(カルミア)
昨日は幼稚園に読み聞かせに行き、帰りに日本脳炎の追加接種に行き、豪雨と雷に遭い、同じマンションのお友達の家に遊びに行きました疲れすぎてジャンボくんと一緒に19時就寝~
ハッと目覚めたら2:50でしたが皿洗いと炊飯のセットをしていなかったので起きました。今日もまた夜までもたなささそうです
さて、昨日は4回目の読み聞かせ。とはいえ、新しいクラスでは初めてだったので、少し緊張していました。クラスの半分は知っている子だけど、半分は知らない子。どんな感じかしら?おまけに、年少の時に一緒にやっていたママとは別々のクラスになってしまったので初めて1人での読み聞かせでした。
保育室に入ると、男の子たちが寄って来てくれて、あっという間に取り囲まれました年少の時に同じクラスだった子もそうでない子も
口々にしゃべる子どもたちと話をしていたら、いつの間にか緊張はほぐれていました
昨日は
『ぶたのタネ』
『カブトくん』
『11ぴきのねこ ふくろのなか』
を読みました本を読む前に少し話をふると、同時にみんな答えてくれるのですが、話が始まるとすーっと物語に入ってきて聞いてくれました
前の方に座っている女の子で、「それしってるーいえにあるー
」という子もいて、楽しんでもらえるか少し心配になりましたが、しっかり聞いてくれました。いつもと違う人に読んでもらい、お友達と一緒に聞くのも新鮮で良かったかしら?家に読書環境がある子は聞く力もあるようです
なんとなく、わざわざ行くのだから、子どもたちが初めて出会う本を選びたいと思っていました。でもよくよく考えたらジャンボくんは家にある本を何度も読んで何度も楽しんでいるわけだし、改めて、本は何度読んでもいいものだ、と思いました
また行こうっと