いいお天気で、母のデイサービスが休みの日は、家に居るのがもったいなくて、どこかに出かけたくなります。
きれいな景色を見たり、美味しいものを食べたりして、できるだけ母の脳を刺激しなければ!といつも思っていて・・・。
コロナ禍の前は、氷川きよしさんや坂本冬美さんなどのコンサートや、お笑いライブなどにも連れて行って、刺激を与えていたのですが、ずっと中止ですもんね・・・。
ということで、久しぶりに柏島(かしわじま)のきれいな海が見たいと思って、その日は朝から出かけることにしました。
高知県幡多郡大月町(はたぐんおおつきちょう)の柏島の海は、奇跡の透明度を誇り、日本中からダイバーや観光客が訪れる人気のスポットなんです。
フォローさせて頂いているブロガーさんが、船の影を上手に撮って浮いているように見えたので、私もそんな写真が撮れたらいいな~とワクワクしながら向かいました♪
高知県柏島の美しすぎる海
●まず展望所でランチ
途中、道の駅「ふれあいパーク大月」でお弁当を買って、柏島の見える「柏島展望台」でお昼にしました。
行きたかったレストランや食堂は、車椅子がムリだったり、電話がつながらなかったりしてあきらめましたが、風もなくおだやかな天気だったので、ピクニックランチは気持ちよかったです♪
柏島展望台は旧道にあるので、新しい道ができてからはほとんど人が来なくなりましたが、すばらしい眺めの穴場スポットですよ♪
柏島展望台の駐車場から休憩所まで車椅子でアクセスできるので便利です。
右前方に見える三角の島が柏島で、橋がかかっているので容易にアクセスできます。
きれいに整備されている休憩所です。
道の駅「ふれあいパーク大月」で買った幕の内弁当と、
巻き寿司と細巻き、どれも美味しかったです。
奥にちょっと見えている柑橘はせとかです。
道の駅「ふれあいパーク大月」では、高級柑橘のせとかが、なんと5個で480円でした!!!
愛媛より安いと思います。
高知のせとかってどうなの?って、上から目線で(笑)食べてみたら、美味しくてびっくり♪
いいお買い物ができました♡
そう言えば、先日、フォローさせて頂いているブロガーさんが、千疋屋総本店のデコポン1個1,620円を紹介されていて、1箱の間違いでは?と、思わず2度見(いや2度読み)しました(笑)
驚愕のお値段ですね!
残念ながら愛媛産ではなく長崎産でしたが(^^;
さすが千疋屋、さすが東京ですね!
話を戻しまして・・・
展望台からは柏島がきれいに見えます。
柏島の奥は右から姫島、沖ノ島、蒲葵島(びろうじま)
姫島と蒲葵島は無人島ですが、沖ノ島は人が住んでいて、海もきれいで風光明媚な島なので一度訪ねてみたいな~と思います。
母は宇和島の小さな島育ちなので、こんな景色がすごく好きみたいです(^^)
柏島をズームしてみました。
SNSの影響もあり、ダイバーさんたちがどんどん増えているので、久しぶりに行くと、ダイビングショップや旅館がおしゃれにリニューアルされていたりしてびっくりします。
広くてきれいな道もできたので、潤っているのがバレバレですね(笑)
●いよいよ柏島へ
柏島へ下っていく途中、左側に結構たくさん、駐車スペースがあります。
なんとなく、写真スポットのところに駐車スペースを作ってくれているような気がします。
分かりやすくて、有り難いですね。
左側の駐車スペースに停めて、道路を渡るとこんなに美しいブルーの海が眺められます。
柏島ブルーのグラデーションに心がときめきます♪
この駐車スペースは右側(海側)にあり、新しい道の開通記念碑のあるところです。
ここを下りると竜ヶ浜キャンプ場ですが、まだシーズンオフなのでロープが張られていました。
キャンプ場へ下りる道。
また走って、車を停め、キャンプ場を撮りました。
こんなところでキャンプしたら楽しいでしょうね♪
車を停めて、降りたり乗ったり、忙しいです(^^;
道を渡らないといけないし、歩道は段があるので、母は車で待ってもらいました。
最後に観音岩展望台の駐車場に車を停め、白浜海岸を見下ろすと、この美しさ ↓
もちろん、加工なしですよ(笑)
思わず息をのみました。
感動で胸がいっぱいです(*^^*)
な~んて美しいブルーのグラデーション♡
柏島の海は、高知の宝、いや日本の宝ですね!
