前日に松山を出発してから、もう17時間も経っています(^^;
飛行時間の合計8時間に対して、羽田とバンコクでの待ち時間が合計9時間て(笑)
お陰で、ラウンジを満喫できました(^^)
やっと、バンコクからルアンパバーンに向けて出発です(^^)
飛行機はバンコクエアウェイズのエコノミークラス。
バンコク発 09:55⇒ルアンパバーン着 12:05
タイとラオスの間は時差がないので、飛行時間は約2時間。
ターミナルからバス移動で、プロペラ機に乗り込みます。
国内線感覚ですが、国際線なんですよね~。
後ろから乗り込みます。
私はいつも後方(できれば最後列)の通路側を指定します。
座席はこんな感じで、モニターは期待していなかったので、なくても問題なし。
アマプラ(アマゾンプライム)やYoutubeをオフラインに保存してきたので安心です(^^)
大阪のOさんから頂いた、JALのスマホスタンドが役に立ちました。
感謝です💛
窓側が空いていたので、CAさんに断って、窓側に移りました。
バンコク郊外は、水田が多いですね。
意外でしたが、バンコクエアウェイズは、シーフードミールが事前にリクエストできたので、興味津々でした。
プリプリの海老、美味しかったです。
もちろんカットフルーツは食べず、お水も飲まず、コーヒーだけ頂きました。
ラウンジでいっぱい食べてきてよかったです。
雲がきれいでした。
アマプラの映画を見てたけど、窓からの景色が素晴らしく、映画をストップしては、何度も写真や動画を録っていたので、気が付いたら到着でした(^^)
メコン河が見えてきて、1人で大興奮でした。
雄大な流れですね~。
行ったことないけど、ブラジルのアマゾン川みたい。
メコン河の支流がヘビのようで面白い。
大きなダムが見えてきました。
決壊して、、、ますか?大丈夫ですか?
民家が見えてきましたが、、、
よく見ると、川沿いの家は浸水しているような気がします。
先日の大型台風の被害がここでも出ているんですね。
立派なゴルフ場があってびっくりしましたが、右端のコースも浸水してますね。
だいぶ降下してきたので、この辺り、ルアンパバーンの郊外だと思いますが、浸水している家が多く見られます。
ルアンパバーン、大丈夫かな~。
到着前に入国カードと出国カードを記入します。
入国審査で、入国カードだけ取られて、出国カードはパスポートにはさまれるので、なくさないように気をつけないといけません。
ちなみにラオス入国は、15日以内の滞在ならビザが不要で、パスポートの残存期間は6ヶ月以上必要ですのでご注意を。
ルアンパバーン空港に定刻より少し早めに到着。
飛行機を降りると、蒸し暑さが襲ってきます。
気温も湿度も日本と同じくらいでした。
空港ビルまで暑すぎるので、早足で移動。
でも、写真や動画はがんばって録ります!
小さなかわいい空港ですね。
人数が少ないので、入国審査はすぐ終わり、ターンテーブルから荷物を受け取って、両替へ。
ユーロがたくさん余っていたので、100ユーロだけ両替してみました。
100ユーロが、2,418,000キープになりました。
数字が多すぎてクラクラしますが、Currencyという、通貨計算アプリで簡単にチェックできるので便利ですよ。
ラオス滞在、このアプリが大活躍でした。
ユーロを選んで100と入力すると、キープが分かります。
これは帰国後チェックしたものなので、当時とレートは違いますが。
いろんな国の通貨が選べるので、このアプリはとても便利ですね。
さて、念願のルアンパバーンに到着し、大興奮でしたが、迎えの車がまだ来ていません。
今日から3泊する、ビクトリアシェントンホテルに、15ドルは高いけど初日だからと、送迎車を頼んでおいたのに。
もちろんフライト情報も伝えています。
いろんなホテルの出迎えお兄さんたちに聞くけど、「ビクトリアシェントンの人は来てないね~。」という回答。
しばらく空港内をぶらぶらして、まだ来ないので、ホテルに電話をしようかと思ったら、ひょいと現れました。
電話がつながらなければ、安い配車アプリで行こうと思っていたので、ちょっと残念。
ラオスの配車アプリLocaなら、数百円で行けるのです~(> <)
帰りはちゃんとLocaで空港へ行きましたよ。
次回からやっと、ルアンパバーンのご紹介です。
お楽しみに♪

最新の画像もっと見る
最近の「ラオス1人旅」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- エジプト・ドバイ・プラハ(35)
- ソウル女子3人旅(9)
- ラオス1人旅(29)
- ソウル4人旅(9)
- 兵庫のいいところ(3)
- 石川のいいところ(3)
- ごあいさつ(2)
- 台湾女子3人旅(9)
- エティハド航空ビジネスクラスで行くエジプト(25)
- ANAファーストクラスで行くハワイ(18)
- 愛媛のいいところ(172)
- 高知のいいところ(76)
- 大阪のいいところ(22)
- 広島のいいところ(6)
- 宮城のいいところ(3)
- 東京のいいところ(10)
- 神奈川のいいところ(2)
- 夏の富良野・美瑛・洞爺湖(7)
- 海外まとめ(4)
- 成都でパンダ三昧(12)
- ポルトガル周遊(22)
- 桜満開の大邱とソウル(7)
- バリ島ウブド 世界遺産の棚田巡り(18)
- ニュージーランド御礼の旅(13)
- イタリア ベニスとブラーノ島(11)
- 感動のハワイウェディング参列(6)
- ニュージーランド南島とオークランド(10)
- ベトナム 世界遺産の街ホイアン(6)
- 極寒のソウル1人旅(3)
- ベトナム ハノイの蓮が見たくて・・(4)
- メルボルン&オークランド・ワイナリー・ホビット庄(10)
- 台湾 台北と九份(7)
- 韓国 安東河回村とソウル(8)
- フランス ボルドー・サンテミリオン・ロワール(12)
- ベトナム サパの棚田とハノイ(7)
- ロンドン&リバプール(6)
- スペイン アンダルシア地方(12)
- フランス周遊(10)
- 中国 龍脊棚田・風雨橋・桂林(8)
- ラッフルズに泊まるシンガポール(5)
- ソウル ドラマのロケ地めぐり(2)
- フィリピン ボホール島(8)
- 中国 福建省 客家土楼(5)
- 香港&マカオ(4)
- ベトナム ハノイ・ハロン湾・ダナン(4)
- チュニジア周遊(8)
- マダガスカル(6)
- インポート(0)
バックナンバー
人気記事