goo blog サービス終了のお知らせ 

蝶の迷宮・再装填奇譚

日常、ヲタ中心の日記
自己満足の趣味の絵描き
一部腐女子向けの表現あり
コメントは事前承認

2月28日

2016-02-28 23:56:56 | 日記







今晩はの時間で御座います今晩は。
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズを観たんですけど……まさかのまさかビスケットが亡くなるとは思って無かったので……ちょっとショックを受けて居ました。ビスケットは機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズの中で一番家族思いの良い子だったので本当にショックです。然もオルガを助ける形で、オルガとちょっと喧嘩をした儘で、でもオルガはビスケットの事を本当の兄弟だと思って接して居て、ビスケットはオルガを庇う形で、だけど意識は有って、阿頼耶識システムが繋がって居たから三日月・オーガスにはビスケットの声は聞こえて居て、ビスケットの「オルガと一緒に……居たいんだ……」はオルガに届かなくても三日月・オーガスには届いて、オルガがビスケットの手を握ったらビスケットは握り返したからビスケットは助かると思いました。だけど其の後ガクッ…て(ノ_<。)
オルガ始め火星に居た子達は皆、火星に還れると思って居たのでビスケットの死はショックでした…。
ま、ビスケットのお兄さんは地球に到着後、首吊り自殺したから死への恐怖はビスケットは痛いほど知って居たと思うけど火星に遺して来た双子の妹、お祖母さんにどう遣ってビスケットの死を伝えるの?妹達もお祖母さんもショックだよ?何で此んな悲しい結末になったんだろう?あの後、三日月・オーガスがどうなっちゃうんだろう?来週の予告にオルガも三日月・オーガスも姿が無かった……えええええ、皆バラバラになっちゃうの?




落書きはもう1枚描いて居たんですけど本日誕生日の遠野杏子(魔人剣風帖)、遠野杏花(魔人外法帖)を描いたんだが遠野杏花の着物はよく覚えて無くて資料引っ張り出そうと思ったんだけど止めて此んな感じだろうと思って描いて落書きで終わりにさせました。
本当に着物を忘れてしまい、どんな着物を着て居たんだろう?←
全く思い出さない!!髪形とか覚えて居るのに着物は全く思い出さない!!本当に全く思い出さない!!最低だよね(^^)


本日の夕食↓



夕食を取りながらビスケットの死を感じて夕食後にはビスケットの絵を描こうと思ったら出来上がったのは銀魂の神威(^^)
いや~何で神威?と思うでしょうけど本誌の神威は格好良くて絵を描きたいな~と思って。あと神威は描き易い(はあ?)と言うか銀さんは天パで描き辛いし土方十四郎は二枚目にしないといけないし高杉晋助は土方十四郎と似たり寄ったりだし定春は好きだけど動物だし銀魂キャラの中で一番描き易いのは私的に神威です!神威を描いて~と言われたら何も見なくても描けるかもってぐらい神威は描き易いです!
なんか酷いかな?でも下手糞なので神威描き易いと言って居るけどなんちゃって神威ですから(^∀^;)本当になんちゃって神威ですから←






コメント

神威(銀魂)

2016-02-28 23:12:44 | イラスト





本日落書きして居た神威を何とかペン入れして着色しました。
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズが寂しい結末だったので中々、絵を進める事が出来なかったんですけど何とかペン入れして着色して完成させる事が出来ました\(^o^)/
だけど神威の傘ケースの色が分からず、たぶん白っぽい色なんだろうと思って其の儘にしてしまいました。どう考えても此の傘ケース、折り曲がって居る様に見える。いやマジで傘ケース、折り曲がって居る様に見える。神威は折り曲がって居る傘ケースに傘を入れて戦闘準備をして居る訳だ!!!


あっははは、神威って面白いな~~~(誰の所為だ誰の)


久し振りと言うか何年降りに銀魂の神威を描きました。
下手糞ですみませんm(_ _)m
何とか神威に見えなくても神威に見て下さい。宜しく御願い致します。




コメント

落書き掲示板/神威(銀魂)

2016-02-28 23:09:26 | イラスト



本当に銀魂キャラ達って描かないから久し振りに銀魂キャラを描いてみました。今の本誌、えーと何編なのかな?攘夷志士編じゃ無いよね?えーと何編なんだろう?ま、良いか(良いのかよ)神威が星海坊主と戦う為に夜兎の生まれ故郷の星に遣って来て神威は星海坊主と戦い始めちゃったんだけど其の前の神威登場の絵が格好良かったから描いてみました。
神威を描いてみた、と言っても落書き←
落書きと言っても未だアタリしか描いて居ないから神威らしき人物が出来ただけ(^^)もう少し描き込んでペン入れをして着色したい!!機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズが始まる前に何とか落書き終了したので機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズが終わったらペン入れをしたいと思ってペン入れしました。



いや~下手糞ですみませんm(_ _)m




コメント

ワールドトリガー 第68話「狙われる玉狛」&ONE PIECE 第731話「命の限り 死の鳥カゴを止めろ!」

2016-02-28 22:44:06 | アニメ観賞



ワールドトリガー 第68話「狙われる玉狛」

B級ランク戦・第4戦がスタート!
東隊が選んだ雪上で戦闘開始!部隊の総合力が二宮隊・影浦隊・東隊よりも劣る玉狛第二は序盤から3隊から狙われる。さらに修は二宮隊の犬飼に見つかり…!?
迅、玉狛が勝つかヒュースと賭ける!
修たちのランク戦をヒュースと観戦中の迅。玉狛第二が劣勢の中、迅はヒュースにある条件を出し玉狛第二の勝利に賭ける!


久し振りに観た、と言うか5時40分頃に目覚めてしまい其れからずっと『ワールドトリガー』が始まるまで起きて居ました(^^)
相変わらず字幕の出し方が分からないのでキャラ達は金魚みたいに口パク。
ただ最後の修が建物の中で囲まれて最後に射撃されたのは本誌で読んだので知って居る←







ONE PIECE 第731話「命の限り 死の鳥カゴを止めろ!」

ヴィオラがドフラミンゴと一騎打ち!?
ドンキホーテファミリーの幹部だった自分にケジメをつけるべくドフラミンゴと対峙するヴィオラ!決死の覚悟でドフラミンゴに挑むのだが!?
藤虎、「鳥カゴ」押しを援護!
藤虎は「鳥カゴ」を押すゾロたちの前に現れると武装硬化した刃を「鳥カゴ」に押し当てる。
















えーと、ヴィオラVSドフラミンゴが主にだったんですけど母上は隣で「この漫画家さんってボインちゃんが好きなの?」「この漫画家さんってボインちゃんが好きなの?」と五月蝿い(笑)良いじゃんか!!!ボインちゃんが好きでも!!!尾田栄一郎先生、男性だもん!!!ボインちゃん好きでも構わないでしょ!?何か問題が有るのか?
藤虎が鳥カゴを押す所から好きです。海軍が覇気を使える人間はゾロと覇気を使えない人間は工場と向かい押せ押せ。錦えもんとカン十郎が「おお…続々と」「心強きものだ!!」と言う台詞が好きです。あとは皆で「押せ~~~~~!!!!!」で良かったです。一瞬、止まった時のゾロの表情が好き。再び動き出しちゃったけどね(苦笑)あとフランキーが「まだまだ押せ!!!」の言葉に小人族が「はいれす!!!」と言ってフランキーが再び「もっとだ!!!」と言ったら海軍が「はいれす!!!」ってアンタ達は普通に「はい!!!」で良いと思う(笑)
でもレベッカは何で刀を持ってドフラミンゴの所に行ったんだろう?ルーシー(ルフィ)があんなになっても敵わない相手なのに!!だから其んな目に遭うんだよ。ま、ルフィはレベッカの事を嫌わないのはレベッカの中に有る純粋な気持ちを持って居るからなんだろうね。見た感じ、ナミに似て居るもんな(^^)










来週はカウントダウンと言う事はルフィに最後辺りに登場するの……かな?
ちょっと分からないんだけどもう少ししたらドレスローザ編は終わるのか寂しいね!!
だけどルフィが勝たないとドレスローザは平和にならないから頑張ってルフィに登場して欲しい。






コメント

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第21話「還るべき場所へ」

2016-02-28 11:40:50 | アニメ観賞



Main Staff

企画
サンライズ
原作
矢立 肇
富野 由悠季
監督
長井 龍雪
シリーズ構成
岡田 麿里
キャラクターデザイン原案
伊藤 悠
キャラクターデザイン
千葉 道徳
メカデザイン
鷲尾 直広
海老川 兼武
形部 一平
寺岡 賢司
篠原 保
美術
草薙
音楽
横山 克
制作協力
創通・ADK
製作
サンライズ・MBS


Main Cast

三日月・オーガス
河西健吾
オルガ・イツカ
細谷佳正
ビスケット・グリフォン
花江夏樹
ユージン・セブンスターク
梅原裕一郎
昭弘・アルトランド
内匠靖明
ノルバ・シノ
村田太志
タカキ・ウノ
天崎滉平
ライド・マッス
田村睦心
ヤマギ・ギルマトン
斉藤壮馬
クーデリア・藍那・バーンスタイン
寺崎裕香
アトラ・ミクスタ
金元寿子
マクギリス・ファリド
櫻井孝宏
ガエリオ・ボードウィン
松風雅也
Artist

OP Theme Song
MAN WITH A MISSION
ED Theme Song
MISIA
©創通・サンライズ・MBS


Outline

かつて「厄祭戦」と呼ばれる大きな戦争があった。その戦争が終結してから、約300年。

地球圏はそれまでの統治機構を失い、新しい支配体系をもって新たな世界が構築されていた。仮初めの平和が訪れる一方で、地球から離れた火星圏では、新たな戦いの火種が生まれつつあった。

主人公の少年、三日月・オーガスが所属する民間警備会社クリュセ・ガード・セキュリティ(以下:CGS)は、地球の一勢力の統治下にある火星都市クリュセを独立させようとする少女、クーデリア・藍那・バーンスタインの護衛任務を受ける。しかし、反乱の芽を摘み取ろうとする武力組織ギャラルホルンの襲撃を受けたCGSは、三日月ら子供たちを囮にして撤退を始めてしまう。少年達のリーダー、オルガ・イツカはこれを機に自分たちを虐げてきた大人たちに反旗を翻してクーデターを決意。オルガにギャラルホルンの撃退を託された三日月は、CGSの動力源として使用されていた「厄祭戦」時代のモビルスーツ、ガンダム・バルバトスを用いて戦いに挑む。


©創通・サンライズ・MBS


Story

第21話 還るべき場所へ
放送日:2016/2/28














エドモントンへの出発準備を進める最中、ギャラルホルンの襲撃を受けてしまう。執拗な追撃に対し、オルガは罠を張り巡らせて応戦する。


脚本:鴨志田 一
絵コンテ:西澤 晋、久行 宏和
演出:うえだ しげる
キャラクター作画監督:大貫 健一、大籠 之仁
メカ作画監督:大張 正己


CGS編(第1話~第3話)

第1話 鉄と血と
第2話 バルバトス
第3話 散華


鉄血編(第4話~第6話)

第4話 命の値段
第5話 赤い空の向こう
第6話 彼等について


テイワズ編(第7話~第10話)

第7話 いさなとり
第8話 寄り添うかたち
第9話 盃
第10話 明日からの手紙


ブルワーズ編(第11話~第13話)

第11話 ヒューマン・デブリ
第12話 暗礁
第13話 葬送


コロニー編(第14話~第17話)

第14話 希望を運ぶ船
第15話 足跡のゆくえ
第16話 フミタン・アドモス
第17話 クーデリアの決意


地球降下編(第18話~)

第18話 声
第19話 願いの重力
第20話 相棒
第21話 還るべき場所へ


©創通・サンライズ・MBS




コメント