働き者 クマちゃんの日記帳

朝車検からのスタート金曜日

今朝は朝車検!
月末なので混んでるだろ~と普段より早め到着
でも他に並べてある車両は無くて一番前になりました

まったく居ないってのは珍しいんだけどねw

駐車場も新規検査の大型車がチョイチョイ程度でガラガラ

まぁ、早いに越したことはないけどさw
検査が始まる9時近くになってくると
なんとな~く並ぶ車両が増えてきます

モチロン無事にストレート終了
急ぎで店に出勤しなきゃ!
今日も頑張るじぇい!

店を開けてからまずは車検通したCBを洗車してたら
新聞屋さんがギヤの引き取り依頼です

早速キャリーでGo
アイドリング時に走ろうとするとの事なので
クラッチスプリングが折れたかな?と思い分解

しかしクラッチではなくてプーリー側で不良
ひとつはウエイトローラーが破損してたのでコレのひっかかりかと思ったが
少し改善した程度でそれでも動力がリヤに伝わります

8万キロを軽く越えてる車両なので
クランクシャフト延長のプーリー周り部品が個々に減ってきて
ドライブベルトをフリーにしきれない状態でした
新聞屋さんのストップ&ゴーの連続で8万キロ恐るべし

部品をゴッソリ交換だと金額がかかり過ぎるので
純正のワッシャを二枚にしてアイドリング時にベルトをフリーにしてOKとしました

お昼に某Yダァ君がW650で登場

オイル交換なので抜きつつ放置プレイで昼食
ノンビリ井戸端会議してからオイル受け見たらこぼれる寸前でした

W650ってツインエンジンでもオイル量あるんだねw

アクセルが戻らないと飛込みでお客さん来店

ケーブル周りは問題無しなので

エアクリボックス側から確認してみると
エアフイルターがボロボロで消えて無くなり押さえてる網が遊んでます
その網が押さえてる小パーツが消えて無くなっていて
インジェクター内部にて発見
スロットルバルブに挟まっていたんですね
危ないねぇ

℡にてカブのパンク修理引上げ依頼
先程修理した山奥ギヤを配達しつつ帰り道で引取です

見事にクギが刺さりチューブ交換対応となりました

同時に2年程交換してないオイルも交換
他、ひととおりの軽点検してから即配達

夕方には車検完了してるCB400SFに
元通りカウル組付けしてから配送です

次の車検は2年後
どれくらい乗れるのかな?

修行しだいなのでしょうけれどw

夜ごはんは焼きソバ玉子のせ。。である

深夜食堂に出てくるメニューのひとつですねww

その後にふと思いついて
某山口豆腐店の絹ごしは特に固め仕上げなので
トーフステーキを作ってみた
・・・この角度だと皿と色が似ててワカランかな?

こ~すればいいだろうか?
う~~ん。。。まぁこんな物ですw

夜遅めに下チビがバイト終えて登場
すげ~~嬉しそうに
先日スナップオン祭りで購入した工具を見せてくれたよ

良い品だねピツカピカだぁ
     大事に使えよ

しかし、この重いのをリュックに入れてバイクで来たんかい
根性ですなぁww

ではではぁ~~

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「仕事ぉ~」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事