蝶の迷宮・再装填奇譚

日常、ヲタ中心の日記
自己満足の趣味の絵描き
一部腐女子向けの表現あり
コメント可能(事前承認)

11月12日

2014-11-12 23:57:22 | 日記



今晩はの時間で御座いまする今晩は。
そう言えば昨日11月11日はポッキーの日だったんですね!私はポッキーの日だと思って無かったので就寝時間ギリギリにポッキーの日だとTwitterで知りました。11月11日でポッキーの日って数字の並びだからですか?それとも数字の見た目ですか?2、3年前からポッキーの日の絵を描いて居ないので具体的に何をする日なのか分からないんですよね。ポッキーの日って何ぞや!?お菓子の中でもチョコは一番好きなんですけどポッキーってスティック菓子に軽くチョコを着けたと言う感じなのでチョコの美味しさが伝わらないんですよね。チョコの美味しさが伝わる前にスティック菓子が伝わって「チョコ、チョコなのか?チョコ何処に行った?」となるから元々ポッキーは食べません。と言うか11月11日って何でポッキー&プリッツの日なんだか分からない。況してやポッキー&プリッツを何する日なのか分からない。分からないまま終わったと言う感じですかねf(^^;
あと11月9日迄だった葛飾北斎の展示会、すっかり忘れて行きませんでした←
本当は11月1日に行く積もりでしたが会社出勤となり断念、11月8日にも行く積もりでしたが此方は会社休暇だったんですけど母上と鎌倉散策となり断念、11月9日は母上の誕生日でお祝いをして居たらスッカリ忘れて断念、と言うか11月9日でアウトじゃ無ぇえか。ま、最初の段階で「行けたら行こう」と軽いノリだったんで葛飾北斎の展示会へ行けなくて悲しいとか悔しいとか有りません。ただ学ぶ事が1つ欠けただけです。もしかしたら葛飾北斎の展示会の展示物を見て新たなる発見が出来たら私の絵は少しでもマシな絵になったんじゃ無いのかな~と思っております。矢張り日本を代表する絵師ですからね葛飾北斎!見て学びたかったな~!!!もう葛飾北斎の展示会は終わってしまったんですが。昨日11月11日に書きたかった事です多分(笑)


会社の昼食時間に100円LAWSONへ寄りました。ま、全部が全部100円では無いんですけど其の中でも此の、と言っても上の写真なんですけどキャラメルコーンでコーヒー味って初めて見た気がしたしキャラメルコーンのコーヒー味ってどんな味?と思って購入してみました。多分コーヒー味がバッチリすると信じております!絶対コーヒー味がバッチリすると信じております!
他にもキャラメルコーンで何々味って言うのが在ったんですけど敢えてコーヒー味にしてみました←
キャラメルコーンを食べるのは久し振りかも知れないな~と言うか記憶が定かだと何年前に食べたキリ。いつキャラメルコーンを食べたんだろう?ちょっと思い出さない。そのぐらい昔と言う事かも知れない。本当にキャラメルコーンを食べた記憶が無い。もしかしたら10年帯かも知れないです(苦笑)でもキャラメルコーンは今すぐ食べる訳じゃ無いので別なキャラメルコーンが在ったら購入して其れを先に食べるかも知れない。もしかしたらの話なんで(*・∀・*)ノ




コメント

相棒 season13 第5話「最期の告白」

2014-11-12 17:40:01 | TV観賞



相棒 season13
水曜よる9時


2014年11月12日(水)よる9:00~9:54
第5話 「最期の告白」












 右京(水谷豊)と享(成宮寛貴)が留置場に入れられる。発端は4日前。食事をしていた2人は、無銭飲食でわざと捕まろうとしている男・滝沢(佐藤正宏)と知り合う。体調も思わしくない様子の彼は、どうしても年越しを拘留施設で迎えたいのか、「5年前に人を殺した」と口走る。そのただならぬ様子に引っ掛かりを覚えた右京たちが、当時の事件を調べると、目黒区で起きた連続強盗殺人が浮かび上がってくる。しかし、岩倉(ダンカン)という男が犯人として捕まっており、既に死刑が確定していた。ただ、これまでの経緯から、この件に冤罪の可能性を感じた右京たちは、捜査を担当した中根署に出向く。そこは、享が特命係に移籍する前に刑事をしていた所轄署で、岩倉を取り調べたのは元上司の堀江(山口良一)だった。


その後、右京と享はなぜ拘置されることになったのか?
冤罪の可能性が出てきた連続強盗殺人の真相は…!?
事件はやがて、警察組織を揺るがす一大事へと発展していく!


ゲスト:山口良一 ダンカン 佐藤正宏 佐藤めぐみ

脚本・監督
脚本:金井寛
監督:近藤一彦


STORY LISTストーリー 一覧

第5話
「最期の告白」

第4話
「第三の女」

第3話
「許されざる者」


Copyright© tv asahi All Rights Reserved.



コメント