今日の晩ご飯は、粕汁、生野菜(ミズナとラディッシュ)、鶏肉のハーブ塩焼き、焼きシイタケ、ソーセージ、明太子。 今朝採れたシイタケを茶色い方を下にして弱火の網の上に乗せ、傘の内側に水っ気が浮いてくるとOK ショウガ醤油で食べるのが好きです 香りといい、甘みといい、キュッとした食感といい、やっぱり採れたては違います 粕汁の酒粕は、先日蔵開きのイベントに行った長龍の広陵蔵で買ってきたもの。味わいが穏やかで香りがよく、やっぱり一味違いますね まいも、大根、ネギは自家製。ニンジンも自家製でできるところだったんですが、妻が「あ~、市販のニンジンを使ってしまった~!」と悔しがっていました 鶏肉のハーブ塩焼きは、初めて作ってみましたが、実に旨くできました(自分で作っておいて言うのもなんですが) これ、フライパンの上に鶏肉を置いて蓋をして弱火でじっくり焼いただけなんですが、シンプルにして実に美味しいです ああ、いい飯でした