見出し画像

ビーズ展

日本語を正しく使いましょう


今日は会社で耳にした言葉に「あれ?」と思うことが2度ありました。

1つは、社内放送。今日は避難訓練の予定だったのですが、他の日に変更になりました。

「本日の避難訓練は中止となり、11月6日に順延となりました」

あれ?それを言うなら「延期」では?「順延」って、、今日がダメなら明日、明日ダメなら明後日、というように順に延ばすことですよね。

もう1つは、外国人。うちの会社では外国人がたくさん働いていて、今日は通路でぶつかりそうになりました。

「Sorry

あれ?ここは日本。「すみません」って言えー日本人が外国へ行く時は英語をたくさん勉強するのに、日本に来る外国人は、なぜ日本語を勉強しないんでしょうか。せめて「ありがとうございます」「すみません」だけでも覚えようよー

コメント一覧

mimi
お疲れ様ですm(__)m
今日も夜のため人のため、体を張ってのお仕事お疲れ様でした。今頃は夢の中かな…?



外国の方で日本語を勉強される方って、日本人よりその言葉の語源などを知っている場合がありますよね。でもそれって当然だと思います。私たちは、生まれた時から日本語の環境にいて、自然と身に付き、当たり前のように日本語を話しているわけで、日本語に興味があって習得しようと意欲的な外国人ほど日本語に興味がないのでは?



でも自国のことにあまり関心がなく、詳しくないのって日本人の傾向かもしれませんね
なっぴ
耳が痛いですぅ。
夜勤、終了です。急患・急変が続出で、体中にアドレナリンが駆け巡ってます。帰っても眠れそうにないです。



お話、耳が痛いです。なっぴも外国の学会なんかに出席したとき、会議場ならまだしも(論文と発表\は英語)、外出先でも英語で押し通そうとするんです。



その国の人達に頼まれて入国したんじゃなくて、なっぴの個人の都合で訪問してるんですよね。



確かに慣用表\現は予\め学んでおくべきだわ。反省してます。



次に、私たち日本人に耳が痛い話。



千葉県東部では『疲れた』のことを『こわい』と言います。



あるパーティーで、この話題を出したとき、某・英国貴族の外交官は、



「あぁ、京都の古い言葉ですね。赤飯のことを『おこわ』って言うでしょ?固くて自由にならないことですよ。銚子は古くから海上輸送の中継点だったから、京都古語が残ってるんですね。」



と、澱みない日本語でのたまわったのでした。日本語学習歴わずか数年の若造がですよ?



ギャー!エリート貴族、恐るべし!わしら庶民はいったいどうしたらいいんじゃー!
mimi
だよね!!!
日本人が外国に言っても誰も日本語を話してはくれないのに、なんで外国人は日本で英語で話し、日本人も英語で話さなくちゃいけないの?っていつも思ってたんだ



電話…知ってる相手でも苦手です。知らない相手と話す仕事をしている人を尊敬しちゃいますでもゆっくり話すって、いい方法だね
some
「外国人が本気で仕事をしようと思うなら、その国の言葉を学ぶのは当然のこと」と、昔まんがで読んだけど…。

ワタシもそう思います。



けれど、日本語を正しく使えない日本人が多すぎる!

私も含めてね。



仕事柄、電話で知らない人と会話する機会が多いので、ゆっくり話すように心がけてます。

そうすると、ヘンな言葉を使わずにすむような気がするので…。
mimi
セレン☆さんへ
話し言葉や、メール、ブログのコメントは、仲間内で楽しく意思疎通ができれば良いものだと思います

セレン☆さんが、いきなり堅苦しい言葉でコメント書いてきたら、えって思ってしまいますよ



日本語の難しさもさることながら、手書きでない文字で伝えるのって難しいですよね。こちらの意図と違う解釈で伝わってしまうこともあります。



特にブログのような、不特定多数の方に読んで頂くような文章は気をつけないといけませんよね。友達同士ならお互いどんな人かわかっているし、あとでフォローすることも可能だけれど、相手が見えないと、フォローしようがない。



私も気をつけているつもりだけど、もしお気に障るような言葉遣いをしていたらご指摘くださいませ、名誉コメンテーター様
mimi
満月さんへ
でしょ?(←なんて言い方も、美しい日本語ではないけれど…

大昔の日本語と今の日本語は違うわけで、言葉は進化するもの。

でも、社内放送のような、大勢が強制的に聞かされる言葉は、聞く人に不快感を与えないような正しい言葉を使うべきだと思います。



ちょっと自信がなかったのですが、「中止」っていうのは、代わりの日程でやることはない、っていうことですよね?



それにしても敬語の分類…学者が勝手に研究している分には構わないけれど、子どもの勉強レベルにおろしてこないでほしいですよねこれから受験する子どもたち、かわいそ~う
セレン☆
ホントにねぇ。。。
http://blog.goo.ne.jp/kya-apollo-flare-love/
せっかく、ものすごく美しい表現力のある日本語なんだから、間違って使ったり、変な風に使うのは???だよね

かくゆう私目も、きちんと日本語を使えてるか?と言われれば、両手を揚げて「は~い」とは言えませぬが。。。

ついつい、若くもないけど今の子達につられて年相応じゃない会話とかしちゃってるし、こういったコメントだって、ハチャメチャなときもあるしね~

まっ、ご愛敬ってことで

ただ、誤解を受けたりするような書き方や使い方だけには気を付けているつもりなんだけど、伝わり方がそれぞれ違って(受け取り方かな?)たりするからね。日本語ってホントに難しいよね
満月
最近の若いモンは...
http://blog.goo.ne.jp/full_moon2005/
mimiさん、こんばんは。

あるよ、あるよ、あるあるあるぅ~(コラコラ!!)

最近、「あれぇ?」って思う日本語がいっぱい飛び交っていますよね。

「本日の避難訓練は、11月6日に延期となりました。」

...でしょうか。



もう、この手の話題は、いっぱい言いたい事があるんですが、短く言えば、『日本語を大事にしてよ~(T^T)』かなぁ。

満月は、美しい日本語には、癒しの力があると思っています。だから、日本人の心が荒れている理由に一つは、癒しの力が足りなくなっているからだと思っています。

そういえば...。

尊敬語・謙譲語(1)・謙譲語(2)・丁寧語・美化語...敬語の分類が3つから5つになるようですね。

小中学生・高校生・大学生さん、困るだろうなぁ...(^^;。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「あれこれ展◇その他」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事