日曜で仕事は休み(^o^)
奥様は日曜礼拝に出動
オイラは自分の朝食準備でパン焼いて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3f/bd6c4ca3f1883a5c33d0198b7c59f8eb.jpg)
自家製のキウイジャム塗ってパクリ🍞
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/2b/3470d590c6795beead27f9fb32a1206c.jpg)
自分で作る朝食は
かな~りいい加減具合ですね(笑)
昨晩から泊まりに来てた息子は
自分のロードスター洗車終えたので
軽トラ作業手伝うとの事(*^▽^*)ありがたい
店に移動
先に息子車のタイヤ空気圧チェックのち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/55/0d73e127127502542365b884b8e7aacf.jpg)
我が愛車スクラムトラックの作業です
オイラは前回同様に中心パネル外して作業開始
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/3b/61338f1ff7c1649f2b27c01f3b61e6ca.jpg)
その間に息子は荷台板の塗装をしてくれてます
一人のつもりだったので先に塗ってから予定でした
息子君(*^▽^*)かな~り助かるじぇい♬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f2/0743b941bd2d4b567c12c81d3f377912.jpg)
前回の下地?板塗りは
簡易的に昔の自宅風呂場を塗った残りで施工
なので薄いピンク色でしたが
2度目は某P兄寄贈のホワイトを使用
(*^▽^*)やはり、こ~でなきゃね
今回のオイラの作業
メインはFウィンドウ内の赤矢印あたりに
ドライブレコーダーの組付けです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/4c/c4116c39a7d86ad0832cda65ca76bd51.jpg)
その前にUSB端子付き電圧計を組付けちゃいます
アクセサリー電源ONでメインの電流を流す3本線
前回下見してあるので簡易配線追加でスグ完了
位置はとりあえず仮付けで次作業
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/9e/98f7bc19fc3127eb41a8a83949b0ab82.jpg)
保険屋が送ってきたドラレコは
シガーソケットから電源取るタイプ
いちお借り物扱いなのでドラレコ配線加工は厳禁
しかし車体の純正ソケットは使わず残したい
なので今回は見えない位置にシガーソケット追加だね!
まずドラレコ位置決めを考えつつ
長く余った赤丸内の配線処理も考えなきゃ
赤矢印部カップホルダーに置きっぱだった
ETC機材も目立たなく使い易い場所に移さなきゃ
ヤル事は多いのだ💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/16/6f56be474a9f40c0e8afc1f9f9195438.jpg)
ETCアンテナも位置決め貼り付けはして稼働するけど
ドラレコと共に配線止めと思ってたので
配線はブラーンとしたままでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/5f/b6fc3e854845fc64102608d264cb2192.jpg)
ドラレコは中心からの指定位置、水平調整、
カメラで見える画像位置?調整等
ヤル事色々あるんだね
組付け&それら調整終えて配線は上に逃がして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d7/2293b6fe21275b84e78f5a9af6794ca5.jpg)
余ってた配線も見えないよ~に処理して
スッキリ完成(*^▽^*)動作確認もOK!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/8f/31ed6dbb66e6a438e76b8d82c18da1bb.jpg)
息子も荷台板を2度塗りまでしてくれて
終わったよ~と帰りました・・ありがとね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/24/ab89039b7e0b9186e6db2924e165026f.jpg)
その後に片付けなど終えて帰宅
奥様は庭のミントから植木鉢に少し移す作業してた
調べると害虫の一部が嫌がるらしいので
鉢植えにして店前に持っていきたいとの事
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/7a/7bea5fa13173b906365f521e6d6d0b24.jpg)
それとは別にナデシコは強いね
安定の青々とした葉です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/be/2333575d4d1ee11e56c38faf7d01509d.jpg)
前に店裏で花が咲いた途端に
根ごとゴッソリ盗まれてガッカリ
しかし残ってたわずかな根から葉が出てきたので
鉢に移して店表に移動
次の年に花が咲き始めたが咲いた途端に虫に食べられ
しゃ~なし店内に移動したが変に伸びてくばかり
やはり外がいいのだろうと自宅テラスに移動
ナデシコにはここが良き環境みたいです😊
さてさて朝にパン食べたけど
帰宅した14時頃にはソコソコな腹減り状態
走行中でのドラレコ画像位置も見たかったので
五味八珍へGo!
餃子とラーメンセット(*^▽^*)美味しでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/bc/68871fea045b084714acb0afae01f3a7.jpg)
ドラレコは何となく予想はしてたけど
前の車と車間距離がチョイ狭くなると
警告音が五月蠅いね
バイパスで速度が上がると特にスグ怒る(鳴る)
そんなに狭めてるつもりは無いがダメなんだね
後で説明書をよく読みましょう😔
帰宅後には奥様が4週前位なのでと
クリスマスツリーを出して飾り付け
我家に年末感が出てきました(*^▽^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/71/5a66cf173e7b400c4b5fe3d7ac7e4017.jpg)
この後にPCでドラレコの保険会社サイトを見てみた
良き運転だと次回の保険料値引き対象になるみたい
奥様はともかくオイラの運転ではダメだろうと思う
悪くても値上がりではないからヨシ!だけどね
その間も廊下では光が点滅ピカピカだぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/eb/f1ff20da456ca56a59f590940351d712.jpg)
元々は本をよく読む派でしたが
目が悪くなって小さな字を読むのが苦手になってる
特に網膜剥離手術後の左右差が酷くてダメですが
頑張ってドラレコの説明書を読む
走行時の警告音的な設定は変えられないみたい
残念(-_-;)
頭使った為?甘い物が欲しくなり
最中を食べる・・美味し!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/0d/d8080c209510fcd9200100b6dcb65217.jpg)
学生の頃までは強く甘い物は好きではなくて
特に最中は
アンコが手で持てないので皮があるだけ
ただアンコ食べてるだけじゃん!!!
そんな見方をして避けていましたが
歳と共に甘い物も好きになって最中も枠内です
好みって変わるモンですね(笑)
21時頃からチョイ仕事で店に行く
終えて帰宅して22時半ばから奥様と飲み(^o^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e9/1deb86bd7dd9c5e13fdf73b59cfefcc5.jpg)
例のアレもやるか!と
前回から残しておいたバニラアイス
半分を更に夫婦で半分こ🎵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/80/5103900e231d36830b483a67e0954452.jpg)
それにラム酒をたらして
(*'▽')いっただっきまぁ~~す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f4/4926f37a4b7fd399d1ff13316dcc0c14.jpg)
スゲ~美味いのだ😊
しかし
この前11月になったばかり気分でしたが
来週半ばには12月になっちゃう
時間旅速度が速いぃ~~💦
ではではぁ~~👋