ̀*)♡

 

クリスマスが終わると、街中の風景はお正月に変わりますね。。。