昨日は長い1日でした。朝からジャンボくんと窓の掃除をして、その後ジャンボくんは学校のプール、私は買い物へ。昼食後、デジタルハリウッド大学にプログラミング体験に行ってきました
まずは、かき氷器はどんなプログラムがされているのか、グループで考えます。各テーブルに1人、大学生(か大学院生)がついてくれました
かき氷で休憩タイム量が多めだったようで、ジャンボくん、後半が始まってもずっと食べていました
いよいよ、プログラミング体験PETSというロボットにコマンドの駒(?)を差し込むと、その通りに動きます
参加者16人中唯一プログラミングをやったことのある子と同じグループになってしまい、残念ながらその子ばかりが考えて操作する流れになってしまっていました(隣のグループは留学生がついていましたが、ちゃんと1人1人にやらせていました)。ジャンボくん、退屈そう…
最後の最後にやっと、ササっと動いて参加するジャンボくん
まあ大学の研究室初の試みらしいので、今後に乞うご期待ってところかな。親も、プログラミングというものの初歩がうっすらわかって良かったです2020年度から小学校で必須になるという話で、プログラミング教室に行かせようかなんて言っているママ友もいるのですが、教科になるわけでもなく、ツールとして使うだけなので、子どもの吸収力ならその場で全然大丈夫だと思います。というか、学校の先生がこれを授業に取り入れる準備なんてできるのか?と甚だ疑問です…。プログラミングにせよ、タブレット配布にせよ、学校で教材を買ってやらせるということになるのかしら…。
デジタルハリウッド大学は、廃校になった小学校の校舎をリノベーションした建物。渡り廊下には素敵なソファーが置いてありました
教室前の廊下はこんな感じ。
終了後、フラッグフットボールに行く予定でしたが雨で中止となり、帰宅後お友達が遊びに来て、長い長い1日が終わりました…