昨日はこんな事があった。
今日はこうだった。
明日は何があるんだろう?
こんな月並みな当たり前の事が日々の忙しさでいつの間にか通り過ぎてしまう
皆がそうやって生きているのだし、当然自分自身もそうやって生きてきている。
当たり前の事だけどたまには立ち止まって周りを見渡してみる事もいいかと思う。
ほんの一瞬、立ち止まって周りを見渡すとそこには普段何気なく素通りしていることに気がつく事もある。
これがいいのか悪いのかは全くの個人の問題。
決して過去を振り返って事ではなくてちょっと周りを見てみてゆとりが時には必要だと・・・・
もしかしたらとてつもない大切な物を発見できるかも知れない。
若い頃はがむしゃらに感情の赴くまま突っ走る。
これって10代とか20代かな。
30代になるとちょっとは余裕が出るのかな。
40代かなり落ち着いて考えながら進む事ができそう。
50代年季も入って経験も豊富な年代かな。
60代まだまだいけるよね。
70代ちょっと体力的に厳しいかもだけど知識は素晴らしい。
80代以降はゆっくりと公私共に楽しんで生きたい。
こんな感じかな?
子供の頃、年をとることを考えると無性に恐くなった時期があった。
夜布団に入ると何故か後何年でこうで・・・・って
最後に行き着く先は自分はいつか存在が消えるんだって・・・・
物凄く恐くて「死」というものに対する恐怖が圧し掛かってきた。
あの頃なぜそんなにまだまだ遠い未来に恐怖を覚えていたのだろう。
今はいつの間にかそんな事も考えなくなってしまった。
それでいいのかと思う。
人はいつか形が無くなる。
そしてそれは魂と肉体との別れ。
形は消えても魂は消えない。
輪廻転生で必ず今生に現れるはず。
だから今日・明日・未来を今精一杯楽しみたい。
一日一日を大切にしていこう
今日はこうだった。
明日は何があるんだろう?
こんな月並みな当たり前の事が日々の忙しさでいつの間にか通り過ぎてしまう

皆がそうやって生きているのだし、当然自分自身もそうやって生きてきている。
当たり前の事だけどたまには立ち止まって周りを見渡してみる事もいいかと思う。
ほんの一瞬、立ち止まって周りを見渡すとそこには普段何気なく素通りしていることに気がつく事もある。
これがいいのか悪いのかは全くの個人の問題。
決して過去を振り返って事ではなくてちょっと周りを見てみてゆとりが時には必要だと・・・・
もしかしたらとてつもない大切な物を発見できるかも知れない。
若い頃はがむしゃらに感情の赴くまま突っ走る。
これって10代とか20代かな。
30代になるとちょっとは余裕が出るのかな。
40代かなり落ち着いて考えながら進む事ができそう。
50代年季も入って経験も豊富な年代かな。
60代まだまだいけるよね。
70代ちょっと体力的に厳しいかもだけど知識は素晴らしい。
80代以降はゆっくりと公私共に楽しんで生きたい。
こんな感じかな?
子供の頃、年をとることを考えると無性に恐くなった時期があった。
夜布団に入ると何故か後何年でこうで・・・・って
最後に行き着く先は自分はいつか存在が消えるんだって・・・・
物凄く恐くて「死」というものに対する恐怖が圧し掛かってきた。
あの頃なぜそんなにまだまだ遠い未来に恐怖を覚えていたのだろう。
今はいつの間にかそんな事も考えなくなってしまった。
それでいいのかと思う。
人はいつか形が無くなる。
そしてそれは魂と肉体との別れ。
形は消えても魂は消えない。
輪廻転生で必ず今生に現れるはず。
だから今日・明日・未来を今精一杯楽しみたい。
一日一日を大切にしていこう
