ミサコの生き急がないと

2017年乳がん発覚★
2018年標準治療終了☆
2021年手術&肺転移確定
只今無治療にて経過観察中♪

2024定期検診 2回目

2024-10-15 | 日々

10月8日に事前検査として採血とCTをしました。

CTは造影剤を注入する造影CT検査です。

左腕から事前に注射をしてから

右腕から造影剤を注入するのですが

左腕の血管は失敗して手の甲からだったのが原因か

【迷走神経反射】の症状が出てしまいました。

初めてだったので混乱しましたわ。

先生方の仰る通り10分程で落ち着きましたけど。

そして本日15日、結果を聞いてきました。

CT検査の結果、前回4月と比較して

気になる所見は特にないそうです。

血液検査のマーカーは

CEAは0.3→0.5(今までの最大値0.6)

CA15-3は6.0→5.7(今までの最大値7.9)

他、相変わらずAST(GOT)・ALT(GPT)の値が高いと。

実はシンタロウさんが週3休みになった

4月から半年、アタイ太ったのですよ。

半年後の次回の検診までに数値を下げたいので

ココで数値改善宣言(ダイエット)をします!

 

今回も何も無くて(?)良かった☆

いちぢくのタルト。グレイズが・・・★

 

健診にまだ行ってない方~、

や~っと過ごしやすくなりましたね~。

お出掛けしやすくなった今、

是非足を運んで下さいますように

 

アタイはも~っともっと生き急がないとっ☆

コメント

2024KL旅行記Ⅱ その6&まとめ編

2024-10-12 | 海外旅行

出国でももたついた。仕事しろい!

はっ、こういう国なのにゴメンごめん★

ポピアを注文。シャンパーヌはなかなか出てこなかった★

アタイ愛用のUVカットパーカーを

シャワールームに忘れてしまった★

2度と戻ってこないだろう。自己責任★

オーストラリアワインをチェック。

Cクラスは搭乗率50%くらい。

順調にドアクローズして20m程プッシュバックしたら

「整備不良の為戻ります」は?

隣に駐機していたMASも、

そしてANAも飛び立った。

お水を配給。2時間なら乗り継ぎ間に合うと思っていたら

結局4時間かかってしまうし寝るに寝られず参ったわ★

あまり覚えていない★

日の出を見るためにK席にしたのに

すっかり日は昇っていました。

降機前にCAさんから「乗り継ぎの案内があります」と。

何人くらい手続きしたのかな?

少なくとも広島と長崎乗り継ぎ客がいました。

自分のことよりその方たちのルートが気になったわ。

アタイの選択は

・朝便は既に出発しているので夕方便を確保した。

 しかしダウングレードでエコクラス。

・16000円支給するので他の方法で個人手配。

えぇ、勿論新幹線で帰宅しました。

FOP計算間違えていて大丈夫だったから。

もし足りなくても新幹線一択だったと思うよ。

 

        ☆まとめ編☆

 今回獲得したFOP&マイル 

JL 6672FOP

累計 71642FOP

JL 4181+5435(ボーナスマイル)=9616マイル

 

 今回の航空券代&宿泊代 

セントレア→成田国際空港→KLIA

10150マイル(減額マイルキャンペーン)

KLIA→成田国際空港→セントレア

JL 6214+1879=RM8093≒(296841円)の往路使用

(国内線予約クラスI&国際線予約クラスI)

(JL海外サイトより予約)

 

セントレアホテル 1泊 8279円

ノボテル・KL・シティセンター 2泊

RM656.23-1000ポイント(€20)(≒19626円)

(ホテルサイトより予約)

 

 お土産  

【EKSTRA KAW】濃い紅茶ティーバッグ。

RM3.4とRM5.4。つい買っちゃうんだよね~☆

 

最近アタイが搭乗する便は遅延等で

気力・体力が削られることが多いんです。

そろそろ考えなさいと言う啓示でしょうか?

もっと折れる事案があったら考えます。

でも来年前半は既に埋まっているしなー・・・

おしまい

コメント

2024KL旅行記Ⅱ その5

2024-10-09 | 海外旅行

マッサージ屋を新規開拓する気が起きない★

【THE TROPICAL SPA】

ん~、イマイチ★1時間半RM108。

為替と値上げでコロナ渦前の2倍以上になりました。

今はバンコクの方がお値打ち。

と、朗報☆コロナ渦前アタイが贔屓にしていた

マッサージ屋は潰れてコインランドリーになったけど

その隣に新たにマッサージ屋が開店しました。

料金はトロピカルスパよりチョイ安。

次回12月に行ってみよっ。

ランチは移転した【tg’s】。

おぉっ、JALラウンジと同じ方式だ。

DX化したアタイ出来るわーって思ったけど

エイゴは良いとして画像が無いからよく分からなくて

結局写真付きメニューを頼んで

その後スマホから注文。

スイカジュースとナシビリヤニプレーン。

ジュースはコメント欄に「no ice」と入れてみた。

食べきれないからとプレーンにしたけど飽きちゃった★

おかず付きだと味変出来るけど結局食べきれないかな。

お会計はレジでテーブルナンバーを言ってタッチだった。

本来はスマホで完結なのかな?

