*・* PRISM *・*

大体出かけた後更新します。が、めっきり更新頻度低くなりました。ぼちぼちお付き合い下さい。

続々☆THANKS

2008-07-20 | 
いただきものの続き(笑)
ほんとにありがたいことです☆

ミニタオルガーゼは実は名前の刺繍入りです。。。
隠して使わなきゃ!!
「かまわぬ」の手ぬぐいハンカチ、すてきな柄で♪まずは水洗いせねば~。
Agronatura(アグロナチュラ)の入浴剤。蒸し暑い日々が続いてますが、これでお肌の手入れも兼ねて(笑)お風呂入ります♪
四角いお菓子みたいのは「善哉」です。京都らしいですね~。
賞味期限内に忘れずいただきたいと思います!!(期限再確認)
マイ箸&箸袋。
さすがに普段の外食ではなかなか実行できそうにないですが、とりあえず会社置きにします。
・・・ちょっと会社に置くには可愛すぎるような気もしつつ(笑)
羊みたいなしろいやつ。これ、プードルらしいんですけど(笑)
中にひんやりジェルパックがセットされていて、ローズの香りもついてます。
冷凍庫でただいま冷やし中~。
冷房のないわが家で夏を越えるアイテムの一つとして活用させていただきます(笑)
本。まだ途中なんですが。。放浪~。写真では切れてしまいましたが、帯に書いてあったんです。「放浪しちゃえば?」(笑)
誰もがあこがれたことはあるけど実現はなかなか、といったところじゃないでしょうか。本で疑似体験ですね。写真とともに楽しめます。

ありがとうございました

whisky三昧(笑)

2008-07-20 | 
三井美術館で鑑賞後、ほんとは出光美術館もはしごするつもりだったんです。
が。
ついついミュージアムショップやカフェで長居、さらに歩いたら結構距離ありまして間に合わず。
少々時間をつぶしたあと、これは予定通り、「日比谷BAR WHISKY-S」へ。
休日行くのは初めてだったのでどんなだろう?とちょっとどきどきしつつ(笑)

時間が早かったので誰もいないかと思いきや、私たちの前に2組お客さん、いらっしゃいました~。ちょっと、ほっ。

さて、お誕生月なのです。特典ありです。
うきうき、いろいろ楽しんじゃいました♪

たぶん、初めてたのんだもの。
TOP画像、ハンバーグ!これ、これ、これでもスモーキィなんです~。
不思議でした~。

カツサンド!基本はサーモンなんですけど、ご紹介いただいたので。
うーん、なんでも燻製するとおいしくなるんですよ、きっと(笑)


これは、ほぼネタだそうなんですけど(笑)、グラスのハーフバージョン。可愛い!


ちなみに、今回、今までで一番飲みました(笑)
ウイスキーソニック、白州1988、グレンギリー、ラフロイグ、杉ソニック。
白州1988はここのところ定番と化しています。
ラフロイグのがグレンギリーより好きかも?まぁ、年代でも違うと思うので一概に言えませんが。
季節的に杉ソニックいいですね!すっきり〆。
と思ったらですね、ご好意で貴重品をいただきまして。素敵、お誕生月
角瓶のスペシャルものでした。
・・・ほんっとすみません、ちゃんと話覚えてなくて
普段は必ずハーフロックか水割りにする私が、ストレートでいけました!
そのくらいまろやか。
で、写真も失敗してました。ごめんなさい。。

NIPPONの夏

2008-07-20 | 美術館等
初めて、三井記念美術館へ行ってきました!
「特別展 美術の遊びとこころⅢ
NIPPONの夏 -応挙・歌麿・北斎から「きもの」まで-」
そうです、この間観てきた巨匠対決シリーズ絡みで行ってきました(笑)

建物自体が重要文化財とのこと。贅沢な空間で三井家の財産の一部を鑑賞、というわけですね。

JR神田駅から歩いたんですが、初めてなのです。
なのに何故か「三越どこですか?」と道を聞かれ。
まぁ、目指す美術館の側で1本道だったんですが。
やっぱ道聞かれやすいのかも(^_^;

それほど規模は大きくなかったです。
ですが、つい先日国立博物館で見たような巨匠たちの作品もあるわけですよ。
すごいですねぇ。
特に注意書きを見つけられなかったのでリンクつけます。
三井記念美術館

展示は、まさにタイトルの通り、日本の夏。
夏用の薄での、見た目から涼しいきものや、水辺の風景、夏のお祭り等風物詩を描いたもの。私は知らなかったのですが「自在昆虫置物」なるものが。
ちゃんと手足が動くらしい。。。
虫、嫌いなんだけどこういうのはついつい見ちゃいますね(笑)
美術館内はクーラーが効いてるのはもちろんですが、気分も涼やかになれました。

鑑賞後、当然のようにミュージアムショップへ。
TOP画像です。
ミニクリアファイルもポストカードも、なんだか丸山応挙になりました。
どこか丸みがあって落ち着きます。
そして、併設のカフェへ。
白玉あんみつにしてみました。

うーーん。これはですねぇ。。みはしのが好きかも(苦笑)
生フルーツのせるのなら旬のフルーツがいいなぁ。
むしろ缶詰フルーツでいいっすよ。。
個人的にはメニュー失敗した感じです。次回は違うのにします(笑)