みのり写真ブログ

季節の風を感じながら・・・

花フェスタ記念公園 遊歩道編

2013年11月20日 | D90
公園の池のほとりには
雑木林の中を歩く遊歩道があります

夏には蜂やら蛇やらが出てきそうで
ちょっと怖い感じがする道ですが
晩秋の涼しさで虫もほとんどいなくて
木のトンネルを歩く感じが
とっても爽やかでした

それでは雑木林風景をお送りします










(NIKON AF-S DX NIKKOR 18-200mm F3.5-5.6G ED VR II)

花フェスタ記念公園 ガマズミ編

2013年11月19日 | D90
地球館をでたところに
ガマズミの木があります

前回訪れた時にも
可愛い実がたくさんついていたのですが
今回もまだまだ写真を撮りたくなるくらい
たくさんの実が残っていました

3枚お送りします








(NIKON AF-S DX NIKKOR 18-200mm F3.5-5.6G ED VR II)

明日も花フェスタの続きです
お楽しみに~!

花フェスタ記念公園

2013年11月18日 | D90
前回との変化を確認したくて
午前中の一時間だけ
花フェスタを歩いてきました

たくさん咲いていた秋バラも
随分と散ってしまい
今は残り僅かとなっていました

花がない園内は
冷たい北風も相まって
とても寒々しいものでした

では出会えたお花を3枚お届けします








(NIKON AF-S DX NIKKOR 18-200mm F3.5-5.6G ED VR II)

明日はガマズミの姿をお届けします


キノコじゃないのよ

2013年11月16日 | D90
先日とうとう初霜が降り
冬野菜は益々元気になり
そうでない里芋の葉などは
一気に凍みてしまいました

凛として水を弾いていた姿はどこへやら・・・

まるでキノコのオバケみたいに
朝日の中でうなだれておりました




(NIKON AF-S DX NIKKOR 18-200mm F3.5-5.6G ED VR II)




もうすぐ航空祭

2013年11月15日 | D90
各務原にある航空自衛隊岐阜基地では
次週24日に航空祭が開催されます

昨日も離陸の豪音と共に
曲芸のように左に旋回する姿が
超カッコ良かったですよ~。

F-4かな?




(NIKON AF-S DX NIKKOR 18-200mm F3.5-5.6G ED VR II)

干し柿

2013年11月13日 | D90
お隣から渋柿をいただいたので
早速皮をむいて干しました

あれから一週間ほど経った干し柿です

だんだん透明感が出てきて
そっと実を指で両側から抑えると
すでに中身が柔らかくなってきていました

おいしそ~!
でもまだ今は渋いのよね~




(TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO (Model272EN II))

初めての小菊

2013年11月12日 | D90
初めて見る可愛い小菊が
JAで花束にして販売されていました

後ろの赤色の濃いものは
よく見かけるのですが
手前の可憐なピンクの小菊は
なんとも可愛くて
見ているだけではもったいなくて
思わず写してしまいました

名前がわかりませんが
なんとか苗をさがして
我が家でも咲かせてみたくなりました




(TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO (Model272EN II))