アタイ直ぐ閉じちゃったから不明。

さて、腹ごなしにパトロールしよう。

パヴィリオンの噴水&国旗。

この辺もかなり開発されたけど

【客家 Hakka】は残っている。商売上手。

スタバでキティちゃんコラボを扱っていた。

おリボンはチョコかな?クッキーかな?

ツインタワーから振り返ると

KLCCの池&噴水を保守するスタッフ。

M&Sの折り畳み出来るエコバッグ。

非常に惹かれるけど、これ以上あってもなー。

日本は撤退したの?

妹マキコはプレッツェルが好きで

思い切って持ち帰ることにしました。

アタイはホテルで食べたけど

このむちっとした歯応えが良いね☆

アプリクーポンを提示して

ウェルカムドリンクをお部屋に持ち帰りました。

ロビーラウンジでも頂けます。

シュウェップスと違い薬臭い★

さて、チェックアウトします。

1泊だと疲れるから2泊にしたんだけど

宿泊しないでチェックアウトする客の

対応をしたことが無いのかスタッフが不慣れで

時間がかかってしまい電車1本乗り遅れた★

その6に続く

コメント

2024KL旅行記Ⅱ その4

2024-10-06 | 海外旅行

久しぶりにローカルスーパーをパトロール。

昔【Roti Boy】と言うパン屋が手前にあったんだけど

無くなっていた。パヴィリオンにはあるらしい。

代わりにペットショップになっていた。

ハムスターがいてじーーーっと見ちゃった。

改装されて綺麗で清潔になっている。

トブラーの棒アイス、初めて見た。

トブラーのパイント。たっかっ。

ローカルアイスらしい色とお値段。

すりおろし生姜 ㏌ CUP。見た事無い。

にく。大胆だなぁ。パックより量り売り。

輪ゴム留めイカ。

切り身は氷の上に透明シートを敷いています。

こちらは直接 on the 氷。

霜の付いた魚もあったし。

ミー(麺)売り場。アジア各国の麺が揃う。

チョコ売り場にのしイカのおつまみ?

甘⇔辛トラップか?

ナッツ大袋(小分け)お土産に良さそう。

不織布エコバッグRM1。微妙。

楽しめました。ティーバッグを買いました。

じゃー、汗も引いたしマッサージに行こう。

Jalan Alorから見るムルデカ118。シャキーン。

何十年前のカローラだろうか?

足元気を付けて歩きましょうね。

アタイには特に響かないけど撮ってみた。

その5に続く

コメント

2024KL旅行記Ⅱ その3

2024-10-03 | 海外旅行

2日目 曇り(=良い天気)

今日の予定はムルデカ118を見学してマッサージ。

スカイウォークからみたキャンティーンに

行こうとこのホテルにしてみた。あと予算。

ビルの2階にあって吹き抜けに見えたんだけど

全然違った★そう見えただけだった★

インド系ナシカンダーだった。

タリ(混ぜて)ってないテータリ・パナス(ホット)。

ロティチャナイ(卵入り)+カレーとでRM5。

勝手に卵入りになっていた★食べた・・・

朝はこんな出店があちこおちにあります。

ナシレマとクエ(菓子)を販売しています。

大きいケバブ肉。チェーン店みたい。

チキンとマトンかな?今度食べてみよう。

ムルデカへの行き方はモノレールかMRT。

正解はMRTです!モノレールは歩きます。

途中スタジアム・ヌガラを見れたのでいっか。

初めて近くで見ました。かなり古いね。

 どーん。

これだけが完成したってこと?

隣接するSCはまだ建設中。

 ばーん。

ハイアット系ホテルが入るようです。

ふ~ん。まだ見学は出来ないのね。

これがKLクオリティ。

足元に気を付けましょう。

ブキビンタンに宿泊しているのならMRT一択。

イクスチェンジタワーにも一駅です。

まだ生きているスンガイワンをパトロール。

ムーンケーキフェスティバルの名残。

パクソンが撤退してこんなのが入居していた。

パクソンはNUセントラルも撤退したよね。

その後ドンキが入居して。LOT10にもあるし

バンコクにもあるし、ドンキの勢い凄いな。

その4に続く

コメント