「晴耕雨カラ」でヒトカラしてきました!
花粉症のせいなのか、のどにたんが絡んでいるようになる(声帯に絡みついてる感じ)ので、大声を出してそいつを吹き飛ばしてやろうと(笑)行ってきました。😆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/36/27abe6e2be789d601bea7125263dbe0b.jpg)
「もうひとつの土曜日」の映像にお目当ての子が出てきたので、大喜びの歌いだしでした♪ 可愛いなぁ~♪ 後ろのアヤシイオヤジが邪魔(笑)。
いつものハマショーや村下孝蔵、ジュリーも歌いましたが、他にも…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/9a/642cfb7c2babc23a67f400945f286fb7.jpg)
佐野元春「アンジェリーナ」のライブ映像版、これにハマってます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/0b/536343801b728e711378605fb8686767.jpg)
「高校三年生」は、わりと得意なんですよ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/5e/5b02e5520fc377353887a716e97e675d.jpg)
もちろん一青窈さんとの“勝手にデュエット”もね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d3/14931d9da564e9115ad34e264f6ec2ee.jpg)
最後はボズスキャッグスで〆ましたが、ちょっと声が荒れてて、うまく出なかったな~。
「いちご白書をもう一度」は、試しにスマホで録画録音して、一つ前の記事にUPしてみました。初めてなので、緊張しました😅 一番をうまく歌えてないんですが、まぁ、あんな感じで歌っています。よければ聴いてやってください。m(_ _)m
おかげさまで、大声で2時間歌って、のどの引っ掛かりはかなりとれた気がします。😊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c0/5c9af52bf0245342b48912704eb2b7f1.jpg)
晩ご飯は、塩鮭、白菜のミルク煮、大根の炒め物、漬物類(白菜のキムチ、大根の甘酢漬け、大根葉とチリメンジャコの佃煮)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/50/57152fa8f685b55f66ca10c2c31de6e1.jpg)
ヤオヒコに、塩鮭が「ロシア産」「チリ産」「アメリカ産」と3種類あったんですが、一番切り身の大きかったチリ産を買ってきました。美味しくて食べごたえがあり、正解でした♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/59/65a2fcb6234e7646f5267b9bf0a86ef2.jpg)
あまり出来の良くなかった白菜があって、柔らかい(筋張ってない)ので、ミルク煮にしてもらいました。ハムとシイタケ入り。自家製の干しシイタケが、実によい味わいを出してくれています♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/15/f7d0580d9c4f9e5d48e9f6d40252f607.jpg)
我が家の新メニューの、大根とベーコンの炒め物です。5mmぐらいの厚さのいちょう切りにした大根を、タカノツメと一緒にゴマ油で炒め、一通り炒まったらベーコンと大根葉を加えて、醤油とみりんと酒を同量で合わせた調味タレを入れて、大根が少し焦げ目がつくぐらいになったら出来上がりです。調味タレの量は適当です。味見して、「少ないな」と思ったら少し加え、「多いな」と思ったら反省します(笑)。簡単で美味しかったです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/1b/67f31b6844f3560a8021ef4e1eff355f.jpg)
大根葉は、チリメンジャコと一緒に、妻が佃煮にしてくれました(あっさりとした佃煮です)。良いご飯のお伴です。
NHKで「イムジン河」やってますね。懐かしい歌です!