「コンテンポラリーダンス徹底ガイドHYPER」乗越たかお・著(作品社刊)に、ワタクシいいむろなおきが紹介されています!
「作り手を応援し、見る人が劇場に足を運びたくなる、そんなことを目指して作った本邦初のコンテンポラリー・ダンス専門のガイドの改訂増補版。」と著者の乗越たかお氏。
この本は2003年に出た「コンテンポラリーダンス徹底ガイド」の改訂増補版。
これ一冊で今のダンス界のことが詳しくわかりますし、とにかく読んでいて面白い!
(ちなみにいいむろは「変り種ダンス」という項で紹介されています)
まぁ自分としては「ダンサー」ではなくもちろん「マイム」。
でも、自分の作品中ではかなりダンス的なテクニックや構成を意識することはあるし、逆に良くないコンテンポラリーダンスにありがちな「感情表現している気分」に陥らないように注意していたり…。
うーん、ダンスとマイム…近いようで遠いようで…背中合わせのような関係かな…。
そんないいむろ、6月にダンスの公演に出演します!
すでに稽古が始まっていて、普段使ってなかった神経、筋肉がもう悲鳴をあげている…。
やっぱりマイムと感覚が全然違う!
(詳しい公演情報は近日中に…)
そんなわけで「コンテンポラリーダンス徹底ガイドHYPER」オススメです!
是非、手に入れてくださいね。(立ち読み禁止~!)
いいむろなおき
http://mime1166.com/
「作り手を応援し、見る人が劇場に足を運びたくなる、そんなことを目指して作った本邦初のコンテンポラリー・ダンス専門のガイドの改訂増補版。」と著者の乗越たかお氏。
この本は2003年に出た「コンテンポラリーダンス徹底ガイド」の改訂増補版。
これ一冊で今のダンス界のことが詳しくわかりますし、とにかく読んでいて面白い!
(ちなみにいいむろは「変り種ダンス」という項で紹介されています)
まぁ自分としては「ダンサー」ではなくもちろん「マイム」。
でも、自分の作品中ではかなりダンス的なテクニックや構成を意識することはあるし、逆に良くないコンテンポラリーダンスにありがちな「感情表現している気分」に陥らないように注意していたり…。
うーん、ダンスとマイム…近いようで遠いようで…背中合わせのような関係かな…。
そんないいむろ、6月にダンスの公演に出演します!
すでに稽古が始まっていて、普段使ってなかった神経、筋肉がもう悲鳴をあげている…。
やっぱりマイムと感覚が全然違う!
(詳しい公演情報は近日中に…)
そんなわけで「コンテンポラリーダンス徹底ガイドHYPER」オススメです!
是非、手に入れてくださいね。(立ち読み禁止~!)
いいむろなおき
http://mime1166.com/