mimoの株日記~こんな日本でいいの?~

今は株日記でなくひどい企業の実態報告日記

久しぶりの利確♪

2018年06月12日 18時56分50秒 | 日記
昨夜のCFDの値が気になり、ザラ場前から起きてたので、気配から一日見てしまった。

朝ものすごく先物も日経も高く始まって、その後元の私の売り玉程度まで落ちました。
振り回されて何なんだろねーー??
ちゃんと市場も反応してたので、全く先物だけの出鱈目な値ではないわけですね。
日経は朝の一時は23000円に迫る勢いだったけど、
その後下がり、先物も下がり、CFDも下がり22800円台。
何事もなかったように、普通に日経に合わせてるし。。。ーー;

で、米朝会談で、上げ下げしてて気になるので、
途中で70円利確で切っちゃった。
そしたら、今になって下げてきてる。

私、本当にこの差金トレード向いてないですね。
逆行って損が膨らむと気になるので、放置しておけなくてわずかで利確しちゃうと、必ずもっと儲かる方向に行くんですよね。
予想は当たってるのに、放置して待てないので、全然利益にならない。
だから以前に書いた通り、何にも動じない、資金のある人が向いてるわけです。

無駄な時間使わないためにも、個別株だけやってたほうがいいかもね~~

その個別株ですが・・
今日あさひが目標額の1450円に達しました♪
一回1470円に指値上げたんだけど、1453円でずっと止まってる。
もうこれでいいかなって思って、利確しました☆
だってまた落ちてしばらく持ってるの大変だし・・

利益は手数料引くと12100円、優待権利日に買ったので、優待買い物券4000円、配当1400円-税
合計で17200円ですかね。
いや~十分です(^^)ありがとうございます。
これで自転車買います!!あさひで☆

13万投資でこれくらいになれば御の字ですね~

数千円で利確しちゃうこと多いので、待ってて良かった☆

含み損のイントランスがだいぶ戻ってきた。
優待狙いで買うと、自分が思うより高値で仕方なく買っちゃうので含み損になること多いですが、待てば戻るものですね。

資金はできたけど、6月優待、もういいかな。
すかいらーくは買わないことにしたし、他もそんなにほしいのない。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これからどうなる??

2018年06月11日 20時38分09秒 | 日記
すみません、訂正です。
米朝会談、明日の午後でなく午前10時なんですねーー;
これじゃ、リスクのある日が変わるね。今夜なんだ・・
でも今すっごく先物上がってるんですが???これ期待で上げてるの?
NYは普通なのに、日経先物だけ異常に上げてるんですが・・??
後で、がーーんって落ちるのかな?
訳わかんないですね、先物の操作市場・・

CFD買い玉持ってれば良かったのに、薄利で利確して、売り玉入れてるので、またしてもマイナスです。もういいやーー放置する><
ホント下手で、向いてないのかな?こういう差金トレード。。。

今日のザラ場の日経は少しの上昇だっけ??
先物CFDも見てるので、頭こんがらがってます。
こっちは実際の市場以上に変動してるので・・

持ち株ですが、
あさひがやっと上がってきました♪40円以上アップ。
今日は珍しく古株がマイナスで、今年買った新株がプラスでした。

キューピーもかなり上がってたけど、2株だけだし・・
1単元買ってたら、25000円くらいアップしてましたね。
やっぱ資金が多いと有利よね~

明日どうなるんでしょ?この先物指数って、ホント訳わからないよ。
必要以上に上げ下げするので・・
もうなるようになってください。相場で自分では変えられないし、
建玉入れるお金もない。

現物株式市場のみのほうが健全ですね。
変な操作に振り回されるのはイヤですーー><;

イベント前夜の先物CFDの様子を記録しておきます。

日経ザラ場は22804円で引けました。
先物CFDの終値は今SQで50円以上の調整があったので、22750円程度。
しかし15時の引け後から上昇が始まり、私は850円で売りを入れたけど、
深夜になって今4時台で928円まで行ってる。
NYもヨーロッパも上げていますが前日比二桁です。
日経は今前日+284円!!!
どう考えても上げすぎでしょ?
この落とし前をどうつけるのか?
NYが終わったら5時15分以降、落とすのか?
このまま引けて、朝の始まりでザラ場と合わせるのか?
このまま乖離して始めるのか?

先物のシステムがよくわからない私としてはチェックしたい。
その後、10時の会談後にどうなるのかも・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GMO使いやすい♪

2018年06月10日 21時38分40秒 | 日記
今週はどうなりますかね?
米朝首脳会談あるので、ちょっとリスクありますね。
株だけならいいけど、やはりCFDはくりっく株と形は同じなので、
差金決済取引はリスクあります。

明日は上だと思うけど、会談が火曜の22時ってことは、火曜日は様子見かな。
その指数の動向で日経のCFDが動くので、先読みしないと・・神経疲れるわーー;
NYの絡みもあるし。

