オリックスファンですが、正直、今年の優勝はソフトバンクかなぁ、と思っています。
で、初戦でいきなり対ソフトバンク戦。しかもテレビ放送アリ。これは観ないわけにはいきませぬ😄
先発は宮城くん。相手は有原くん。オリックスが有原を打ち崩してるところ、あまり見た記憶がない。
案の定、打てずに負けました〜。期待の新戦力の西川くんも、森頓宮も、不発。気負ってたかなぁ💧 ピッチャーは悪くなかったと思うんだけどね。
守備のファインプレーが双方に出て、締まったゲームでしたが、もうちょっと激しい攻防が観たかったな。
ま、明日、がんばってちょ。
農作業は、まずは畑の水抜き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/11/1475257caecba45e8eb059aa2cabe409.jpg?1711714984)
この畑が、こんな状態になるのは、初めて見ました。雨が続いた年も、台風の年も、こんな風にならなかったんだけどなぁ。ジャガイモが腐らないことを祈るだけです😓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b9/5dd046da4fd2d94a78aa816348f8e87a.jpg?1711715188)
空は青く、いつもの二上山と葛城山の遠景も美しかったです。
水抜きの溝を掘って、水が流れ出るのを待つ間に、タマネギの葉の病気予防の薬剤撒布を済ませました。早生はもう少しで採れるサイズになりそうです😊
そのから、ジャガイモの畑に戻って水の抜け具合を確かめて、もう少し掘って、あとは収穫後の畝の除草をして、今日は終了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f7/d3a7afd5ca0728df02f5aac5747bb65b.jpg?1711715731)
晩ご飯は、塩鮭、回鍋肉、大根の煮物、漬け物類(白菜、里芋のキムチ、小梅の梅干し)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/90/c25898f9f19f1fe691c326ac24e8f856.jpg?1711715832)
塩鮭は、ロシア産。塩加減が絶妙! ちょっと塩辛さが強めが好みなんです。早くプーチン政権が終わって、もっとたくさん、安く入ってくるようになってほしいなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/4b/24f085fc6d2ba4e0c319f5ad052646df.jpg?1711716131)
回鍋肉の調理は私。甜麺醤2、醤油・みりん・酒各1を合わせて、豆板醤・ショウガ・ニンニクを入れたタレで炒めるだけなんですが、調味料の配合がいいかげんで、毎回味が違う😅 でも毎回それなりに美味しくできます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/21/effec5c42e581f87c34d0fbd16652fb4.jpg?1711716465)
自家製の干し大根と薄揚げの煮物。干し大根は独特の臭みがありますが、自家製はそれがほとんどありません。あのにおいが少々苦手な私も美味しくいただけます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c7/d36113f57520d4273c29cdce18f5c7ae.jpg?1711716675)
まいも(里芋)の親芋のキムチが美味しくなりました♪ これ、好きなんです😊
今夜も満腹満足です!
明日は、まいも(里芋)の種芋を掘るつもりです。そろそろ植え付けの時期です。