23日、ステンドグラスクッキーの後に作ったのはシフォンケーキ。先月作って失敗したので温度を変えてリベンジです今回は瓶で逆さにしようかと思ったのですが安定せず卵4個のレシピのところ、あふれないように3個でやっているのでそのままでもいけるんじゃ?と思って直にひっくり返してみたらそれでOKでした
今回は色々勉強になりました。ミキサーが当たってしまうので今まで電動を使う時はガラスのボールにしていたのですが、ちょっと小さいので普通のボールで壁にぶつからないようにやってみたらそれで泡立てられたし、前回失敗した時に調べていたら遭遇して衝撃を受けた、「シフォンケーキの手外し」という技がうまくできたし
ただちょっと…オレンジピールがゴロゴロしすぎでしたみじん切りにするべきでした
そして、フルタイムじゃないとは言え、私も外で働きだしたからには、座っていれば料理出てくると思ったら大間違いよ?というわけで今年は強制的に担当者割り振りしましたあーこれ、半分の時間、1/3の労力で出来て最高毎年同じメニューと担当にすればそれぞれ腕もあがりそうだし?
夫= 私= ジャンボくん=
おなかいっぱい
昨年の反省を基に、これのために刺身包丁を買いましたがもう少し冷蔵庫で冷やした方が切りやすかったかもでもおいしかった~