養殖の筏がなければ、沖縄の海ですよ(笑)
ここだけ見れば、沖縄と言っても分からないですね(笑)
左奥が柏島です。
もう美しすぎてうっとり。
いつまでも見ていたいけど、母が待ってるので、後ろ髪を引かれながら車に戻ります。
新柏島大橋を渡り、車を停めて振り返って撮った写真です。
橋の下も透明度抜群ですね!
こちらは新大橋の横の旧橋で、幅は狭いですが現役です。
旧橋を渡ると、海岸沿いに食堂や旅館が並んでいます。
建物や船がカラフルですね。
左端の黄色い2階建ての建物は、有名な「魚ごころ」です。
魚ごころは旅館ですが、食堂は誰でも利用でき、お昼時には満席になるくらい人気があります。
ここの「鯛のかま焼き定食」がめちゃくちゃ美味しくて感動した思い出があります。
写真を探したら、もう10年くらい前でした。
約10年前に訪れた時、美味しくて感動した「鯛のかま焼き定食」
鯛のかま焼きは絶妙な塩加減で、うなる美味しさでした。
もちろん鯛のお刺身も新鮮で美味しかったです♪
ここは食堂が2階で、エレベーターはないので、今回は母と行けなくて残念(T T)
旧橋から見た新大橋。
以前は橋から飛び込んで遊ぶ人が多かったのですが、今は禁止されています。
結局、船が宙に浮いているように見える写真は撮れなくて残念でしたが、また訪れてチャレンジしたいと思います。
皆さんには、大月町観光サイトの素晴らしい写真 ↓ をご覧いただきましょう♪
宙に浮いているように見える船(画像は大月町観光サイトよりお借りしました。)
ダイビングやシュノーケリングをされる方はもちろんですが、ただボーっと海を眺めるだけでも癒される、柏島へぜひお出かけ下さい♪
最新の画像もっと見る
最近の「高知のいいところ」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- ソウル女子3人旅(9)
- ラオス1人旅(29)
- ソウル4人旅(9)
- 兵庫のいいところ(4)
- 石川のいいところ(3)
- エジプト・ドバイ・プラハ(39)
- ごあいさつ(2)
- 台湾女子3人旅(9)
- エティハド航空ビジネスクラスで行くエジプト(25)
- ANAファーストクラスで行くハワイ(18)
- 愛媛のいいところ(172)
- 高知のいいところ(76)
- 大阪のいいところ(23)
- 広島のいいところ(6)
- 宮城のいいところ(3)
- 東京のいいところ(10)
- 神奈川のいいところ(2)
- 夏の富良野・美瑛・洞爺湖(7)
- 海外まとめ(4)
- 成都でパンダ三昧(12)
- ポルトガル周遊(22)
- 桜満開の大邱とソウル(7)
- バリ島ウブド 世界遺産の棚田巡り(18)
- ニュージーランド御礼の旅(13)
- イタリア ベニスとブラーノ島(11)
- 感動のハワイウェディング参列(6)
- ニュージーランド南島とオークランド(10)
- ベトナム 世界遺産の街ホイアン(6)
- 極寒のソウル1人旅(3)
- ベトナム ハノイの蓮が見たくて・・(4)
- メルボルン&オークランド・ワイナリー・ホビット庄(10)
- 台湾 台北と九份(7)
- 韓国 安東河回村とソウル(8)
- フランス ボルドー・サンテミリオン・ロワール(12)
- ベトナム サパの棚田とハノイ(7)
- ロンドン&リバプール(6)
- スペイン アンダルシア地方(12)
- フランス周遊(10)
- 中国 龍脊棚田・風雨橋・桂林(8)
- ラッフルズに泊まるシンガポール(5)
- ソウル ドラマのロケ地めぐり(2)
- フィリピン ボホール島(8)
- 中国 福建省 客家土楼(5)
- 香港&マカオ(4)
- ベトナム ハノイ・ハロン湾・ダナン(4)
- チュニジア周遊(8)
- マダガスカル(6)
- インポート(0)
バックナンバー
人気記事