月初の米国雇用統計の売り玉失敗して一個含み損玉抱えてるので、このまま23000円に乗ると困るんだよね・・
下がった時に損切りしないと。
このままずっと持ってると、くりっくママさんみたいに含み損抱えながらずっとやることになって、資金拘束されるし・・
数千円なので、くりっく株の数万と違って、損切りしちゃったほうが気楽です。

そうそう、金曜に原油は損切りしました、700円くらいマイナスで。
その後2ドル上がったので、ちょっと口惜しいけど、
まー3000円くらいまで損になったこともあったので、不幸中の幸いですね。
適当に入れちゃダメですね(^^;
こんなものだとたかをくくってると、大きな損になる。


ここのブログに指数と為替のブログパーツ設置しようと思ったら、gooブログはできないんだーー;
gooは、文章だけ書くには実に使いやすいけど、
いろんなアレンジするにはFC2とかのほうがいいですよね。
昔ブログペットとか設置してたの思い出した。

やっぱり私は差金トレードは疲れるし向いてないみたいなので、
損が戻ったらやめようかな・・
今年の初めに2回練習で2ヶ月やったんだけど、デモの時は結構うまくいったんですけどね・・
実際お金入れると、損してるしーー;

株は楽しい♪
うまくいってるからなのかな~・・

CFDのGMOクリック証券は、割と使いやすいです。
口座作成もスムーズだったし、
サイトに経済ニュースやイベント予定も掲載されてて、指数や為替も・・
CMも好きだけど、いろいろ配慮も行き届いてて、地味にいいかも♪

SBIは最低だった。松井は初心者向きで使いやすいけど、
いまいち足りない部分もある。

GMOおすすめかな?
そのうち株式売買でも使ってみよう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SQってよくわからないけど・・

2018年06月08日 12時19分23秒 | CFD
今日はメジャーSQ日だということで・・
先物の精算日で、寄りの日経値で決まるらしく、寄り前の株価気配の変動がすごいらしい・・

まー実際起きてそれを見ていたことはないし、軽く勉強したり見聞きした情報だけですが・・

それに伴って、水曜にCFDの価格調整もされて、日経売り玉にマイナス570円ついたんですがね。。。

でもこれって正直よくわかんない。
先物とSQの関係性、そもそも指数の先物値って何なのか?
期限月が決まってて、必ず下げ調整があるのは何で???

この辺のことは、一度証券会社の先物の講座にでも行って、話聞きたいと思ってる。
先物トレードやるお金はないので、やってみての自分での理解は出来ないけど、
CFDには関わってくるので・・

わかってないのに、なんとなくCFDやってるのがミソです・・(^^;
みんなちゃんとわかってんのかな???

ともあれ、これに伴う予想は正解だったようで、
昨日かなり下がってた日経CFDの終値で買いを入れて両建て固定したのは成功でした。

今日の日経現物市場は振られて振られて結局下げに落ちたようですが、
よくわからない相場では指数は判断できないので、今は固定しちゃったので、日経の損得は動かない。
大きく上げたり下げたりしなければ売り買いどっちも約定もしない状況です。
固定していると見てなくていいので、楽だ~~

多分これ書いてても、先物やCFDやってない人はわかんないよね?
スルーしてーー

商品CFDは、マイナスだった原油と銀が3ケタ損まで回復してきた、あとちょっとです(^^)
原油はまだ落ちるかもだけど、少しのプラスまで待ってみます。
銀はそのうちプラテンするはず。

今日の持ち株は大きく変わってないです。
日経につられて少し下げが多いかな。

本来は今日の市場は昨夜の日米首脳会談が好感されて上がるはずだったと思う。
SQの調整で下げになっただけ・・
で、本来は昨夜のダウは下がるはずだったのですよ・・

昨夜ヨーロッパも下げ、ダウも前日の上がり過ぎで途中までは下げてたのです。
それに便乗して日経の売り玉を一枚利確してから、更に売り玉いい気になって入れたら、
会談の会見がちょうど始まって下げの動きが止まり、好感されて上げに転じてしまったのですよーー><
仕方なく1300円利確したのに、450円損切することに;;
もうちょっと早く始まってたら売り玉入れなかったのにーー

相変わらず安倍さんはトランプのご機嫌取りの言いなりですね。

で、その後、かなり下に行ってたので、両建てにするために買い玉入れときました。
今下のマイナス売り玉持ってるので・・
よくわかんない時や、トレード休みたい時は逆建玉入れて損得固定で両建てしちゃいます。
くりっく株で覚えました(^^;
どっちかが利確できればまた動きますが、今は中間値なので、どっちも無理だと思う。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CFDあれこれ

2018年06月07日 20時25分16秒 | CFD
CFDトレード始めてから、またかなりの時間を費やしちゃってるmimoです;
夜中中やってるので、どうしても寝るのが遅くなり、朝8時半からまた始まるので、気になって見ちゃう・・本当にこれ良くないですねーー;

以前くりっく株はイギリスとドイツに参戦してたので、朝は関係なかったけど、
今、日経や商品先物入れてるのでほぼ24時間・・リスクは小さいので放置しとけばいいんだけど。
本当にこれ、暇人向きです(^^;

