goo blog サービス終了のお知らせ 

蝶の迷宮・再装填奇譚

日常、ヲタ中心の日記
自己満足の趣味の絵描き
一部腐女子向けの表現あり
コメントは事前承認

11月6日

2014-11-06 23:35:11 | 日記



石田雨竜(BLEACH)、石見隼人(転生学園月光録)、誕生日お目出度う御座います!!!石田雨竜、石見隼人にとって良い一年になります様に!!!


今晩はの時間で御座りまする今晩は。
本日は石田雨竜の誕生日だと知ったのは御蒲団に入ってからでした。御蒲団に入ってから石田雨竜の誕生日だと気付いた時、思わず「ダブダー!!!」と叫んだ娘に異様な反応した母上(^^)決して悪夢を見た訳じゃ無いのにダブダーと叫ぶ訳無いのに何故ビビる?そりゃあ御蒲団の中で叫んで居たらビビるわな。然もダブダーだもんダブダー(^^)どんな悪夢を見て居たらダブダーだなんてどんな気違いだよ気違い。怖いよ!ダブダーだなんてダブダー!第一、ダブダーって何なの?何の呪文だよダブダーって!?
今年も石田雨竜の誕生日お祝いは絵無しです←
取り敢えず貼り付けて大丈夫そうな画像を探して貼り付けてみました。あと仲沢利央の誕生日お祝いの記事を作成して更新しましたけど降旗光樹の誕生日お祝いの絵は描いて居ません。下手したら何処かで見た事が有る降旗光樹の画像を貼り付けるしか無いな~たぶん何処かで見た事が有る降旗光樹の画像になると思う!と言う訳なので此処で寝落ち(苦笑)


気付いたら11月7日の2時な訳Σ(゜Д゜)
土曜日は例え会社が休みかも知れないんだけど金曜日は会社出勤だから寝坊する訳にはいかず況してや欠勤する訳にもいかず急いで就寝しました。
それでは皆様、お休みなさいませ~(*^▽^*)ノシ




コメント

和風総本家「日光を支える職人たち」

2014-11-06 21:13:12 | TV観賞





テレビ大阪 7チャンネル
和風総本家
毎週木曜よる9時


「日本っていいな。」日本の素晴らしさを再確認してみませんか?毎週木曜よる9時放送 テレビ大阪発 全国ネットレギュラー出演者の写真この番組は、和に関する様々な物事を取り上げ、日本の良さを伝えていきます。
日本人なら知っておきたい、大切に受け継がれてきた“モノ”。それは文化だったり、人情だったり、道具だったりしますが、それらを支える人々やしきたりなどを知り、日常生活や旅先で、日本をもっと楽しめるようになろうという番組です。映像はひたすら上質に“美しさ”を追求し、その中に遊び心をふんだんに盛り込んでお送りします。




2014年11月6日(木)放送分


世界遺産にも登録された日光の社寺をはじめ、美しい自然と歴史が育んだ観光地・日光を支える人々をご紹介。


日光東照宮の「平成の大修理」に欠かせない全国で2人しかいない職人さんや、皇室にゆかりのある建物の修理にも使用された人間国宝の職人さんが作るあるものを紹介する。


その他日本最古のリゾートホテルの伝統のメニュー、江戸時代から愛される甘味処などのグルメや、秋の深まりとともに美しさを増す中禅寺湖など美しい自然もお届け。


【出演】
萬田久子
東貴博
前田吟
前川泰之
はしのえみ

【進行】
増田和也(テレビ東京アナウンサー)


和風総本家『日本という名の惑星・ウガンダ編』平成25年日本民間放送連盟賞 テレビエンターテインメント番組部門 優秀賞 受賞
『世界で見つけたMade in Japan』第38回放送文化基金賞 番組部門・テレビエンターテインメント番組 優秀賞 受賞
「和風総本家」テーマ曲「縁の詩(えにしのうた)」
「和風総本家」挿入曲「一心」


© Television Osaka Inc. All Rights Reserved.



コメント