権利落ちの下げから一転、昨日今日と持ち株かなりプラ転してきた。
昨日は6勝1敗、今日は4勝3敗です。
今日はマイナーや小型株が強かった。
今日からイースター休暇で、外国勢が参戦してないからのようです。
何よりうれしかったのは、権利最終日に駆け込みの指成で買ったイントランスが
含み益になったこと♪
低位株なのに昨日3円、今日5円も上がったので、300株で買値より6円1,800円アップです(^^)
安い株は1円2円上がるのも結構大変なので、
たった1円上がっただけでもうれしいワンU^ェ^U
3月権利の配当銘柄はまだ落ち込んでいますが、
大きな含み損にはならずに、良かった♪
最近決算で好調のフェリシモが久々に午前1400円に乗せてきました\(^o^)/
優待ほしいので、利益が乗ってても売りませんが、
長期投資は徐々に持ち株の価値が上がって含み益が増えるのが楽しいです。
デイや数日トレードの人たちが毎日いくら儲かったと言ってるのを見ると、
うらやましい気持ちもあるけど、
やはり企業株投資は、基本はゲームでなく投資というスタイルで向き合いたい。
だから自分は、優待や配当もらって、はい、さようならということはしません。
少なくとも数カ月は持って応援することが多い。
基本そんなに高い時に買ってないので、含み益で持ってることが多いです。
売り時逃して、また薄利なんてことにもたまになりますが・・
株は安い時に買って、高い時に売る。
みんなが知ってるセオリーですが、意外とこれができない人が多いようですね。
今の相場から少し下がると安いと思って買う。
で、下がるとまたナンピンする。資金使って含み損でしばらく売れず塩漬けになる。
株サイトの方々を見てきて、このパターン多いみたいです。
私が唯一リスペクトしている長老の方の方法は・・
日経が高い時には手を出さない。買値の25%アップと決めて、指値で規則的に売る。
2,000万以上の入れ替え長期投資で毎年確実に500万くらい利益出しています。
その方は日経16,000円~17,000円くらいの時に買おうとしているよう。
私もその意見に習っています。すなわち今は高い、高すぎる。
その方は日経が高くなってからは開店休業のような感じでした。
買えないし、売るものも徐々にない、みたいな・・(^^;そうなりますよね。
これじゃ、間違いはないけど、株を楽しめないかな?と思う。
日経がそこまで下がるのは何年先かわからない。
なので、リスペクトはしていますが、自分はもう少しランダムです。
長期で見れば、まだ高い、けど短期的に見れば今かなり波はある。
その波の下で買う。
25%利益売りは今の買値では難しいので、最低10%くらいでもいいのかなと・・
まーフェリシモのように40%利益乗っても売らないのもあるので、
利幅も自分はランダムです。
基本は10万以内の銘柄を買うので、最低でも1銘柄の売却益は3000円はほしいかな?と(^^)微益ですが。
今まで結構薄利で早売りしてしまったけど、配当や優待の金額を含めると、5000円以上にはなっています。
買い時は一番重要です。
最低でもチャートと時系列データは見て、株価の流れと、この1年の最高最安値は見ましょう。できれば5年10年位も。。。
長期で考えると今は前述した方のようにまだ全然高いので、
今株を楽しむなら、中期か短期かなと・・
優待狙いで買う銘柄は早めに買うのは無駄だと思う。
今のような上にも下にも予想が難しい時に、数カ月後の優待のために早く仕込んでも、
その時の相場がどうなってるかわかりません。
だから私は極力ぎりぎり2ヶ月切ってから様子見し、優待前の底値を狙ってます。
特に決算で下がったような銘柄は、優待前にまたあるなら次の決算も見たほうがいいと思う。
なにかの記事で、どんな相場でも利益を出すのが本当の能力だとあった。
安い時からの上昇相場では儲けが出るのはある意味当然。買った人は皆儲かります。
高い時でも株を楽しむなら、長期の人でも、
期間のスパンを買えて売買する、少しの利益で波に乗って売買するなど、
目線を少し変えると楽しめますね。
株に値段はありません。その時の企業価値や相場状況です。
今日は安いと思っても明日には同じ値が高い値段になる。
自分の投資スタイルと資金状況を考えながら、市場の流れと状況、企業の価値を見て投資するって感じでしょうか?
