今日は、毎月行く、検診の日、10時30分が予約だったのだが、混んでいて、呼ばれるまでに、すごく時間がたった。
待合室で待って居る時ふっと、耳に入ってきてしまった言葉、「昨日の夜は、何を食べましたか?」と言う看護師さんの言葉、
返事が返ってきていない、ふと見ると、斜め前に座っている50歳から60歳くらいの間に見える夫人、付き添っているのは、娘さんであろうか、何やら促すように言ってるのだが、言葉が返ってこない。
何度も、きき返しているので、自然と耳が、次の言葉を期待しながら、聞き耳を立てている・・・・
いくつか質問してるようだが、はっきりとは、聞こえてこない、最後に「今朝は、何を食べましたか?」と聞いている、やはり、思い出せないようである。
世間で言う、痴呆、または、アルツハイマーなのであろう、
何としたことか誰も、なりたくてなりは、しないのだが悲しい病気、
本人も、せつないであろうが、家族も気の毒に…・
やがて、付き添われて診察室に消えて行ったが、どんな先が待ってるのだろうかと気になったし、また、自分がもしなったら・・・なんて考えると何となく、悲しかった。
そんな気持ちを救ってくれたのは、お隣に、待ってた、もうすぐ、2歳になるという、可愛い女の子、お利口さんにして待っている、可愛い子とお話出来たのが、救いだった…・
今日の花は、平和を望みながら…・
病院に行くとたくさんの人が、いろいろの症状で来ているのだが、いつも帰りに、
健康で働けて、こんな幸せなことないわね~~と主人と言いながら帰ってくる。
私は、健康でないから、毎月検診に行くのだが…
来月は、12日の予約・・・・・
ランキングの参加してみました、お忙しいでしょうが、ポッチ!とお願いします
待合室で待って居る時ふっと、耳に入ってきてしまった言葉、「昨日の夜は、何を食べましたか?」と言う看護師さんの言葉、
返事が返ってきていない、ふと見ると、斜め前に座っている50歳から60歳くらいの間に見える夫人、付き添っているのは、娘さんであろうか、何やら促すように言ってるのだが、言葉が返ってこない。
何度も、きき返しているので、自然と耳が、次の言葉を期待しながら、聞き耳を立てている・・・・
いくつか質問してるようだが、はっきりとは、聞こえてこない、最後に「今朝は、何を食べましたか?」と聞いている、やはり、思い出せないようである。
世間で言う、痴呆、または、アルツハイマーなのであろう、
何としたことか誰も、なりたくてなりは、しないのだが悲しい病気、
本人も、せつないであろうが、家族も気の毒に…・
やがて、付き添われて診察室に消えて行ったが、どんな先が待ってるのだろうかと気になったし、また、自分がもしなったら・・・なんて考えると何となく、悲しかった。
そんな気持ちを救ってくれたのは、お隣に、待ってた、もうすぐ、2歳になるという、可愛い女の子、お利口さんにして待っている、可愛い子とお話出来たのが、救いだった…・
今日の花は、平和を望みながら…・
病院に行くとたくさんの人が、いろいろの症状で来ているのだが、いつも帰りに、
健康で働けて、こんな幸せなことないわね~~と主人と言いながら帰ってくる。
私は、健康でないから、毎月検診に行くのだが…
来月は、12日の予約・・・・・
ランキングの参加してみました、お忙しいでしょうが、ポッチ!とお願いします
ちょうど今日ね、久しぶりに会った友達が、半日だけ老人施設でお風呂に入れてあげる仕事を始めたって話してくれててね
その中には、どう見てもまだ若いと思える人もいるって、友達が言ってたわ~
ホント、誰一人なりたくなって、病気になる人はいないんだけど、悲しいよね。。。
偶然、母さんと同じこと感じてたよ、まさちゃんもね。母さん、いつまでも、元気でいなよ
まさちゃん、遠くから母さんのこと、いつも思ってるよ
心配掛けて、ごめんね、
前に、心筋梗塞だと言われてカテーテルなどして検査したの、でも、結果は、心筋炎と言うことで完治したのよ、
でも、あと、心筋梗塞などにならないように、予防しているの、
でも、一応、ニトロはいつも持って歩いているのよ、
この前。CTを撮ったら、外側の血管に狭窄があるって…・だから、血液サラサラの薬を毎日飲んでいるの、それと、あまり過激な、運動は、駄目なんだって、
太るのやめれば、だいぶ違うかなあ~
でも、血圧なんて最高にいいのよ、
まあ、死ぬまで元気で頑張りましょう。あはは!
