思いやり
今日は、病院から、の帰りに、一人で、駅に出て用足しをして帰ることにしました。
デパートに、向かう途中、視覚障害者用のあのでこぼこした道が通っているの・・・・そこに、お年寄りがその道に乗る形で歩いていたのね…・そこへ、障害者が杖をふるいながら歩いてきたの、その杖の振り方が少しあらかったんで、何気なく見てしまったのね…・すると杖は、老人をとらえたと思うのよ…・するとその杖は、さらにあらく振られ、丸で、老人を邪魔だ!と言わんばかりに、振るい、なんとなく、荒れてる~と思ってしまったの…
確かに老人も、障害者が来たのなら、道を譲るくらいの気持ちがあったらなあ~と感じたわよ…・でも、お互い思いやりがあったら、あんな感じで通らなくても済んだんじゃあないかな…・
デパートの用事を終えて出てこようとした時、私は、たくさんの荷物を片手に持ち片手には、杖をついていた、扉のそばまで来ると大きなガラスの扉を自分の体は、もう、通り過ぎようとしてるのに、抑えて待っててくれる若い男性がいた…・とっさに、私のためにそうしてくれてるのを察し「ありがとうございます!]と言うとその男性は、黙って去って行った…さっきの光景とは、なんという違い、そして思ってもらったことの、嬉しさ…そうよ、やはり思いやりって大切なのよね~~
ランキングの参加しています、お忙しいでしょうが、ポッチ!とお願いします
今日は、病院から、の帰りに、一人で、駅に出て用足しをして帰ることにしました。
デパートに、向かう途中、視覚障害者用のあのでこぼこした道が通っているの・・・・そこに、お年寄りがその道に乗る形で歩いていたのね…・そこへ、障害者が杖をふるいながら歩いてきたの、その杖の振り方が少しあらかったんで、何気なく見てしまったのね…・すると杖は、老人をとらえたと思うのよ…・するとその杖は、さらにあらく振られ、丸で、老人を邪魔だ!と言わんばかりに、振るい、なんとなく、荒れてる~と思ってしまったの…
確かに老人も、障害者が来たのなら、道を譲るくらいの気持ちがあったらなあ~と感じたわよ…・でも、お互い思いやりがあったら、あんな感じで通らなくても済んだんじゃあないかな…・
デパートの用事を終えて出てこようとした時、私は、たくさんの荷物を片手に持ち片手には、杖をついていた、扉のそばまで来ると大きなガラスの扉を自分の体は、もう、通り過ぎようとしてるのに、抑えて待っててくれる若い男性がいた…・とっさに、私のためにそうしてくれてるのを察し「ありがとうございます!]と言うとその男性は、黙って去って行った…さっきの光景とは、なんという違い、そして思ってもらったことの、嬉しさ…そうよ、やはり思いやりって大切なのよね~~
ランキングの参加しています、お忙しいでしょうが、ポッチ!とお願いします
ん、わかる。
意識するとか、しないとかではなく、
その人に、くっついているもの、それが
ごく自然に態度となって表われる。
そんな気がしますが、どうでしょうか?
テレビを見ていても、出演者の人柄がなんとなくわかりますよね。
みみさんのブログを見せていただくだけで、
みみさんの人柄がなんとなくわかるのと同じです。
ガーベラ以来、楽しい有意義なご意見を
たくさんありがとう。
また、来年も読ませていただきます。
どうぞ良い年をお迎えください。
>意識するとか、しないとかではなく、
その人に、くっついているもの、それが
ごく自然に態度となって表われる。
そんな気がしますが、どうでしょうか?
はい!私も、そう感じますが…
でも、人柄は、努力した結果に作られてもよいものですね…・
私の人柄?
オチョコチョイで、泣き虫で…・
おせっかいで…・挙げたらきりない位、欠点だらけです…・
ただ、そんなだから、困った人なんかを、放っておけない、でも、そんなの今流行らないって…・
こんな私ですが、来年も、よろしく、お付き合いくださいね。
Luckyさんてどんなかたかしら??
どうぞ、良いお年を…・