前の記事から10日も経ってしまいました。
このペースだと、記事が溜まるはずですよね(^^;
古い記事はたくさんありますが、今日は珍しくタイムリーなブログをアップしようと思います。
5月19日に、高知県東部の「モネの庭」へ薔薇を見に行ってきました。
モネの庭は遠いので、日帰りは無理で、1泊しないといけません。
今年も無理かな~と半ばあきらていた時、太っ腹な高知が宿泊割引「トク割キャンペーン」を始めたのです。
ホテル代が半額(上限5,000円)になり、おもてなしクーポンを2,000円分頂けます。
さらに、ひがしこうちお出かけクーポン3,000円も重複して頂けるので、なんとトータル5,000円も!
さらにさらに、高知観光リカバリーキャンペーン中で、交通費(高速代など)を上限5,000円まで、キャッシュバックしてくれるのです。
高知県民だけじゃなく、愛媛県民も対象です。
これは行くしかないでしょ!(笑)
トク割キャンペーンは、5月31日まで(現在、6月末まで延長)。
どこに行こう?そうだ、モネの庭の薔薇だ!ってことで、行く決心をしたのです。
太っ腹高知県、ありがとう\(^o^)/
薔薇の時期は全国からファンが大勢訪れるので、一番近いホテルはずっと満室で、5月18日がやっと取れました。
5月17日まで満室ということは、5月18日は薔薇の見頃を過ぎているのかな・・・と思いましたが、まだまだきれいな薔薇が見られてヨカッタです。
ホテルについては、また、別ブログで紹介しますね。
高知の割引キャンペーンは5月末まで(6月末まで延長)、ひがしこうちお出かけクーポンは9月末までですので、ご旅行を計画中の方は、ぜひご利用下さい♪
モネの庭は、数年前に車椅子の母を連れてきたことがありますが、薔薇の時期ではなかったし、車椅子で行ける範囲だったので、今回は薔薇を堪能することと、時間の許す限り、隅々まで見ようと思って、とても楽しみにしていました。
きれいな花が撮れたら、入院中の母に写真を見せてあげよう♪
前置きが長くなりました。
モネの庭は、写真が多いので何回かに分けて投稿させて頂きますね。
最後までお付き合い頂ければ、嬉しく思います。
モネの庭「水の庭」
北川村「モネの庭」マルモッタンは、フランス・ジヴェルニーの「モネの庭」を再現した庭として、2000年に開園しました。
長年の北川村の努力が実り、モネ財団が世界で唯一「モネの庭」と名乗ることを許可した、すばらしい庭園なのです。
●北川村「モネの庭」マルモッタン
高知県安芸郡北川村野友甲1100番地
Tel:0887-32-1233
Open 9:00~17:00(最終入園16:30)
休園日:6月~10月の第1水曜日、12月1日~2月末日
入園料:大人 1,000円、小中学生 500円、小学生未満 無料
年間入園パスポート:3,000円
クロードモネ財団のご厚意により、こちらの入園券半券で、フランス・ジヴェルニーの「モネの庭」に入場できるそうです(*^^*)
期限がないので、いつか訪れる日のために、半券を失くさないようにしないといけません(笑)
いつになるやら・・・ですが(^^;
年間パスポート、3,000円は安いですね。
近くに住んでたら、絶対買って、通うな~(> <)
モネの庭のOpenは9時。
念のため、8時45分くらいに着いたら、既に2台待っててびっくり(笑)
平日なのに、すごいですね!
