猫のとなりで

2匹の猫とベランダでお花を楽しんでます

旅立ち

2010-01-14 07:29:09 | 日記
寒い寒い朝、娘が旅立ちました^^
でも、今回は東京・・
言葉も通じるし、いつでも会ます。

朝から千代が甘えて「こんなに可愛いとおいていけない・・」って
でも、でも行っちゃった
来週末には帰ってくるけどね^^
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヨーガ教室 | トップ | 15年前 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kaffe)
2010-01-15 12:54:10
miharuさん

こんにちは。
来週末に娘さんが帰ってくるとのことですが、千代ちゃんにとっては待ち遠しい日々なのでしょうね。
でも、いつでも会える距離にいらっしゃるようになって、母としては安心なのではないでしょうか?

ご質問にあった、「レッドネリー」のくねくねした枝は剪定してもいいのでしょうか??

についてですが、まだ青い葉がついているのですね。
ベランダが暖かいのですね。
レッドネリーはせいぜい伸びても1m前後くらいです。
そして昨年の枝によく花をつける類のもの。
ですから、去年成長した枝はなるべく切らずにおいたほうが、花つきは良いと思います。

古い枝や混みあっているところは付け根から切ったり、邪魔に伸びてしまっているものは新旧関係なく途中ではさみを入れて良いと思います。
私は剪定箇所について、間違いのやり方はないと思っています。
育てている場所に応じて、臨機応変に対応して(対応してくれるのがバラ)良いと・・。
モッコウバラなんて、真冬を待っていたら凄いことになってしまいます。
我が家では、真夏でも何でも不要な枝はバシバシです(笑)

ちなみに私はまだ本腰入れてやってないんですよ。
まずいですよね~ つるは特に。もう芽が動いている気配・・。
今週末からボチボチやろうと思っています。
返信する
Unknown (miharu)
2010-01-16 23:35:25
kaffeさん、今晩は^^
ネリーさんの件、ありがとうございます。
チョコ色のヒップと紅葉をするとのことで期待大なんですけど、紅葉は見れませんでした。
鋏を持つとついつい切りすぎてしまうので要注意ですね。

来週は暖かくなるようですので、作業日よりかも・・・
作業の合間に春のお花の芽や蕾の発見もあったりしなんかして^^
返信する

コメントを投稿