やすちゃんブログ

日記、気晴らし、暇つぶし、遠くにいる友人に近況報告

大井川あぷとラインと蓬莱橋。

2024年11月16日 | 旅行
日帰りバスツアーで大井川鉄道あぷとラインと世界一長い木造歩道橋の蓬莱橋に行ってきました。

大井川鉄道あぷとライン
日本唯一のアプト式列車。大井川鐵道井川線が正式名称。大井川水系のダム建設のために作られた。今は奥大井の観光列車として運行。日本一の急勾配や、日本一の高さの鉄道橋(関の沢橋梁)、接岨(せっそ)湖に浮かんだように見える奥大井湖上駅など、見どころがたくさん。赤いトロッコ列車です。

千頭駅

待機車両

トーマスと仲間たち



運賃表
千頭駅(せんずえき)~接岨峡温泉駅(せっそきょうおんせんえき) 大人: 830円
(ツアーに含まれています)

トロッコ列車の車内
2人+通路+1人の幅が狭い小さな車両

途中のアプトいちしろ駅でアプト電車と連結










奥大井湖上駅

この駅で下車する人しか降りられません。


離れた高台から望む湖上駅 ※写真はPR
次回はこの風景を楽しみたい


接岨峡温泉駅



蓬莱橋
大井川にかかる蓬莱橋(ほうらいばし)は、全長897.4メートル、通行幅2.4メートルの木造歩道橋。ギネスに「世界一長い木造歩道橋」として認定されている。現在も農業用道路として利用されている。
通行料金は100円(ツアーに含まれています)





.
.
.



この記事についてブログを書く
« 飯盛山と小海線。 | トップ | 河口湖観光。 »