お散歩日和

季節の風景や花の写真を撮っています

河津桜とネコヤナギ

2024年03月23日 | 

こんばんは

馬場花木園の河津桜です。

(撮影日3月9日)

色の濃い桜は青空に映えますね✨

 

 

 

 

 

ネコヤナギが見頃でした🐱

 

 

ネコヤナギと古民家

 

 

 

フキノトウとハナニラ

 

もうすぐ4月になるというのに、寒いですね...

お天気も下り坂(^_^;)

満開のソメイヨシノは、青空のあったかい日に眺めたいなぁ🌸

 

 


黄色い幸せ2024②

2024年03月21日 | 

こんばんは

入船公園のミモザが満開になりました。

見ているだけでハッピーな気分になります💛

 

モコモコでフワフワ(*'▽')

 

 

 

 

昨日の春分の日は荒れたお天気でした。

急に空が暗くなって、雷まで鳴って怖かったです💦

風もすごかったです🌀

横浜のソメイヨシノの開花予想は3月25日らしい...

寒の戻りで遅れているみたいですね。

ここのところ寒暖の差が激しくて、体がついていきません(^_^;)

皆様もどうぞご自愛ください。

 

 


山手西洋館 桃の節句装飾2024 横浜市イギリス館

2024年03月19日 | 山手西洋館

こんばんは

山手西洋館、桃の節句装飾7番目は横浜市イギリス館

五節供を現代に遊ぶ「桃の節句」~語り継ぐもの~

装飾:The Table ALICE 主宰  竹内 薫

平安の想いにクロスオーバーさせたテーブルコーディネート

 

 

 

ガラスのお雛様✨

 

 

 

 

 

 

【流しびな】

川をあられで、踏青の青い草、春の野山と川辺を毛氈で表現、

源氏物語でも光源氏がお祓いした人形を船に乗せて流すというくだりがあります。

 

【雛の国見せ】

早春の景色を眺めながら春色のお菓子をいただき

手毬や百人一首で遊ぶほのぼのとした雛祭りをイメージしています。

 

お雛様と一緒にピクニック気分で祝う野外の雛祭り

 

かわいいお雛様💕

 

 

 

 

 

階段の踊り場

 

以上で今年の山手西洋館の桃の節句装飾を終わります。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

 


山手西洋館 桃の節句装飾2024 山手111番館

2024年03月17日 | 山手西洋館

こんばんは

山手西洋館、桃の節句装飾6番目は山手111番館

装飾テーマ 春うらら

装飾者 コミティー

立ち雛たちと春の花がうららかに揃う飾り付け✨

 

調べてみたら、立ち雛ってお雛様のルーツだったんですね!

座っているお雛様ばかり見ていたので、知らなかったです💦

 

 

 

 

 

 

貝合わせ

 

 

 

投扇興(とうせんきょう)

 

▼ホール

 

▼ギャラリー

 

 

山手111番館の窓からの景色...

雨上がりでした☔

次回は横浜市イギリス館です。

 

 


山手西洋館 桃の節句装飾2024 山手234番館

2024年03月16日 | 山手西洋館

こんばんは

山手西洋館、桃の節句装飾5番目は山手234番館

「母から娘へ~時を繋ぐ大人KAWAIIお雛様」

装飾:Mon Favori

テーマのとおり大人可愛い装飾です💕

 

きれいなガラスのお雛様✨

 

ガラスの器の中にも...

 

お雛様がいます🎎

 

 

 

五人囃子

 

 

 

 

 

 

 

▼夫人の間

 

お気に入りに囲まれて...

私だけのアフタヌーンティー🍰☕🌹

いいですねぇー

 

 

可愛いがいっぱいの山手234番館でした💗

次回は山手111番館です。