
大雨以外は、休むことのないじゅんの散歩ですが、いつもは、コンデジで花の写真を撮っていました。今日は、挑戦してみようと1デジを肩に掛けて出かけてみました。
でも、冬どき思うようなお花は、ありませんそれでも、探して撮ってみました。

水仙がひっそりと咲いていました、今年は、この水仙がお花屋さんでは、高額で売っていたそうです、でも、家のそばの土手には、結構咲いています。
ただ、急勾配なので、傍には、いけないの・・・・
お花も、取られない安全地帯知ってるのかなぁ~

真っ赤な実をいっぱいつけた木があるのだが、これってなんて云う木なのと持ち主に聞いても解らないのですって、知ってる方いらしたら、教えてくださいね。

もう少しで食べられるようになるのよ、金柑です、今年は、かんきつ類が豊作なのですって、そう言えば、先日文旦を頂いたけど、甘くておいしかったわ、皮は、捨てるの勿体ないから、白い所を剥ぎ、砂糖で煮て、ザラメを掛けて、ちょっとしたお茶菓子が出来たの、私としては、良く出来たと思っているのよ、美味しいわよ~~

同じサザンカでも蕾って、やはりやはり、美しいですね。乙女の感じね~~こんな時もあったのよね~
やっぱ、出来がちがうなぁ・・
写真の感じが、ワンランク違うって感じするよ
デジカメも確かにキレイだけど、母さんのカメラだと、奥行きが出るね~
それも、素敵だけど、すいせんなんた、最高だわ
また、今年も素敵な写真で楽しませてきださいね、
豪華な花有難うございます
マユちゃんと毎日お風呂に入っています
六日までこちらです
今年も宜しくお願いします
ありがとう!
まだまだあ、勉強中よ。
そう言えば、少し違うような気もするけれど…・
小さくするとわからないので、今日は、大きくしてみたの、
どこか、歩いて良い景色でも探してみるといいのですが、寒いので、近場で済ませてます。
春になったら、マクロで、お花の練習したいわ。
まさちゃんが見てくれるから頑張っちゃお~~と!!
おめでとうございます!
今年もミーちゃんに、良いことがいっぱいの年となろいますようにお祈り申し上げます。
まあ!埼玉にいらしてたのですか?
可愛い、お孫ちゃんと一緒じゃあ、最高のお正月ですね。
マユちゃんのPCの先生してるのですか?
あの年頃の子って、覚えるの早いでしょ。
甥の子供も、PCを本格的にやりたいとかで、まだ2年生ですがローマ字を自分で覚えてしまったのですよ、
私なんか、覚えたつもりが、すぐ忘れてしまうようになってます。情けないけど…・
でも、きっとPCやらない人よりは、覚え方が良いのでは、なんて自負してますけれどね。
お互い、今年も、良い年にいたしましょ。
また、来てくださいね~~なにしろ、近くにいらっしゃるのですから・・・
さわやかな年お迎えですね、素敵な花々新年に相応しい嬉しさを感じでいます。
旧年中はお世話になりました。本年もなにとぞ宜しくお願い申し上げます。
おめでとうございます!
此方こそ、大変お世話になりました。
天候にも恵まれ、良いお正月をお迎えのこととお喜び申し上げます。
どうぞ、今年も、仲良しさせてくださいね。
私は、今朝は、もう、掃除に励んでおります。
お互い、素敵な年にしたいですね~
60代の最上階に住んでいます、(今は最上階の下ですが^^)「句写美じぃじ」です。
きれいな、サザンカですね。
北海道は雪の中で、お花大好きなじぃじですが、
撮ることができません。
写真はとてもお上手に撮られていますが、
写真加工がなされていないように思われます。
じぃじが、ほんの少しだけ加工をしてみました。
そして貼ってみましたので、ご覧になってみてください。ご覧になったら、もちろん消去します。^^
みみさんの所に、お花を見に来る楽しみができました。
お礼にポチして帰りますね。
はじめまして!
よくお出でいただけまして、、ありがとうございます。
はい、全然いじっておりません、
と云うのは、1デジを練習しておりますので、どのように撮れるか見たいと思いまして…・
でも、どのように加工していただけたか見てみたいです。
確か、このところでは、画像は、貼れませんので、恐れ入りますが、HPの「みみちゃんち」がブックマークにありますので、そちらにお出でになってBBSに貼っていただけたら嬉しいです。
北海道にお住まいですか?
良い所にお住まいで、羨ましいです。
これからは、どんどん、お出でくださいませ、
お待ちしております。 ありがとう!!
一度見てください^^
見たことが確認できれば、消去します。
加工・処理は・簡単なんです。
比べてみてくださいね^^
ありがとうございました。
うかがって見せて頂きました。
違いが解りましたよ、今度は、修正もいたしましょう。
1番の感激,句写美さん=じいじさんだったことです。
これからも、よろしくお願いいたします。