心配してくれる、まさちゃんがいるのは、とても嬉しいわ、ありがとう!!
人事ではないですね、明日は我が身と常に思っています、突然訪れると言う認知症・・、考えるとぞっとします、私の身の周りにも見られますが、どうしても助けを借りなければならなくなる、そんな方の姿を自分のみにおいて見ると・・・・
何とかそんなことにならないよう日ごろから気をつけたい・・・と言っても・・・
私も痛風と言う一生付き合う必要のある病を持っています、でも考えよう、『一病息災』と言う言葉があるように完全な健康体の人より、常に病院と付き合い健康管理が出来る強みもあります、そう考えながら健康管理に努力しています。
おはようございます!
いつ、わが身に・・・・なんて思いたくもないけど、現実には、わからないこと・・・・恐ろしいですね~
この方、まだ、若かったですよ、娘さんからすると50入口くらいかな?
今は、抑えられる、良い薬も出たとのこと、良くなってほしいですね。
ようすけさん、痛風だったのですか?
おいしいもの食べすぎかなあ~
こちらも、良いお薬で楽になってるでしょ。
年を重ねると、どこかしら、痛んでくる、お医者さんの手を借りて、上手に交わすことができるから幸せね~
先日TVで見ましたけど、健康保険料払えないで、保険所のしようをSTOPさせられてる人もいるとのこと、
どうにか、ならないのでしょうかね~~お気の毒で…
本当に、健康管理って必要だなあ~と感じた昨日でした。
年を取ってな~んにもしないで人任せの生活をしていたら頭だって退化してしまいます。
年を取るとだんだん人によって違いが出てきますね。
本人の気構えひとつではないでしょうか。
姑を見ていてそう思います。(ここだけのハナシで~す。)
まぁ、そのまえに健康がいちばん大事ですよね。
不健康だと何も出来ませんから。
もし自分がそうなったら・・・と思うと
身につまされますね!
今こうして健康でいられることが何時まで続くのかなあと考えるときがありますが・・・
先の事をあれこれ考えても仕方がないなあと思いなおしてます。
白いお花素敵ですね優しさが溢れてるようです。
みみさまお身体ご大事にして下さいね。
こんばんわ!
ボケるかボケないかは、本人の気構え次第!
そうだと思いますよ、だから、こうやってブログなどをがんばっています。
だから、ブログを作る人、見てくださる人は、前向きだから、ボケも、ある程度は、免れるかも??
また、今日、地区の演芸大会を見て、踊りに、カラオケにと趣味を持ってる人もはつらつとしていて、若く感じました。
ともあれ、前を向いて生きようという、意識を持てば、少しは、違うのかしらね~~
それには、健康な体つくりですね~~
こんばんわ!
marucoさまは、前向きな生活をなさってるから、ボケなんて、考えられません、大丈夫では・・・・
私も、その仲間でありたいと思ってますのよ。
でも、アルツハイマーは突然起こるというから、怖いですね~
お互い、このようなものに、見舞われないように頑張りたいですね~
今日も、見ていただいて、ありがとうございます。
これからも、宜しく!!
病との付き合い素晴らしいお話でした。私も既に80に近く自分にボケ、物忘れ、アルツハイマー痴呆、なんとも多くの言葉が襲い掛かってくるような気がします。
何時も明日はわが身と思い、ボケの入り口にきたらもう帰れない入り口で頑張るしない、何時かそんな事を読んだことがあります。
ボケ防止と思い始めたブログが今は皆さんのいろんなお話で励まされ、何とか頑張っていられるようです。
嬉しいお話有難うございました。また頑張れそうです。
こんばんわ!
今日は、老人会の新年会でした。
90うん歳になっても、しっかりなさってるおばあちゃま、まだ70歳になったばかりなのに、イカレてしまってる殿方、
見ていると、やはり、普段の生き方がモノを言うようです。
前向きに生きている人は、しっかりと、お酒の溺れて、人のことをあまり気にしてないような人は、イカレてしまってるそんな気がしますよ、
私たちブログ族は、そう云っちゃあなんですけれど、年をとっても、普通の年寄りより前向きでしょ。
きっとボケの神様、住みにくいと思うのよ、
ただし、防ぎようのないアルツハイマーは別ですけれど…・
お互い、頑張りましょう。
ボケなんて追い払ってしまいましょうよ~~