『MAYU的☆ゆる旬花ライフ』のブログ・カフェ****ゆるく旬花、食材を愛でカフェ・タイムをどうぞ

* * * * *
ブログ名の由来:MAYU的☆ゆる美肌ライフのブログ・カフェ

 (検索名)MAYU的☆ゆる美肌

ミルトニオプシス - 世界らん展日本大賞2015

2015-02-14 | みんなの花図鑑
ミルトニオプシス

花の名前: ミルトニオプシス
撮影日: 2015/02/14 13:17:49
撮影場所: 世界らん展日本大賞2015
キレイ!: 12
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンビジウム - 世界らん展日本大賞2015

2015-02-14 | みんなの花図鑑
シンビジウム

花の名前: シンビジウム
撮影日: 2015/02/14 10:30:18
撮影場所: 世界らん展日本大賞2015
キレイ!: 13
【バッキンガム宮殿の蘭】コーナーにて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスデバリア - 世界らん展日本大賞2015

2015-02-14 | みんなの花図鑑
マスデバリア

花の名前: マスデバリア
撮影日: 2015/02/14 13:31:23
撮影場所: 世界らん展日本大賞2015
キレイ!: 14
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オンシジウム・アレクサンドレー - 世界らん展日本大賞2015

2015-02-14 | みんなの花図鑑
オンシジウム・アレクサンドレー

オンシジウム・アレクサンドレー

オンシジウム・アレクサンドレー

花の名前: オンシジウム・アレクサンドレー
撮影日: 2015/02/14 10:29:44
撮影場所: 世界らん展日本大賞2015
キレイ!: 8
真ん中の花が『オンシジウム・アレクサンドレー』の シルクレプリカ。 先程の【バッキンガム宮殿の蘭】コーナーにて。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オンシジウム・アレクサンドレー - 世界らん展日本大賞2015

2015-02-14 | みんなの花図鑑
オンシジウム・アレクサンドレー

オンシジウム・アレクサンドレー

オンシジウム・アレクサンドレー

オンシジウム・アレクサンドレー

花の名前: オンシジウム・アレクサンドレー
撮影日: 2015/02/14 10:29:09
撮影場所: 世界らん展日本大賞2015
キレイ!: 9
今年25周年というアニバーサリーイヤーにふさわしい展示の一つ。 先程の【日本初公開!の蘭の妖精『オルキス』】に続き 白いオンシジウム。【バッキンガム宮殿の蘭】です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エピデンドラム - 世界らん展日本大賞2015

2015-02-14 | みんなの花図鑑
エピデンドラム

花の名前: エピデンドラム
撮影日: 2015/02/14 13:28:19
撮影場所: 世界らん展日本大賞2015
キレイ!: 13
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファレノプシス(コチョウラン) - 世界らん展日本大賞2015

2015-02-14 | みんなの花図鑑
ファレノプシス(コチョウラン)

ファレノプシス(コチョウラン)

ファレノプシス(コチョウラン)

花の名前: ファレノプシス(コチョウラン)
撮影日: 2015/02/14 10:20:20
撮影場所: 世界らん展日本大賞2015
キレイ!: 13
パープルカラーも先ほどのブルーカラーのファレノプシス(コチョウラン)と同様の技術。下に吸水・給水システムが見えました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オルキス・イタリカ - 世界らん展日本大賞2015

2015-02-14 | みんなの花図鑑
オルキス・イタリカ

花の名前: オルキス・イタリカ
撮影日: 2015/02/14 13:02:51
撮影場所: 世界らん展日本大賞2015
キレイ!: 14
【主催者特別展示】Orchis italica 日本初公開!蘭の妖精として親しまれている『オルキス』です。 可憐でちょっとクリオネに似ているところもあるような。。 オルキスは英語のオーキッドの語源になった蘭で 地中海沿岸地方に自生しているそうです。 『オルキス・イタリカ』は妖精のようなその花姿から「裸の人の蘭」という俗名があるそう。 ♪ダンスしているような可憐な花姿が印象的です♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カトレア - 世界らん展日本大賞2015

2015-02-14 | みんなの花図鑑
カトレア

花の名前: カトレア
撮影日: 2015/02/14 12:19:24
撮影場所: 世界らん展日本大賞2015
キレイ!: 16
C.’ムーンドロップス’
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファレノプシス(コチョウラン) - 世界らん展日本大賞2015

2015-02-14 | みんなの花図鑑
ファレノプシス(コチョウラン)

ファレノプシス(コチョウラン)

花の名前: ファレノプシス(コチョウラン)
撮影日: 2015/02/14 10:20:20
撮影場所: 世界らん展日本大賞2015
キレイ!: 13
特殊技術によりブルー花に。下に吸水・給水システムが見えました。 パープル花も隣にあります。 色の違いが撮影で表れているといいのですが。添付にちらっと見えているのがパープル(続)。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする