goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

毎日が遺言

大根の間引き

 雲は多めですが、陽射しがよく出ていて、暖かな秋の日の奈良です。ときおり強めの風が吹きますが、畑に出ていると心地良く感じます。

 今日は午後から、息子と二人で田んぼに積んである藁束を畑に運ぶ作業をする予定なので、その準備。軽トラをご近所さんに借りて、車がすれ違えないほどの細い道に車をとめて積み込むので、事前に積み込みやすい場所に藁を移動しておくのです。(息子は、仕事場での検診結果を持ってかかりつけ医に行ってます)
 それから、妻と畑に行き、大根の間引きと施肥をしました。先に蒔いた大根は食べ始めていますが、これは後播きの大根です。
 間引きするにはちょっと大きくなりすぎてしまいましたね。r(^-^;) でも間引き菜は色々使えて、けっこう重宝です。
 大根の葉っぱに、蝶だか蛾だか、こんなのがとまっていました。モンシロチョウはよく見る(卵を産み付けに来ているんでしょうね)んですが、こんな色のやつも来るんだな。

 お昼ご飯は、大根葉を使ったチャーハン、カップ麺(「麺職人」の豚骨)、生姜の酢漬け。
 チャーハンは、卵、ベーコン、チリメンジャコと、刻んだ大根葉をたっぷり入れて、塩コショウと醤油で味付けしています。シンプルですが、美味しいです♪

 今から母の施設に洗濯物の交換に行って、そのあと藁運びをします。頑張らないと!o(^-^)o

コメント一覧

mirapapa
@2188mido midoさん、ありがとうございます♪
この時期の畑には、大根、小松菜、青梗菜の間引き菜があるので、青物メニューが豊富になります。
間引き菜は未熟な菜ですが、柔らかくて美味しいんですよ😄
プランターに種を蒔いて、ベランダ栽培も楽しいと思いますよ😊
2188mido
こんにちは。
大根の葉は栄養があるって事で葉っぱを売っていたらなるべく買います。marapapaさんは買わなくていいですね~
小松菜の間引きしたつまみなって物があったのですが最近は全然見なくなりました。好きだったのに…
mirapapa
satochinさん、ありがとうございます♪
いえいえ、動いて疲れるのに違いはありません。
どうかお体を大切になさってください。(^-^)ノ
おかげさまで、母は安定しているようです。
ありがたいです♪
moon-bmi25
こんばんは!
毎日お疲れ様です。
satochinのお疲れとは随分違う・・・(≧◇≦)
ほんまもんのお疲れですね。

お母様も・・・
落ち着いているようで、何よりでしたね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事