![見出し画像](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head_long/v1/user_image/6e/78/0ff4a8c220888baf8aede04cb78af4a8.jpg)
私はメモ魔だ。ひらめいたらどこでもその場で立ち止まってメモをする。メモの内容は、授業のアイディア、学校改革、ブログのネタなどさまざまである。学校に行く途中に思いつけば、すぐポケットの手帳を取り出す。授業をやっている最中にひらめけば、10秒ほど授業を止めて、その場でメモをする。
アイディアはいつも突然やってくる。そして一瞬のうちに消え去る。真夜中だって例外ではない。頭に浮かんだその一瞬を逃すと、その言葉は永久に私の脳から消え去り、宇宙の彼方へ飛んでいくかもしれない。だからベッドの枕元にはいつもメモ帳がおいてある。
ひらめくと、ガバッと起きて、半分寝呆けながら目をつむったままの状態でなぐり書きをする。殴り書きであるから、朝になって判読できないという笑えないこともある。一枚に一項目。多いときには一晩で10枚を越えることもある。授業の構想や気のきいた言葉、あるいは生徒への指示など、われながら結構そのメモが役に立っているように思う。
しかし、この習慣のおかげで困ることもある。24時間、心のどこかでいつも仕事のことを考えているせいだろうか。ときどき変な夢を見る。よく見るのが、寝坊をして1時間目の授業に遅刻してしまい、職場に一生懸命電話連絡をしようとしているのだが、何回ダイヤルを回そうとしてもうまく回せないのだ。その時の電話は、なぜか、きまってダイヤル式である。もう、何十回同じ夢を見たであろうか。
最新の画像もっと見る
最近の「日常の風景」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事