見出し画像

毎日が遺言

タケノコ・八重桜・皿うどん

 今朝、目覚めると、ここ2か月ほど忘れていた感覚が体に戻っていました。毎朝、目が痛かったり痒かったりしてちゃんと開けられない、体がなんとなく重だるい、頭の中が少し霞んだように鈍っている、という目覚めの状態だったのですが、今朝はそれがなかったのです。毎日の作業で体には疲労感がありますが、それが心地よいような感覚です。

 たぶん、新しく飲んだ薬のおかげで、花粉症の感覚が抜けていたんだと思います。いや~、気分良く起きられた~!(^▽^)ノ

 嗅覚も6~7割方戻ったような感じで、妻の朝食のトーストの香ばしさが感じられて、うれしかったです♪ まだ、熱が出ているときのような味覚や嗅覚なんですが(発熱はありません)、いろんなにおいがわかるというのはありがたいなぁと再確認した次第。
 咳は出ますが、回数が少なくなっただけでなく、咳き込むと胸全体に響くような痛みがあったのが、喉元のしんどさだけになっています。
 症状の軽減が実感されます♪

 薬は12時間おきで、昨夜寝る前に飲んだので、お昼前に飲みました。症状がなくなったら、服用をやめようと思います(中毒性があるらしいので)。

 昨日の月初めにお参りしなかったので、今朝、氏子の神社に行ってきました。月に1~2度お参りしているのですが、たまに知らない人と会います。今朝も、お参りを終えて出てゆく際に、見たことのない人とすれ違いました。30代ぐらいの、軽装にリュックの男性でした。ご近所の方と会うこともありますが、ときどきこういう小さな神社仏閣を歩いてらっしゃるような方とも出会います。

 山の畑から見る二上山と葛城山の上空には、薄雲がたなびいていて、美しかったです♪
 クヌギの木は若葉でいっぱいになっていました♪

 山の中の籔の孟宗竹のタケノコが、今年もやっと出ました!
 土の面から上の芽の部分だけが、足で探り歩いていると、長靴の底に触って、それとわかるのです。植物の根があったので(右側の蛇みたいなやつ)、それを避けて掘って長さを確認したところで一枚撮りました。
 このタケノコは曲がっていて、芽が指している方向につけ根があります。今度はそちら側を掘って、根元を切って掘り出しました。

 小ぶりですが、形が良く、ほぼ土の中だったので、柔らかく食べられるはず。こういう型の良いのが採れたのは、今年初めてです。
 で、あと数本採れたタケノコと一緒に、まずは神棚にあげて、収穫のお礼を言いました。これからどんどん採れてほしいなぁ!

 そのあと、エンドウを吊る作業をしました。エンドウにはネットをかけてあるんですが、そのネットからはずれて外に膨らんで伸びているツルがけっこうあります。その先の方にひも(糸)をつけて支柱に引っ張り上げて結んでおくのです。そうすると、あとが採りやすくなります。
 畑のエンドウを終えて、サヤエンドウも吊りに行ったら、鞘がたくさんついているのを見つけました。
 とりあえず目立つものだけを採ってきました。もう食べられるんやなぁ! ありがたい♪

 畑からの帰りに、満開のソメイヨシノを見ていて、その隣の八重桜がいくつか咲いているのを発見。
 八重桜は3本あって、そのうちの1本の、そのまた一枝だけに咲いていました。満開になるころには、また花見やな♪

 お昼ご飯は、皿うどん。キャベツ、ニンジン、タマネギ、シイタケ、サヤエンドウはすべて自家製。こういうご飯はうれしいです♪
 マルタイの皿うどんで、揚げ麺とタレ(あんかけのスープ)だけが入っているやつです。具材を炒めてスープを入れて煮立たせれば出来上がり。簡単です。美味しくいただきました♪ 味は少々塩辛い気がしたので、少し水を足してから煮込んだ方がいいかもしれませんね。細麺も美味しいし、これはリピートありだと思います。(^-^)b

 午後は、田んぼに植え付けてあるエンドウを吊る作業をしようと思います。体が楽なのはありがたい!

コメント一覧

mirapapa
midoさん、ありがとうございます♪
千葉は奈良よりもかなり季節が早いですね!
ソメイヨシノは葉桜になりつつありますが、吉野山の山桜は今が見ごろじゃないでしょうか。
八重桜はこれからです。
今月中ごろまでは楽しめそうです♪
2188mido
こちらではソメイヨシノとヤマザクラが葉桜となり八重桜が満開になり始めてます。
今年は本当に早いですよ。
おちおちしていたら春が終わってしまいそうです(笑)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事