フウセンカズラに蜂 2012年07月13日 | D90 普通の蜂とは模様の違うものが フウセンカズラの花に 遊びに来ていました 地蜂かな? (TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO (Model272EN II)) « コウセキ収穫間近 | トップ | 楽しい思い出 »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (沙於里) 2012-07-14 09:35:54 花と蜂の関係、なんかほのぼのしますね。コウセキって、珍しいのかな。ネットで調べたらあんまり載ってないですね 返信する Unknown (ichii) 2012-07-14 09:38:45 うちはトックリバチが、網戸、すだれ、外の水道ホース、雨戸の影、何だか色んなところにまmっまるいトックリの巣を作ってくれてます。(笑)最初はかわいいなあと思いましたが、こんなに沢山あると、ちょっと…(駆除)。ブログで、YouTubeでご縁が出来たアメリカ在住の日本人ピアニストさんの曲を紹介しています。画像もすばらしいので、お時間のある時にでも是非ご試聴頂けたらと思います。あと、ロックな新曲公開しています。あああああああ!それより、そうです!雨の被害大丈夫でしょうか?それ、気になってます。 返信する 沙於里さんへ。 (みのり) 2012-07-14 20:49:00 コウセキは他の地方では違う名前で呼ばれているようです。数年前に、この名前が一般的でないことに気がついたときは驚きでした。 返信する ichiiさんへ。 (みのり) 2012-07-14 21:01:54 へ~。トックリバチの巣は一度見てみたいですね~。雨の被害は岐阜の西の方がひどかったようですが真ん中の一番下のほうなので全く大丈夫でした。ご心配おかけしました。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
コウセキって、珍しいのかな。
ネットで調べたらあんまり載ってないですね
最初はかわいいなあと思いましたが、こんなに沢山あると、ちょっと…(駆除)。
ブログで、YouTubeでご縁が出来たアメリカ在住の日本人ピアニストさんの曲を紹介しています。画像もすばらしいので、お時間のある時にでも是非ご試聴頂けたらと思います。
あと、ロックな新曲公開しています。
あああああああ!それより、そうです!雨の被害大丈夫でしょうか?
それ、気になってます。
数年前に、この名前が一般的でないことに気がついたときは驚きでした。
雨の被害は岐阜の西の方がひどかったようですが
真ん中の一番下のほうなので
全く大丈夫でした。
ご心配おかけしました。