前の車は徳島ナンバー。
徳島は近くていいですね。
駐車場で待つと思っていたけど、ここで待つんですね(^^;
でも5分前くらいに開けてくれたので、ヨカッタです(^^)
駐車場の端にチケット売り場があります。
入園料1,000円は、おもてなしクーポンを使ったので無料で~す♪
モネの庭は、「水の庭」「ボルディゲラの庭」「花の庭」の3エリアに分かれていますが、睡蓮は朝たくさん咲くので、まず最初「水の庭」へ向かいました。
朝一なので、人が少なくて最高(^^)
太鼓橋と睡蓮の池。
美しいですね♡
お天気が良すぎてまぶしい(> <)
私はまだ行ったことがないのですが、本場フランス・ジヴェルニーの「モネの庭」に行った友人が、この写真を見て、「ホントそっくり!」って言ってました(^^)
色とりどりの可愛い花、睡蓮の池、その向こうに真っ赤な薔薇のアーチ。
うっとりです。
この対岸で、テレビ局の人が撮っていたので、ちゃっかりその横を陣取り、この写真を撮りました♪
人がいなくなるのを待つ間、テレビ局の人と世間話をしていたら、「インタビューいいですか?」と聞かれたので、申し訳ないけど、即答でお断りしました(笑)
協力できなくてごめんなさい!
テレビ局の人から聞いた話では、睡蓮の時期は、水の中に入って接写するそうで、大変なお仕事ですね。
薔薇のアーチが池に映ってきれい~♡
小舟がかわいいですね。
太鼓橋の上の藤がきれいな時期(4月初旬)にも来たいな~。
紫陽花、好きなのでテンションが上がりました。
ここは早いですね。
花の庭の薔薇のアーチは有名ですが、水の庭のアーチは、濃いピンクの薔薇が華やかです。
まだまだ咲きそうですね。
先ほど、対岸からテレビ局の人の隣で撮った薔薇のアーチです。
ここは人気の撮影スポットなので、人が入れ替わり、撮影していました。
この時はまだ空いていて良かったです。
ピンクの薔薇の向こうに太鼓橋。
フウリンソウ。
なんてきれいな色なんでしょう♡
花の名前は、モネの庭のホームページで、だいたい紹介されているので便利です。
と言いつつ、この花と下の花は載ってなくて、Google photoでも名前が分かりませんでした。
モネの庭「水の庭」前編は以上です。
後編もできるだけ早くアップしますのでお楽しみに\(^o^)/
最新の画像もっと見る
最近の「高知のいいところ」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- ソウル女子3人旅(9)
- ラオス1人旅(29)
- ソウル4人旅(9)
- 兵庫のいいところ(4)
- 石川のいいところ(3)
- エジプト・ドバイ・プラハ(39)
- ごあいさつ(2)
- 台湾女子3人旅(9)
- エティハド航空ビジネスクラスで行くエジプト(25)
- ANAファーストクラスで行くハワイ(18)
- 愛媛のいいところ(172)
- 高知のいいところ(76)
- 大阪のいいところ(23)
- 広島のいいところ(6)
- 宮城のいいところ(3)
- 東京のいいところ(10)
- 神奈川のいいところ(2)
- 夏の富良野・美瑛・洞爺湖(7)
- 海外まとめ(4)
- 成都でパンダ三昧(12)
- ポルトガル周遊(22)
- 桜満開の大邱とソウル(7)
- バリ島ウブド 世界遺産の棚田巡り(18)
- ニュージーランド御礼の旅(13)
- イタリア ベニスとブラーノ島(11)
- 感動のハワイウェディング参列(6)
- ニュージーランド南島とオークランド(10)
- ベトナム 世界遺産の街ホイアン(6)
- 極寒のソウル1人旅(3)
- ベトナム ハノイの蓮が見たくて・・(4)
- メルボルン&オークランド・ワイナリー・ホビット庄(10)
- 台湾 台北と九份(7)
- 韓国 安東河回村とソウル(8)
- フランス ボルドー・サンテミリオン・ロワール(12)
- ベトナム サパの棚田とハノイ(7)
- ロンドン&リバプール(6)
- スペイン アンダルシア地方(12)
- フランス周遊(10)
- 中国 龍脊棚田・風雨橋・桂林(8)
- ラッフルズに泊まるシンガポール(5)
- ソウル ドラマのロケ地めぐり(2)
- フィリピン ボホール島(8)
- 中国 福建省 客家土楼(5)
- 香港&マカオ(4)
- ベトナム ハノイ・ハロン湾・ダナン(4)
- チュニジア周遊(8)
- マダガスカル(6)
- インポート(0)
バックナンバー
人気記事