![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/22/86ba8101a2dff860796599952f8f6a89.jpg)
2013年3月31日京都桜だより。世界遺産(世界文化遺産) 古都京都の文化財を構成する寺社などの一つである二条城を散策・写真撮影をしました。城内には20種以上の桜があり、特に二の丸庭園や清流園などの庭園に咲く桜は、庭園の美しさの中で輝いているように思います。お花見と言うよりは桜観賞という感じでしょうか。本当にすばらしいと思いました。古都京都の文化財は、京都市・宇治市・大津市にある寺社などから構成されるユネスコの世界文化遺産であり、1994年に日本で5件目の世界遺産として登録されています。登録されているのは、賀茂別雷神社(上賀茂神社)・賀茂御祖神社(下鴨神社)・教王護国寺(東寺)・清水寺・延暦寺・醍醐寺・仁和寺・平等院・宇治上神社・高山寺・西芳寺(苔寺)・天竜寺・鹿苑寺(金閣寺)・慈照寺・(銀閣寺)・竜安寺・西本願寺・二条城の17寺社です。今回は東寺・上賀茂神社に続く第3回目の散策・写真撮影です。