お散歩日和

季節の風景や花の写真を撮っています

大黒ふ頭の夕景

2016年01月15日 | 夕景

こんばんは

先日、大黒ふ頭へ行って来ました。

着いたときは釣りをしている人だけでしたが

日没が近づくとカメラを持った人たちが続々と集まってきました。

きれいな夕日を見ることができました。

 

きりんさん

 

右側にはみなとみらいの風景

富士山がランドマークタワーに隠れてしまって残念…

 

マリンタワーとマリーンシャトル

 

きっと夜景もきれいだと思うんですが…

バスの時間が迫ってきたので暗くなる前に引き上げました。

大黒大橋からの景色もすばらしいそうですが

富士山が見える西側の通路は現在工事中で通行できませんでした。

☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡

ここのところ冬本来の寒さがやってきました!

寒いと肩が凝ってしまって困ります(^^;)

おまけにカメラを首にぶらさげているからよけいに~

明日は家でDVD見ながらゆっくりしようと思います。

最後までご覧いただきありがとうございました(*^_^*)


馬場花木園のロウバイ

2016年01月12日 | 

こんばんは

先週、ロウバイを見に馬場花木園へ行きました。

 満開でした♪

 とってもいい香り~

花の匂いで嫌いな匂いがないのはやっぱり自然が作り出したものだからかな~

最近の柔軟剤の匂いが強すぎていやだな~と思うのは私だけ?

花びらが透き通っていてきれい

 

 

 ロウバイ以外にも咲いていたお花~

 ボケの花

 

 水仙

 

これはシュウメイギクの綿毛かな?

 

 

今朝、家を出るとき地面が濡れていて空気もしっとりしていました。

横浜では初雪が観測されてやっと冬らしくなりました。

もうすぐ大寒、寒さもこれからがピークでしょうか…

体調管理に気を付けて無理をしないよう過ごしていこうと思います♪

最後までご覧いただきありがとうございました(*^_^*)


山手西洋館のお正月5

2016年01月11日 | 山手西洋館

こんにちは

山手西洋館5番目は外交官の家

 落ち着いた感じの装飾でした

ここでも着物が使われていました

とても美しいです

 

羽子板とお猿さん

 

 こちらの羽子板はとても豪華

そういえば子供の頃、お正月になると羽根つきしてたな~

 

 

 

 

 

 

メタセコイヤが葉を落としてすっかり冬景色

写真を撮っていると季節の移り変わりがよくわかりますね~

次に来る時はどんな景色を見せてくれるのでしょう?

楽しみです♪

最後までご覧いただきありがとうございました(*^_^*)


山手西洋館のお正月4

2016年01月10日 | 山手西洋館

こんばんは

山手西洋館4番目はブラフ18番館

ぶらふえいてぃーん

祝いのテーブル

 18歳をイメージした装飾

 赤いグラスはノンアルコール

グラスの中の白い球は泡…

 

 

 

 

  ロウバイの花がとてもいい香りでした

 

今年は暖冬のせいかもうロウバイも咲き始めています

先日見て来ましたので後日ブログに載せますね~

次回は外交官の家です

最後までご覧いただきありがとうございました(*^_^*)


山手西洋館のお正月3

2016年01月09日 | 山手西洋館

こんにちは

山手西洋館3番目はベーリックホール

猿神<さるかみ>を迎えて~2016年上昇気流~

赤い顔のお猿さんがとても目立っていました~

 

お皿もステキだけど着物の柄もとても美しいです

 

天井には凧があります

最近、凧揚げしている人見かけなくなりましたね

 

 

 

 

 

ベーリックホールの装飾はなかなか見応えがあって良かったです。

あと2館見て来ました。

引き続きお付き合いくださればうれしいです。

最後までご覧いただきありがとうございました(*^_^*)