mimoの株日記~こんな日本でいいの?~

今は株日記でなくひどい企業の実態報告日記

ヨシムラ掲示板には呆れた・・

2019年03月18日 17時41分53秒 | 企業情報
やっと松井証券が、本格上昇し出しました。
もう記念配当間近なのでね。
もう少し上がってほしかったのが本音、1500円行くかと昨年の発表時は思っていたけど、
地合が落ちたのもあって、結局1200円台止まりでしたねーー
配当落ちあるでしょうけど、来期の配当も45円と発表されてるので、
私はずっと持って応援します。

しかし・・
ヨシムラフードの掲示板はもう呆れ返った。

ここは以前から損させられた人たちの批判場ではあったけど、
その中で、絶対批判せずに会社を愛して崇拝してる人が1名いまして・・^^;
ある意味脱帽なんですが、本当にバカなのか?それとも本当に良い人なのか???

この会社、昨年1月の2000円台から1年余りで400円台まで下がって、今500円台終わり。
崇拝してる彼らは昨年1月の5分割前から持ってるので、買値はいくらか知らないけど、かなり持っててかなりの含み損、
多分何10何100万でしょうねーー;
自論では中古住宅一軒分とのことだけど、その真偽はわかりませんが、
とにかくかなりの含み損であることは間違いない。
それでも尚、会社を信じてるのか、ある意味買いあおりをしてるわけです。

もー本当に意味わからない。
それが元で批判者と散々対立してお互い掲示板で中傷しあってるのを1年くらい見てきました。

私は昨年8月に800円台で1単元買ってるだけなのですが、それでも自分の持ち株の中では、3万もの含み損でワースト1.2です。
おまけにここは配当もない!優待も300株からなのでもらえない。
何一つメリットもなしで、単なる含み損株・・

自分も最初は応援してたんだけど、何しろ会社自体が何もしないのです。
配当、優待の改善をしないのはもちろん、まともなIRも出さない、展示会案内もしない。

この会社、小さな後継者のいない食品会社をM&Aで買収して、グループにして相互でメリットを出すという主旨のはずなんですが、
経営陣が何もしているように見えない。
ただ上場して投資家から資金集めて小さな会社買収して、その上にヨシムラの社員20人が乗っかって指揮してるように見せかけてるだけ?
本当に毎日何してるのかと思う。
ただ子会社の売り上げに乗っかって子会社の従業員に働かせて、自分たちは横から給料とってるだけなのでは??

最初は楽陽食品という赤箱の100円シューマイのファンでよく買ってたので、その親会社ということで知りました。
その後、掲示板で、
社長が二束三文で小さな会社買ってるということで、
誠実な会社だと思って私も昨年安くなったので株買ったのですが。。。

その後また見事に裏切られ、10月決算で落とされ、1月もいまいち、なので次回4月の総決算も良くないことはわかってる。
また1波乱はあると思う。400円台にならないとは言い切れない。
おまけに最近賃貸銘柄にもなって、空売りも増えて、以前にも増して仕手株になってる。

現実を見れば、文句を書きたくなって当然。
私が一番納得できないのは、株価が落ちたことよりも、経営陣が何も仕事をしているように見えないことです。
最近やっと餃子新工場の稼動のIRが出てたけど、それまでこの半年間、決算以外のIR皆無でした。
新工場稼動といっても、経営陣はお金出しただけで、何したわけじゃないよね?

小さな食品の子会社は皆優秀な老舗会社です。相互に協力し合えばいくらでも売り上げの相乗効果は上がるはず。
方法は無限にあるので、私も掲示板でいろいろ提案もしてた。
12月にはIRにメールも入れた。
ネット販売なぜやらない?
せめて2月の優待くらい改善してほしかった。今300株で800円相当という、なんともせこい優待です。
自分とこの商品ですよ!原価はいくらだよ??

