卒業式と言えば、平日朝から遊びに行く日だった4年間。
1年生:よみうりランド
2年生:科学技術館
3年生:カンドゥー
4年生:記録がないのでおそらくコロナでどこにも行かず…
今年はついに、在校生代表として参列する5年生に
学年便りに
「式当日はジャージ等ではない、式典に相応しい服装でお願い致します」
と書いてあったため、直前になるといいものがなくなるかもしれないと即探して入手した卒服。
前に1人で立つこともないし、今回なんて来賓も来ないし、卒業式に在校生として参加するためだけに、公立の小学校なのにたった1回しか着ない洋服を買わなきゃならないの?コロナで失業したりしている貧困家庭はどうするの?と思ったわけですが、1年後も着られたら使う機会があるかもと、買ったわけです。
なのに先週末になって、「清潔であれば今着てるみたいな普段着でいい」と言われたと
保護者からクレームが来て弱気になった(もしかしたらもともと担任の先生も服装は気にしない派だったのかもしれない)のだろうとは容易に想像できますが、一度言ったことは簡単に撤回しないでくれ〜
うちの子、みんなが普段着だったら浮くかもと異常に心配するんだからさぁ〜![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
結局、みんなちゃんとした格好でくるらしいということで着ていってくれましたが、丁寧にズボンの裾上げまでしたのに絵の具まみれのジャージで行かれたらショック死するところでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/bf/93da09b8503fea6a6a845fe6259aef13.jpg)
しかしジャンボくんに話を聞いたら、退場する卒業生を見ることも「動くと6年生より目立ってしまうから」と許されず、微動だにせずひたすら前を向いていたらしい。そんな不自然を強いられて、軍隊じゃないんだから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
ともあれ、今年は「3月の授業」があって、ちゃんとクラスじまいできて、ちゃんと卒業式も修了式もできる喜び![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)