土曜日は小学校で近隣小中学校PTAの合同のイベントがありました。私は役員なのでもちろん参加。イベント開始1時間前~開始時刻までの係(係決めの時すごい倍率でしたがくじで勝ち取りました)だったので、ホットドック用のソーセージ300本をひたすらゆでて終了。ジャンボくんはお父さんと学校に来てもらい、仕事終了後に合流しました。
ジャンボくんがやりたがっていたテニス体験。フォームは悪くなさげですが空振りしまくり
サッカー体験ではパワーはあるもののやたら高く蹴りあげてしまい、これまたゴールならず
やたら暑い日で、消火器の的になったら涼しそう…と思うほどでした
そして、たまたま目にした張り紙に「はしご車体験」という文字を発見しかも整理券配布開始時刻まであと少し
各回8名までとなっていて、先着順ではなく、ジャンケンでした。子どもたちがうじゃうじゃいる中、ジャンボくんのお友達は1回目のジャンケンで勝利
残り2枠になりましたが、ジャンボくん、なんと勝利
無事にお友達とはしご車体験ができることになりました。お互いにホッとしていたのではないかと思われます
マンションの防災訓練の時みたいに、運転席に乗らせてもらうんだろうけれど、はしご車は大きいから満足感が違うかな?と思いきや、はしごの部分でしたわあぁ~、うらやましすぎる~
ヘルメットとベルトを装着して、いざ、はしご車へ
校舎より上の高さまで、手加減なしにはしごを伸ばしてくれましたよく倒れないなぁ…。どんな景色が見えていたのかしら~
無事生還~私も乗ってみたかったです
この日は適当に体験をやって、色々食べてすぐ帰るつもりだったのですが、はしご車体験の後もそのお友達とずっと2人で敷地内をウロチョロしていたので、結局イベント終了時間までいるハメになりました子どもたちは移動がダッシュなのでついて行くのに必死
同じクラスの役員に会ったので立ち話をしているうちに見失ってしまい、大人4人で探し回るなんてことにもなりました
おかげでたくさん歩いていい運動になりました