正直もう会社に言っても無駄という気がしていて、私も最近批判に回ってました。

そしたら、上記の崇拝者と、その弟子みたいなおじさんがいるのですが・・

このおじさんは、多少は社長を叱咤したコメントして、総会で抗議すると言ってたので少しは現実見えているのかと思ってた。
以前は私の意見も尊重してたのでよく掲示板で話してたのですが、

この二人が最近総会に行く話からがっちりつるみだして、他の批判者をシャットアウトしだした。
もうお話にならないレベルです。

やたら夢見たいなことばかり言って、だから買いあおりって言われるんだよ。
一体その根拠はどこにあるのか??
何の根拠もないのに、ただ自分たちの含み損を認めたくないので、
夢みたいなことばかり言ってるとしか思えないよ・・

今のこの会社のどこに、そんな大成する可能性を見出せるのでしょうか??

やんわり聞いてみたけど、反論批判が返ってきたので、
もう相手にするのやめました。
こちとら、そんなに暇じゃない。二匹虫かごに入れました。

このおっさんはもう上記の崇拝者以外は信用しないそうですよ。
まー二人でつるんで含み損に耐えて応援してください。
彼らの含み損がなくなるのは何年先かな??

私は800円台ですので、多分年内には若干の利益で利確できると思います。
それはこの会社に期待しているわけではなく、
ここが変動の大きい仕手株であることと、もう昨年から下がりすぎてるので、ある程度は上がるのではという見方。
4月の総決算までは無理だけど、後期は少しは上がるんでは?
4桁はわかんないけど、900円台くらいまでは一瞬は行きそうですので、そのタイミングで指値しといて利確しようと思ってます。

そういえば、1000円行ったら手のひら返すとのおっさんの書き込みがあったと思うけど、、

んなわけないじゃんね。
私は株価で会社は見ていない。その会社の態度を見てる。人間も同じです。

仮に500円になっても、会社が一生懸命頑張ってて株主に誠意を尽くしてると思えば応援します。

おっさん自分はどうなんだろね?
社長の批判してたと思ったら、今度はやたら調子の良いコメント、どっちが真意なの?
まるで一貫性がなくて、崇拝者より信用できないわ・・


昨年のヨシムラの株主総会の召集通知見たら、なんと!

今年からおみやげ廃止すると。
来た人と来れなかった人との公平性を考えて・・みたいなこと書いてあった。

え??@@

ちょっと考え方おかしいよね?
おみやげというのは、交通費と時間使ってわざわざ来てくれた株主への感謝じゃないの?

自分に都合のいい言い訳してる。
ここの社長本当に誠実なのか?
なんかそう思えなくなってきた、偽善者??

松井証券の総会は、入り口でお土産を最初に配ってたけど、
総会会場で聞く人と、おみやげのみのカウンターが別に設置されてたのですよ!

おみやげのみでも歓迎する態度♪それが本来の株主への誠意ですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軟調相場

2019年03月14日 19時22分53秒 | 日記
最近また21000円に近づいてるいまいちな日本市場・・

そんな中で、ヤマダ電機がやっとあがってきた♪
今月の権利に向けて、今までにない勢いの上昇です。

久しぶりに買値を上回ってプラスに♪
キューピーも単元未満ですがプラスになって、
11銘柄中、5個プラスになりました。

相変わらずダメなのが、銀行2社。富士石油も。
お金あれば3月権利なのでナンピンするけど、今余裕ないので無理だ。

余分なことにまた多額の費用を要してるのでーー><
もう本当に頭にくる。

資金ある人が株に有利なのは間違いないですね。
失敗買いしても、いくらでもナンピンとかできるもんね。

昨夜CFDの金相場が久々に上がってたので、1310ドルで売り入れようかと思ったけどやめた。
案の定、今日下がって1200ドル台になってる。
入れときゃ良かった。

原油がまた上がってきちゃった。
どっかで下2枚切らないと・・1枚1万以上の含み損・・

いつかは落ちるかとずっと待ってたけど・・
早めに切らないとダメですね・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソネット嫌い(ネット通信費の話)

2019年03月11日 14時39分00秒 | 生活
ソネットの子会社、メディアネットワークが今日一部上場に鞍替えしたようで、東京MWに社長が出てる。。。

私はソネットが嫌いです。

実は最初のプロバイダーがソネットでした。
確か最初にパソコン買った2001年に契約して、最初は時間制、その後使い放題つなぎっぱなしが主流になり
当時一番遅くて安いADSLで月3800円だったかな?