含み損を抱えてもいいなら、いつ買ってもいいでしょうが、
私のスタイルは、含み損にならないように、売却益は最低10%、目標25%って感じですね。
含み損を書かずに利益だけを書く人が株サイトには特に多いけど、
それでは本当に成功しているのかは全くわかりません。
何100万の含み損を持ってるのに、今月の利益何十万と書かれてもね・・(^^;
私の株経験はまだ2年弱ですが、今まで、企業株では含み損は8割がた持ったことがないので、ある程度はやり方信用できるかと思います♪
(以前書いたくりっく株では初心者ミスで資金の半分くらい含み損になって、半年苦労しました;)
今まで企業株で一番含み損が増えた時で、昨年の松井証券株の1単元1万ちょい程度だったと思う。
他は1単元で5,000円以上含み損になったことは、あまり記憶にありません。
買値より50円以上は殆ど落ちてないということですね。
安い銘柄だからというのもあるとは思います。
高い銘柄を買えば、それなりに価格変動は大きいですので・・
自分は50円以上、すなわち5000円以上の含み損にならなければ、ナンピンはしません。
お金のある人は、少し落ちると簡単にナンピンするので、同じ株が増えて、
含み損塩漬けが膨らむのです。
選ぶ銘柄や、買い付け資金によって事情は変わりますが、基本は同じだと思う。
自分が一番注意していることは、買い時と買値です。
加えて、選ぶ銘柄は、儲かるトレンド銘柄でなく、企業の社風、評価できる誠実な会社です。
今後も書いていきますが、ここでクレームを書いた会社の株を買うことはないはずです。
企業の業績などのテクニカルは殆ど見てないけど、感覚的にうまくいってますね~
まー自分の根底には、好きな会社は下がっても応援しよう、嫌いな会社は儲かっても投資しないという信念があるので、下がっても持ち続ける気持ちはあります。
世の中のトレンドや周りの意見に左右されない自分の価値観で、あくまでただ儲けるためでなく、優良企業に投資のスタンスです。
もちろん損をしていい余剰金はないので、損を極力しない投資、損切は原則しません。
追記>
今日の記事で、先に書いた方、若干方針変えたようで、今の相場でも少し買いに入ってきたようです(^^;
けどやはり、最近買ったものは日経24,000円くらいにならないと売れないと・・
そうなるのはいつの日か・・
少し利幅を落とせば、何とか楽しめる相場かなと思います。
まだ日経2万円台以上なので、長期目線では高いと私も思っています。
昨日は6勝1敗、今日は4勝3敗です。
今日はマイナーや小型株が強かった。
今日からイースター休暇で、外国勢が参戦してないからのようです。
何よりうれしかったのは、権利最終日に駆け込みの指成で買ったイントランスが
含み益になったこと♪
低位株なのに昨日3円、今日5円も上がったので、300株で買値より6円1,800円アップです(^^)
安い株は1円2円上がるのも結構大変なので、
たった1円上がっただけでもうれしいワンU^ェ^U
3月権利の配当銘柄はまだ落ち込んでいますが、
大きな含み損にはならずに、良かった♪
最近決算で好調のフェリシモが久々に午前1400円に乗せてきました\(^o^)/
優待ほしいので、利益が乗ってても売りませんが、
長期投資は徐々に持ち株の価値が上がって含み益が増えるのが楽しいです。
デイや数日トレードの人たちが毎日いくら儲かったと言ってるのを見ると、
うらやましい気持ちもあるけど、
やはり企業株投資は、基本はゲームでなく投資というスタイルで向き合いたい。
だから自分は、優待や配当もらって、はい、さようならということはしません。
少なくとも数カ月は持って応援することが多い。
基本そんなに高い時に買ってないので、含み益で持ってることが多いです。
売り時逃して、また薄利なんてことにもたまになりますが・・
株は安い時に買って、高い時に売る。
みんなが知ってるセオリーですが、意外とこれができない人が多いようですね。
今の相場から少し下がると安いと思って買う。
で、下がるとまたナンピンする。資金使って含み損でしばらく売れず塩漬けになる。
株サイトの方々を見てきて、このパターン多いみたいです。
私が唯一リスペクトしている長老の方の方法は・・
日経が高い時には手を出さない。買値の25%アップと決めて、指値で規則的に売る。
2,000万以上の入れ替え長期投資で毎年確実に500万くらい利益出しています。
その方は日経16,000円~17,000円くらいの時に買おうとしているよう。
私もその意見に習っています。すなわち今は高い、高すぎる。
その方は日経が高くなってからは開店休業のような感じでした。
