緊急事態宣言下、行くのを躊躇っていたんですが、友人に誘われて、写真撮影へ行ってきました。我が愛車の靴は、バリバリのスタッドレスタイヤ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/61/0813cddf0352a094a40af7f8627380f8.jpg?1612589182)
道中、岐阜県と長野県境の"道の駅"「賤母」でトイレ休憩。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/82/7bade99945257cf102def9c865e99bfc.jpg?1612589914)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ad/84bee7dfbd35d8e27eb1dd424b4b6404.jpg?1612589914)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/04/bc7d528db85c3be40264df0d99852ddb.jpg?1612589914)
R19号を左折。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/48/77a98f5eb22c94b0a36c0b31216d673f.jpg?1612589308)
スタッドレスタイヤは凄いなー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/bd/756683ccb9f3e8881c1470845fcf30d5.jpg?1612589795)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e1/dc6f58f5059b1e9631113142b37345cd.jpg?1612589795)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/69/6483f95af13281ec05c56ca87319a602.jpg?1612590041)
次に向かったのは、木曽村の"白川氷柱群"ですね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/90/e25cad03f3ddfa9290d5070d433e4dc5.jpg?1612590238)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/86/7c03b60c24082667c2c7a4e82dc903ab.jpg?1612590239)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/4c/2fe5bc3c3c60c6c97137bcfdf6b58665.jpg?1612590239)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/28/33d21564931c60dfb00493e5a8d02ced.jpg?1612590408)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/69/8f076df165e639221fcf046e458e586b.jpg?1612590408)
なんと!なんと!中間で"虹"になってましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/5c/3ecf74a6c2c98f8e249369e70729968f.jpg?1612590408)
それから南下して、道の駅"大桑"![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/91/43dc8652c14bd9a721d0d9b25be708f1.jpg?1612590579)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/3c/7a33bd5972de188da120412c967c2829.jpg?1612590576)
全行程350キロ、人とは接触を避けて、マスク二重で(感染しないで一枚、させないで一枚)行ってきました。
行き先は、長野県王滝村と、木曽村です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/61/0813cddf0352a094a40af7f8627380f8.jpg?1612589182)
道中、岐阜県と長野県境の"道の駅"「賤母」でトイレ休憩。
手洗い場の水源は、亀の口でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/82/7bade99945257cf102def9c865e99bfc.jpg?1612589914)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ad/84bee7dfbd35d8e27eb1dd424b4b6404.jpg?1612589914)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/04/bc7d528db85c3be40264df0d99852ddb.jpg?1612589914)
R19号を左折。
次のトイレ休憩は「三岳」でした。
朝早いので、誰も居らず、車を止めたトイレ前は、ツルン ツルン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/48/77a98f5eb22c94b0a36c0b31216d673f.jpg?1612589308)
スタッドレスタイヤは凄いなー!
それから1時間で"自然湖"到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/bd/756683ccb9f3e8881c1470845fcf30d5.jpg?1612589795)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e1/dc6f58f5059b1e9631113142b37345cd.jpg?1612589795)
分かりますか?
自然湖の上でテント張っている人たちがいます⁉
到着した車の下は、ご覧の通り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/69/6483f95af13281ec05c56ca87319a602.jpg?1612590041)
次に向かったのは、木曽村の"白川氷柱群"ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/90/e25cad03f3ddfa9290d5070d433e4dc5.jpg?1612590238)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/86/7c03b60c24082667c2c7a4e82dc903ab.jpg?1612590239)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/4c/2fe5bc3c3c60c6c97137bcfdf6b58665.jpg?1612590239)
100メートル以上の幅で、氷の柱がありますね。
凄い迫力に圧倒されました。
満足しての帰り道、寝覚の床すぐの"小野の滝"です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/28/33d21564931c60dfb00493e5a8d02ced.jpg?1612590408)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/69/8f076df165e639221fcf046e458e586b.jpg?1612590408)
なんと!なんと!中間で"虹"になってましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/5c/3ecf74a6c2c98f8e249369e70729968f.jpg?1612590408)
それから南下して、道の駅"大桑"
で、遅めの食事にありつけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/91/43dc8652c14bd9a721d0d9b25be708f1.jpg?1612590579)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/3c/7a33bd5972de188da120412c967c2829.jpg?1612590576)
全行程350キロ、人とは接触を避けて、マスク二重で(感染しないで一枚、させないで一枚)行ってきました。
不要不急の外出は控えましょう!
自然相手は、時を逃せば全てダメ。不要不急ではないですよねー