その後何も変更なく数年間払い続けてたのですが・・

いつだったか?確か2007年かな?気づいたら、毎月のソネットの最安値が2000円になってる@@
なのに何の連絡もなく、4000円弱ずっと払わせられてたのです。

その後、なぜか安いプランには変えられないと言われ、ソネットを解約して、NIFTYの2000円プランに移りました。
ソネットのメアドだけは今も月108円で維持して使ってます。

その後、4年前の引越し時に、NIFTYからYahooBBに移り、今は諸費用込みで月々1400円ほど。
(宣伝広告では1200円くらいだったけど、実際には税金とか諸費用で、実質1400円ほどです。)
でも今これがインターネットの最安値だと思う。
ADSLの一番安いプランです。

2008年にソネット切る時に一度試した光は、ものすごいウイルスにあって何とかルーターを有料で入れてその時は収まったけど、
トラウマで以来試してない。
パソコンが古かったせいもあるので、今は大丈夫かもですが、
特にADSLでも不自由ないので。ひかりのほうが高いし。

通信の速度より、パソコンの性能のほうが、使い勝手の部分では大きいです。
同じネットワーク通信でも、パソコンが低能だと全然使えない。
同時操作が不可能です。
昨年友人のパソコン借りて実感しました。

パソコンの性能はプロセッサー(CPU)でわかります。
パソコンの頭脳で、昔よりずっと上がってます。
昔はPentiumとCeleronしかなくて、Cでもそこそこ使えたけど、今はどこもサイト自体が重くてとても無理。

CPU比較

私のはインテルのコアi5です。

4万台と安く買ったIBMのパソコンですが、高性能でお気に入り♪
昨年15000円で修理して良かったです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イオンの無駄なレジ袋、イオンはなぜ直らない??

2019年03月10日 15時29分28秒 | 企業情報
イオンネットスーパーについては今まで何度も批判を書いています。
未だに買い物システム直ってない。
もう呆れて言葉もない。
最初に苦情を入れたのは2015年の秋です。しかし、言っても言っても不備なシステムを直さない。
もう3年半です、どんどん延びます。

その中で、
お客がカートに入れておいた商品を在庫切れると勝手に削除して、番号しか連絡しない、
よって何10点もの細かい食材の中で何が削除されたかわからなくて、
いちいち問い合わせして、配達時間に間に合わなくなるというばかげた連鎖。


これについて昨年何度言っても直さず、結果、注文できなくなったことが多発したので、
我慢できずに秋に消費者センターに通報しました。このクレームは相当数入っているようです。
一応指導してもらった話では担当責任者のTさんが直すと言ったらしいのですが、
私には謝罪もなかったので再度謝罪させ、改善すると言ってたのですが・・

その後、しばらくイオンとの関係を絶って、ヨーカドーを使っていました。
しかし、Yは高い、しかも商品少ない。

送料はイオンもヨーカドーも昨年から324円になっています。
Yは必須、イオンは6000円という規定、それ以上は無料です。
昔は3000円で無料だったのですが、だんだん最低価格上げてきた。一度に6000円なんて一人暮らしでは普通は買いません。

送料がネックでネットスーパーを控えるようにもなったけど、
多忙でどうしても買い物出れないときもある。

そんな昨今、イオンの自分の使う最寄店が送料100円キャンペーンをやってくれてることを知り、
今年の1月に再度使ってみました。
これは本部でなく、店独自のサービスのようで、購入後、後で送料が改訂されます。

しかし買い物ネットシステムは相変わらず何ひとつ直ってない。

例えばこのお買い物メモ


イオンはYと違って、以前買った商品を選んで買うことができないので、いつも買う商品を登録するお気に入り保管の場所ですが、それがこのように販売終了と題してどんどん削除されていくのです。
この削除された商品数3ページ分あります。
で、本当に終了してるなら仕方ないけど、実際は別コードで同じ商品が同じ価格で存在してるのです。
要はイオンの都合でコードを変えてしまって、お客の登録の労力を無駄にしているわけです。
で、この邪魔な終了品のリストが前面に3P居坐ってる、これをまとめて削除する機能もない。
まとめて削除ボタンつけろと3年言ってもつけない。
一個づつは削除できるのですが、そんな暇はありません、3ページ分、商品数にして100近い。

けど、今ある商品をまとめて選ぶ機能はあるのです↓


それなら終了させた商品もまとめて選ぶボタンをつけるのは、本来何も難しいことではないはず。
要はやらないのです。できないのでも時間がないのでもなく、
お客の不便や要望を直す気がない。これがイオンです。


先に書いた、時間置くと在庫切れて商品を勝手に削除される件は、また同じめに遭ったら黙ってはいられないので、
その被害に遭わないように、時間を空けないで急いで発注する、
そうすると吟味して調べないので、買い漏れなど発生し、
あとで変更するのもイオンの場合は全削除するので、Yのように部分的に変更もできない。
今回もジュースを買い漏れました。
まったくもって迷惑な会社です。
それでもコストや商品で、不本意なイオンに頼まざるをえない情けなさ。。。><

その上、今回なぜ書いたかというと・・

今日も送料安かったので頼んだのですが、
相変わらず山のような無駄な梱包をしてるのです。

毎回備考に、簡易包装、まとめてと入れています。
それでも直らない。わずか3000円ほどの注文なのに、お弁当やら、パンやら、惣菜やら、缶チューハイやらを
いちいち別のレジ袋に入れて、10枚もの袋使ってる。

バカですか???
どこまで資源無駄にしてるの?

バカ丁寧すぎ。
まとめて同じ袋に入れたらうるさいお客がいるのもわかるけど、
やめろと言ってる客にも、直さない。

なぜイオンという会社は直らないのでしょうか???

わが市では、ゴミ回収は有料です。
幸いレジ袋にあたるプラゴミは今は無料ですが、この先はわからない。
それより何より、この資源の無駄。捨てるのも保管も手間で不要!!

先日カンブリアで、プラゴミの問題やってたよね。なぜ、こんな無駄を平気でするのか?
こんな無駄をやめて、送料安くしろと言いたいわ!!

ちなみにYでは、店のカゴごと持ってきて、そのまま置いていき、
次回引き取るシステムで、出し入れもなく実に効率的です。
配送の人もこっちも楽で、お届けは置いてサインしてものの1分です。
無駄なゴミも出ない、デリケートなお惣菜や卵などだけは簡易包装した上でかごの中に入ってます。

バカイオン、何度言っても 直さない

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜ落ちたの?

2019年03月08日 18時28分22秒 | 日記
最近超多忙なので、株どころではないんだけど・・

なんで今日こんな落ちたの?原因も見てる暇がない。

昨日少し落ちた時に日経指数の買い玉入れたばっかなのに、
私が入れると逆行するよね・・><

またマイナス増えたよ・・

上がった時に1個利確すればよかった。

持ち株もヤマダ以外は全面安、含み損が6万弱に増えた。
なかなか戻らないね。

本家のダウ様は最高値域に来てるのに、日経は22000円も行かない。
指数は5000の差がついてる。以前は2000ほどだったよね?

抱えてる問題がとんでもない結果になったので、
悠長に株やってる場合じゃなくなってきた。
だけど含み損なので寝かせておくしかない。

まだこれを換金するほどまでは困ってないので。

今夜の米雇用統計でどうなるかな。
お願いだからこれ以上落ちないでよーーー;

あ、原油は落ちてーーー





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする