優待消費は計画的にというのがトリドールの場合、求められます(笑)。
コナズに行けばいいという話なのですが土日は激混みで行く気になれず。
かと言って平日では閉店時間に間に合わずなのでどうしても丸亀に頼ることになります💦
あ~もう本当に貧乏暇なしとはこういうことです(ー_ー;)。
ボヤキから入りましたが、先週の優待飯です。
うどん¥100引きクーポンが残っていたことと、うどん札が5枚たまっていたのでこれを消費。
100円引きですが一番安い釜揚げうどんを選ぶ私は、乞食www
これでうどんが¥190、ちくわの天ぷらがうどん札利用で¥20となり、優待2枚使用して手出し¥10のお会計。(∩´∀`)∩
↓は、ちくわの天ぷらがないですが間に合わず席までお届けになりました。
丸亀は、月に2~3回ほどの利用になってますでしょうか。
いつ食べても美味しいです(⌒∇⌒)。
株価は、落ち着いてましてダブルバガーのまま推移してます。
¥3,000で利確した人は、おめでとうございます。
売る気はないので長期保有します。
次は、使い勝手のいいクリレスさま。
この店舗は、今は24時間営業はしてないです。
11時オープンで待ってる人がいました。
こちらをPayPayグルメから予約して、予約値引きで¥500利用です。
¥500引きは大きいですよね。
優待と併用するためとにかくPayPayグルメ予約できるかどうか必死に探してます(笑)。
初めてお刺身定食を食べました。
盛りだくさんなのに¥1,099とお値段良心的過ぎます。
コロッケ、うどん、杏仁豆腐までついてる💦
お刺身は、冷凍感が否めないのですが男性もこれだけあればお腹一杯では。
優待を1枚利用で手出し¥99でした。
店内カップルだらけでした💦
株価は、がんばって戻してきてます。
安い時に買ったので十分利益を出してくれてます。
仕事で少しかかわりのある医療系ネタの漫画を読みに快活クラブへも行きました。
だいたい3~4時間滞在してますが20%引き優待を利用して¥2,000前後のお支払です。
外食費がとてつもなく安くなったので快活利用のこの金額がかなり大きく感じます💦
せっかくお金を払うならと色んなものを持ち込んで個室で楽しく過ごしてます。
株価は、一時期のひどい状況からは脱したようです。
本業の紳士服は相変わらずですが快活クラブの売上が本業に迫ってきたというのは、好材料です。
やはりテレワーク需要でビジネス利用、家族利用も増えてるみたいです。
全個室にPCおいてますが、ビジネス利用の方はPCを持ち込むので(作業しやすい)PCなしの部屋を作ったところで好調だそうです。
私も一度Zoom利用のために入店したことありますがその理由がWEBカメラを借りれることを知ってたからです。
急にコピー取りたくなった時も店内にありますし。
コーヒーも飲み放題。
もっと売り上げを伸ばしてほしい!!!