買えないし、売るものも徐々にない、みたいな・・(^^;そうなりますよね。
これじゃ、間違いはないけど、株を楽しめないかな?と思う。
日経がそこまで下がるのは何年先かわからない。
なので、リスペクトはしていますが、自分はもう少しランダムです。
長期で見れば、まだ高い、けど短期的に見れば今かなり波はある。
その波の下で買う。
25%利益売りは今の買値では難しいので、最低10%くらいでもいいのかなと・・
まーフェリシモのように40%利益乗っても売らないのもあるので、
利幅も自分はランダムです。
基本は10万以内の銘柄を買うので、最低でも1銘柄の売却益は3000円はほしいかな?と(^^)微益ですが。
今まで結構薄利で早売りしてしまったけど、配当や優待の金額を含めると、5000円以上にはなっています。
買い時は一番重要です。
最低でもチャートと時系列データは見て、株価の流れと、この1年の最高最安値は見ましょう。できれば5年10年位も。。。
長期で考えると今は前述した方のようにまだ全然高いので、
今株を楽しむなら、中期か短期かなと・・
優待狙いで買う銘柄は早めに買うのは無駄だと思う。
今のような上にも下にも予想が難しい時に、数カ月後の優待のために早く仕込んでも、
その時の相場がどうなってるかわかりません。
だから私は極力ぎりぎり2ヶ月切ってから様子見し、優待前の底値を狙ってます。
特に決算で下がったような銘柄は、優待前にまたあるなら次の決算も見たほうがいいと思う。
なにかの記事で、どんな相場でも利益を出すのが本当の能力だとあった。
安い時からの上昇相場では儲けが出るのはある意味当然。買った人は皆儲かります。
高い時でも株を楽しむなら、長期の人でも、
期間のスパンを買えて売買する、少しの利益で波に乗って売買するなど、
目線を少し変えると楽しめますね。
株に値段はありません。その時の企業価値や相場状況です。
今日は安いと思っても明日には同じ値が高い値段になる。
自分の投資スタイルと資金状況を考えながら、市場の流れと状況、企業の価値を見て投資するって感じでしょうか?
含み損を抱えてもいいなら、いつ買ってもいいでしょうが、
私のスタイルは、含み損にならないように、売却益は最低10%、目標25%って感じですね。
含み損を書かずに利益だけを書く人が株サイトには特に多いけど、
それでは本当に成功しているのかは全くわかりません。
何100万の含み損を持ってるのに、今月の利益何十万と書かれてもね・・(^^;
私の株経験はまだ2年弱ですが、今まで、企業株では含み損は8割がた持ったことがないので、ある程度はやり方信用できるかと思います♪
(以前書いたくりっく株では初心者ミスで資金の半分くらい含み損になって、半年苦労しました;)
今まで企業株で一番含み損が増えた時で、昨年の松井証券株の1単元1万ちょい程度だったと思う。
他は1単元で5,000円以上含み損になったことは、あまり記憶にありません。
買値より50円以上は殆ど落ちてないということですね。
安い銘柄だからというのもあるとは思います。
高い銘柄を買えば、それなりに価格変動は大きいですので・・
自分は50円以上、すなわち5000円以上の含み損にならなければ、ナンピンはしません。
お金のある人は、少し落ちると簡単にナンピンするので、同じ株が増えて、
含み損塩漬けが膨らむのです。
選ぶ銘柄や、買い付け資金によって事情は変わりますが、基本は同じだと思う。
自分が一番注意していることは、買い時と買値です。
加えて、選ぶ銘柄は、儲かるトレンド銘柄でなく、企業の社風、評価できる誠実な会社です。
今後も書いていきますが、ここでクレームを書いた会社の株を買うことはないはずです。
企業の業績などのテクニカルは殆ど見てないけど、感覚的にうまくいってますね~
まー自分の根底には、好きな会社は下がっても応援しよう、嫌いな会社は儲かっても投資しないという信念があるので、下がっても持ち続ける気持ちはあります。
世の中のトレンドや周りの意見に左右されない自分の価値観で、あくまでただ儲けるためでなく、優良企業に投資のスタンスです。
もちろん損をしていい余剰金はないので、損を極力しない投資、損切は原則しません。
追記>
今日の記事で、先に書いた方、若干方針変えたようで、今の相場でも少し買いに入ってきたようです(^^;
けどやはり、最近買ったものは日経24,000円くらいにならないと売れないと・・
そうなるのはいつの日か・・
少し利幅を落とせば、何とか楽しめる相場かなと思います。
まだ日経2万円台以上なので、長期目線では高いと私も思っています。