昨日はダウが馬鹿みたいで上がってて25000ドル超え、やはり今日の日経もアゲアゲでしたね。
難なく22800円載せてきた。
けど私は昨夜のCFDはまたミスってて・・
下で待ってしまって買い玉入れ損ねたので、SQ調整に引っかかって、売り玉570円もマイナスになりましたーー;気をつけようと思ったのになーー;
その上、今朝一度落ちると思ってた指値にわずかに届かず、今朝の買い玉も入らないままで上がってしまった。
幸い、今度は上指値で売り玉入ったので、今夜の下げに期待です。
だって、上がりすぎでしょ~??
NYダウ一回25000ドル割ると思うので、日経もそれに準じて一度下がるはず・・
先物市場は結局実質市場とは違う周りの影響でとりあえず動くので、それを見越して入れてます。
欧州株や為替の影響もあるので、そこまでよくはわかってないけど・・

今CFDは日経指数と原油と銀入れてて、全部マイナス含み損ーー;最低ですね><
原油は急落して、まだ買値より下をうろちょろ。
銀はずっとプラスだったんだけど、ほんのわずかな利益だったので放置してたら、急騰して追加したのにまだマイナス、どこまで上がるんだか???

利確は3500円して、含み損は8000円にもなってる。10倍なのにねーー;
これがくりっく株なら8万だよ、怖いですね。
けど、8000円もマイナスになるってことは、裏を返せばプラスにもできるってこと。
リスクも儲けも少資金では少ないGMOのCFDだけど、諦めずコツコツやる意味はあるかも。

なんで前向きなんだ~(^^;
正直くりっく株やってる時から自分はあまり向いてないと思ってるんだ、差金決済トレード。

これって結構太っ腹であまり考えてない、動じない人の方が向いてるんです。
かの株サイトのくりっくおばさんは、含み損を今莫大に抱えてるとはいえ、トータルではかなりくりっく株で儲けてました。

彼女はこのトレードには向いてるな~と以前から思ってるし、今もそれは認める。
彼女のやり方として、決断が早い、どんどん迷わずに利確して含み損は溜めていく。
寝てる間に指値して「取れてました~」が決まり文句です。
そこまで神経質に考えてないし見てない、で、資金がある、なので彼女にはこれはとっておきのトレードみたいで、証拠金が上がった今もまだやってる。
他に株サイトでくりっく株を続けてる人たち見ても、同じタイプが多いのです。
で、くりっく株で儲かってる人は意外と個別株ではうまくなく、含み損を抱えてる。

自分は個別株のほうが苦労もなくうまくいってるので、
向き不向きはあるんでしょうね。
今自分の持ち株10銘柄で、含み損は2銘柄のみ。
両方共しばらくの塩漬けが確定してるので、もう一喜一憂がありません。

他は全部好調です。
大きくは上がらない銘柄ばかりですが、安定してる。
今日は久々にフェリシモが40円上げ↑1400円に届きそうです。
優待銘柄で2000円目指してるので売らないけど、徐々上げしてほしい☆
今年から優待は1年だと1000円分しかもらえなくなったけど、
長期で増えるシステム導入してくれたので、8月の優待前から少しづつ上がると思う。
ビジョも月次が好調みたいで、増やしてないけど、上がればうれしい☆
ヤマダは最近ほとんど動かないけど、含み損ではないので、売らないし別にいいかな(^^;

以前株サイトで早々にブロックした超空気読めない不愉快な女がいて、
彼女が「ヤマダ電機は長期で持つには良くないので空売りがおすすめ」なんて、コメントしてたの見たのですが・・
全く間違ってますよね。
こんな動かない株、空売りしてたら、どんだけ損する??
ヤマダはキャピタルのトレードでなく、長期で優待と配当もらいながら持ってるのがおすすめです。今回大きく下げる前から、ビックカメラみたいに大きく株価の上がる銘柄ではなかったので・・

そうこう書いてたら、NYがまた上がってる、今は・・
うーーん、どうでしょうか?
今日落ちなくても明日には・・
自分はどうしても下目線ですね。
あのNYの2月の大暴落を目にしてるので、あの記憶が蘇って、
上がってるとどうしても落ちる気がしてならないのです。
何でも上がりすぎって良くないと思う。

何かがリスクオフしたのか?金銀同時に下がってきた。
やはり見てると、世界経済の勉強にはなるのかもね。
自分のお金をつぎ込んでると、放ってはおけないですからね。
金銀値の動向の根拠はいまいちわかってないけど、
世の中のリスクが高まると金の価値が上がるっていいますよね。

今日の11時半の米国天然ガスの発表が怖い。原油価格に影響しそうで・・
もう早く原油だけは回収したいです。急落するので・・買値に戻らないかな・・

普段持ち株で含み損をあまり持ってないので、
CFDの含み損心配したけど、慣れてくると含み損が減るのもうれしいものですね(^^;

私は損があるとすぐに愚痴で書きたくなっちゃうけど、
株サイトの人たちは損は公開しない人が多くて・・儲かった話だけ書きたいそうです。
性格の違いですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする