土曜日はひたち海浜公園に行きました。夫の提案を聞いた時、「え?ひたちなかの?あのネモフィラの?」と聞き返してしまいました。ネモフィラの群生は、前から見たいと思っていたのです
連休中はなんと、7:30開園(わ~スタッフ大変)で、8:30に着きましたがすでに人・人・人
遠くから最初にネモフィラが見えた時、ジャンボくんは「あ
湖だ
」と言っていました
スマホカバーの影が入ってしまいましたが、お気に入りの1枚
夫の1枚。いいカメラだな~腕を上げたな~
とても広い公園でした前売り券を買っていたのでパンフレットをもらっていたのですが、そこには載っていなかったサイクリングコースがあり、先に自転車を借りてネモフィラを見に行けば良かったです
でも、ネモフィラを見に行って戻ってきた時点でもう、自転車を借りられるとしたら夕方になると言われ、今回は断念しました。
併設のプレジャーガーデンという遊園地で2番目に乗ったのは「ディスク・オー」。ジェットコースターは常に先のルートが見えているけれど、これは回転しながらU字のルートを往復するので、空に放り出されるような感じになって、めちゃくちゃ怖かったです私はキャーキャーワーワー言っていたのですが、途中からジャンボくんの声がしなくなったと思ったら、怖すぎて目をつぶっていました
ぐるぐる回転する系にいくつか乗って大人はフラフラに「あ、あれ1人で乗ってくれば?」と勧めたゴーカートはフリーパス不可でした
小学生は1人で乗車OKなので、これも1人で乗ってもらいました。真横になっていましたが、最初に怖すぎるのに乗ったので平気そうでした
地方の遊園地はすいていて最高固定乗り物は全クリの勢いだったので、最初は「ちびっこのだから」と拒否していたこれにも乗りました
400mもあるという、チューブ型の遊具(無料)も楽しめました
最後は観覧車。対象年齢低めの遊園地でしたが、十分楽しかったです
ジャンボくんはゴルフもやりたがっていましたが大人が限界だったのであきらめてもらいましたでもジャンボくんも車に乗ったら即、夢の中…