昨日の写真です
裏の小学校ではただいまイチョウが最盛期
今日は雨の一日だったので
もしかしたら一気に散ってしまうかも・・・
小学校の校庭には
現在2本のイチョウがあり
片方のイチョウはぎんなんが生っています
ケヤキの葉っぱを手前に配し
ぎんなん付きのイチョウの木に
背景になってもらいました
なんて爽やかな色なんでしょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/04/21d1851ad8459801bd9251a905dc008c.jpg)
もう一本は背の高いオオイチョウ
私が小学生のときから
ず~っとここに立っています
それがなんだか少し様子がおかしくて
よく見ると太い幹の途中から
違う種類の木が生えてきて
その長さが既に3~4mほどになって
木の養分を吸い取ってしまっているようなんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/32/06204884ca3fd18fe952470d6de62ece.jpg)
その接合部は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c7/e447e0d15fef3808239fa27ced41ab42.jpg)
がっつりと幹の中に根を張っているようです
遠くから見たときはさほどわからなかったのですが
近づいたら一目瞭然
イチョウの葉っぱの勢いがなくなり
なんだか疲れた感じでうなだれていました
そのオオイチョウを
そこに来ていた子供たちと一緒に写してみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/44/eac69647d5826ed1fd7caad93a81f943.jpg)
遠くから見ると
この木に元気がないなんてわかりませんね・・・
思い出のオオイチョウには
もっとずっと長生きしてほしいな・・・
(NIKON AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G)
裏の小学校ではただいまイチョウが最盛期
今日は雨の一日だったので
もしかしたら一気に散ってしまうかも・・・
小学校の校庭には
現在2本のイチョウがあり
片方のイチョウはぎんなんが生っています
ケヤキの葉っぱを手前に配し
ぎんなん付きのイチョウの木に
背景になってもらいました
なんて爽やかな色なんでしょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/04/21d1851ad8459801bd9251a905dc008c.jpg)
もう一本は背の高いオオイチョウ
私が小学生のときから
ず~っとここに立っています
それがなんだか少し様子がおかしくて
よく見ると太い幹の途中から
違う種類の木が生えてきて
その長さが既に3~4mほどになって
木の養分を吸い取ってしまっているようなんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/32/06204884ca3fd18fe952470d6de62ece.jpg)
その接合部は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c7/e447e0d15fef3808239fa27ced41ab42.jpg)
がっつりと幹の中に根を張っているようです
遠くから見たときはさほどわからなかったのですが
近づいたら一目瞭然
イチョウの葉っぱの勢いがなくなり
なんだか疲れた感じでうなだれていました
そのオオイチョウを
そこに来ていた子供たちと一緒に写してみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/44/eac69647d5826ed1fd7caad93a81f943.jpg)
遠くから見ると
この木に元気がないなんてわかりませんね・・・
思い出のオオイチョウには
もっとずっと長生きしてほしいな・・・
(NIKON AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G)